- ベストアンサー
ひきこもりを繰り返します
長文です。23歳の息子の事で相談します。私は母親です。息子はこれまで小学校から始まって不登校とひきこもりを繰り返し、高校卒業後はやりたい事がみつからず、目的とするものがないと言いながらも、アルバイトや派遣の仕事に就いていました。ところが去年その派遣の仕事を解雇されてから、また仕事を探し、2、3受けて不採用になって以来、職を探す事がなくなり、人とのかかわりを避けるようにまたひきこもるようになりました。友人とも会うこともなく、家族とも話さず、一緒に食事をとるのも避けます。顔を合わせたくないようです。外出はたまに一人でします。家事はしないし、自分の部屋の掃除もしません。何もしないのです。きっとパソコンとテレビゲームばかりしているのだと思います。こんな日々が続いて半年以上経ちます。以前は心療内科に通院していたので、また行くように勧めたのですが、行かないと言います。いつまでもこんな状態ではだめだと思い、叱ったりもしたのですが、そうすると、叩いたり、物を投げたりして、反抗してきます。普段黙っているのに、この時は大声を出します。仕事を探すように言うと特にイライラをぶつけます。もともと物事を深く考えてしまうところがあります。本人もこのままではだめだというのはわかっていて、求人を見てはいる様なのですが、その先の行動にいけないのです。自身を失っていて、社会に出るという事に強い不安があるらしいのです。もしかしたら恐怖さえ感じているのかもしれません。その要因は話してくれないので、私には知りえませんが、以前勤めていた職場で何かに悩んでいた様子もなかったし、また、解雇されて、それほどショックをうけていた様子もありませんでした。以前このような事になった時は、本人も治す気持ちがあったので、一緒に病院へ行って先生のお話を聞いてきました。今回はその気がないので、もっと悪い状態です。家族としては、話はいつでも聞いてあげると言ってるのですが、何も話してきません。ただ、こっちが問いかけると、一言ですが、返事します。きっと本人としては、迷惑をかけている家族の私たちに、合わせる顔がないと思い、また、顔を合わせれば何か言われるだろうと思い、避けているんだと思います。しかし、だからといって、今の息子に、気がねはするな、このままの状態で何もしなくていいなんて絶対言えません。何とか立ち直ってもらわなくてはならないのです。息子の将来が心配です。このまま自立出来ない人間になってしまうのではないかと。。。これまで黙って様子をみたり、優しく言い聞かせたり、時には叱り、といろいろやってきましたが、相変わらずの生活です。いったい何を考えているのか、昼夜逆転し、毎日狭い部屋でひきこもっている息子が不気味です。情けないです。 家族に心配をかけている息子が憎いです。そんな事さえ思うようになってしまいました。でも私が暗い顔をしていたら、主人と罪のない姉がかわいそうなので、普段は明るくしています。息子のせいで家庭を暗くしたくないからです。そしてまた息子も親として見捨てるわけにはいきません。もう疲れました。どうしたらよいか迷い、悩み、もんもんとした日々を送っています。どなたかにアドバイスいただけだら、うれしいです。恥ずかしい話だったのですが、みなさんに読んでいただいただけで、気持ちが少し軽くなりました。こんな長文にお付き合いいただいて、本当にありがとうございました。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も、質問者様と一緒で、23歳になる引きこもりの息子の母です。 ご相談内容を読ませて頂き、子供の年齢ばかりか、 その状態までもあまりにも似ている事にビックリしております。 うちの息子は、現在、大学生なのですが、 何が原因なのか、何があったのかは話してくれないのですが、 ある日突然引きこもるようになり、昼夜逆転の生活を始め、 私にイライラをぶつけてくるようになりました。 毎日毎日、狭い部屋で何を考えているのか? この子の将来はどうなるのだろうか? そう考えると、今でも不安でどうしようもございません。 そのような時、ひきこもり専門のカウンセラーさんが発行している メールマガジンで、ある心理学者さんとの対談音声があると聞き、 昨日、早速聴いてみました。 音声の内容というのは、もう目から鱗で、その中でご紹介されていました、 「引きこもりの子供の気持ちを理解する方法」を 今、実践しているところです。 実践していったとき、初めて子供の気持ちを心から理解できた様に思い 涙が溢れて止まりませんでした。 昨日の今日なので、まだ結果は出てきていませんが、 絶対に良くなるという思いは、なぜか湧いてきています。 一度、rozekrea様も、その対談を聞いてみたら良いかも知れません。 私は、本当に多くの気づきを得られたので、無料ですし私はお勧めです。
その他の回答 (8)
- sotoasahi
- ベストアンサー率12% (3/25)
はじめまして。 知り合いに7年間引きこもりの27歳男性と30歳で引きこもりの人、さらに、怪我で生活保護を貰いながら生活している45歳独身一人暮らしの人などたくさんいます。 まだ半年程度なので、チャンスはあります。 引きこもりに近い人で株で儲けている人もいます。(URL) 自宅でネットビジネスや内職など自宅で収入が得られることを考えてはどうでしょうか? 親は子供に協力しながら、支えていかないといけません。 問題を解くには、誰かの知恵やアイデアが必要ですし、みんなで協力して、何とかしてやろうと家族で団結していく必要があります。 環境が悪ければ、育ちません。農業もですが、野菜は雑草には勝てないのです。自分が弱いところを自覚していれば、勝てます。
お礼
ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。
- rin63
- ベストアンサー率32% (74/230)
はじめまして。 私はうつで仕事が出来ない状態になった事がある者です。 子供の頃に不登校とひきこもりを繰り返す繊細な子が、派遣の仕事を解雇されてから、また仕事を探し、2、3受けて不採用になったという事実がショックでないはずがありません。 >いったい何を考えているのか、昼夜逆転し、毎日狭い部屋でひきこもっている息子が不気味です 質問者様がそう思っていることは、たぶん息子さんには伝わってしまっています。だから顔をあわせたくないんでしょう。生活面では保護してもらっても、存在を受け入れてもらっていないという喪失感、不安感、絶望感はあると思います。 今まで必死になって、なんとか高校まで卒業した、派遣といえども自分で収入を得ていたという事は息子さんにとってはとても重要な自分の成功体験だったと思います。だから、今はとても落ち込んでいる状態なんだと思ってください。不気味ではありません。うつ状態なんです。毎日自分と戦ってると思いますよ。 もちろんだからそのままでいいわけではないです。 オススメはやはり体を動かす事です。体力が落ちれば、さらに気力が落ちるし、実際にいざ働こうと思っても体がついてこないです。そうすればさらに失敗して落ち込んでしまうと思います。 夜の散歩からでもいいので、一緒に体を動かす事をしてみてはいかがですか? 山や海など、自然がある所へ旅行するのもいいと思います。 参考になれば、幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。もう少し息子の立場を理解する必要があるんですね。参考になりました。
私も過去に仕事に就けず家から出れない時期がありました。 親に促され、自分でもこれじゃいけないとわかってはいましたが行動に移せませんでした。 質問者様のお子様と私は違いますが、その時の私の気持ちから少しでも参考になればと思います。 仕事や面接等、外で何か失敗や嫌な思いをした事で自信を喪失していて、社会は嫌な所と思ってしまい、踏み出す事をためらっているような状態でしょうか? 私はそんな気持ちがありました。 外では家に閉じこもっているよりもっとたくさんの良い出来事があるとわかればと思うのですが、 本人が外で興味を持ってる事…仕事じゃなくて遊びでも何でもいいので、何かひとつ体験させてあげて気持ちの変化を作ってあげてみてはいかがでしょうか? その少し気持ちが動いた時にこそ普段話してるような事(家にいてはそういった体験は出来ない・働かないと…等)受け止めやすくなるんではと思います。 何かしら気持ちや心に良い刺激がもらえれば変わると思います。 叱ったり促すより、何か興味のある事を聞き出してそれに誘ってみる・やらせてみるという事はもうお試しされましたか? 興味ある事でしたら自分から行動しますし、引きこもりには自分の意志で自分から積極的に行動するという事が大事になってくると思うので… 本人が興味を持ってる事・楽しいと思ってる事、それも意志のうちですし、それをうまく引き出せれば何か変化出るのではと思います。 まだでしたら是非お試しいただきたいと思います、がんばって下さい!
お礼
大変ありがたいアドバイスをいただきました。ぜひ試してみたいと思います。
- 91819181
- ベストアンサー率14% (1/7)
子供なし既婚女性です。 私も引きこもりをしていましたので、息子さんの気持ちが 分かってしまいます。 特に中高時代は登校拒否になり、完全に心を閉じていました。 真剣に自殺を考えたこともあるくらい、引きこもりは辛かったです。 ちゃんと出来ない自分が嫌いで嫌いで・・ 引きこもりになる人は、本当は頑張りたいのです。 でも、不器用だから周囲とうまく距離が取れない。 自分と正面から向き合っているからこその結果なんですが、 外へ向かう勇気もなくて・・といった感じでしょうか。 何かひとつ、きっかけがあれば外へ向かうかもしれません。 すぐに就職するのではなくて、例えば気を遣わなくて良い同年代の 親類の子(兄弟でもいいです)と好きなアーティストのイベントに 出かけるだけでいい。 外の新鮮な空気を脳に送ること。 これだけが目標です。 就職はそれからでも遅くありません。 息子さんはまだ若いのです。 幸いにもお母様はとてもご立派な方のようですし、 ご家庭でも可愛がられて育てられたのだと思います。 いつかきっと引きこもり体験が成長のひとつだったと感じられる ときがくると思います。 どうか焦らないであげて下さい。
お礼
励ましとアドバイスありがとうございます。何も話さない息子の気持ちがわかったような気がしました。きっと、今の息子もそんな状態なんだと思います。焦らず、少しづつやってみます。
自分の娘が、そうだったです。 結局、当時の彼女は、生活に困っていなかったからです。 親(私たち)に経済的に守られて生活出来ていたからです。 私達も、彼女に生活のサポートをする事が当然のように考え、 「次の一歩を踏み出す手助けをしてやるべき」 それが親たるもの・・・と考えていました。 彼女の充電には、安らぎも必要と思っていた所もありました。 でも、今になって考えると、親が良かれと思ってした事、 彼女の為に我慢した事、彼女を心配した事、 その殆どは、不必要なもので、彼女が自立心を持つ為の邪魔にしか なっていませんでした。 それは、(学校に行きなさい、仕事を探しなさい)という言葉も含めてです。 多分、こうなってしまったら本当に困らないと、人は行動を起こしません。 そんな気持ちになるのを、辛いでしょうが、ジッと待つしかありません。 食事はともかく、お金はあげない(貸さない)事です。 洋服、タバコ、車、ガソリン代・・等の 「欲しいけど無くても支障のない物」は一切買い与えない事です。 自分で何とかしなければ手に入らない物が、人間には必要です。 不自由を感じる事が、息子さんや、私の娘には必要なんだと思います。 親だって、時には問題から逃げ出す事も必要だと思います。 それが案外子供の為になったりする事があります。 生意気な事を言って、ごめんなさい。 でも私も5年間、娘の事で悪戦苦闘し、疲れ果てた日々を暮らし、 ようやくその生活に終止符を打った所なので、質問者さんの 辛い気持ちが、胸に厚く圧し掛かるような思いを感じてしまい、 書き込みをさせていただきました。 信頼できるご友人に、息子さんの事を話して心を軽くされたら良いですよ。 私も夫も、最初恥ずかしいと思い、誰にも話しませんでしたが、 話すようにしてから気持も楽になりました。 他人の意見は、ちょっぴり傷つく事もありますが、得る事の方が多いです。 人間、子供を育てた事のある者なら、子育てに一度の躓きもない者なんて 絶対にいないんだよ・・・と夫の友人に言われた時には、涙と一緒に 肩の荷がハラリと落ちる思いでしたよ。
お礼
同じ体験をされた方にご意見をいただき、大変ありがたく拝見しました。そのような荒治療の決断をされるまでは、さぞかしご心痛だったことと思います。まさしく、心を鬼にして、ですね。そして、それが立ち直るきっかけとなられたんですね。私にはできるかどうか。。。 でもそのようなケースもあるんだという事を知って参考になりました。貴重な体験と励ましをありがとうございます。
- miyabi0101
- ベストアンサー率23% (15/65)
>今の息子に、気がねはするな、このままの状態で何もしなくていいなんて絶対言えません ここだと思います。 息子さんが家族に悪いと思っているはずと分かっていらっしゃるのが分かっているのであれば、まずはその『罪悪感』を取り除いてあげなければいけないと思います。 自己嫌悪の塊が息子さんの中にあり、また別の理由でひきこもってしまう。誰にも優しくされずに、誰も話を聞いてくれない。 親は怒ってばかりで、話を聞いてくれないのに、医者に行けと言う。 自分のことを何も知らない人になにも話す気にはなれない。 そして、もっともっと自分の殻にひきこもっていくことになります。 『今の生活が少しでも安らげるのであればもう少しこのままでいいよ』と優しく言ってあげるだけで、どんなに息子さんは救われるのか。 その変わりに『ご飯は一緒に食べること』と条件をつければいいのです。いきなりではなくて、1週間後からでいいから・・・と。 その理由を『もっとお話を聞きたいから』『一緒にゆっくり今後のこと考えていきたいから』と、あくまで『一緒に』『ゆっくり』『今は休んでていい』を強調するのです。 家族とはそういうものです。 外で傷を負ってきた息子さんに追い討ちをかけるのは違います。 『息子のせいでイライラする』のも、『息子のせいで暗くなる』のも、息子さんだけのせいにして逃げてはダメです。 少しづつ会話が成り立ってきてから、本当に今後の話をすればいいと思います。 『じゃぁ来年の1月くらいから頑張ってみようか』 『ダメだったらまた一緒に考えよう』と。 引きこもる理由が分からないまま、外に出て元気に働けなんて無理です。家族に捨てられた気分のまま(実際は家族に面倒をみてもらってるのですが、メンタル面の話です)、長くただ時間を過ごすだけなんて生き地獄の中にいるようなもので、半年や1年、部屋にひきこもっていても、少しも気持ちは休まりません。 親の気持ちの中では『働くのは1年後』など、余裕の設定を作って、その間は会話をして、時々は一緒に出掛けて、温泉など行って、1からやり直させてあげることがいいと思います。 今の状態ではやりたいことを見つけるのは無理ですし、働かなくても食べていけることを知ってしまったので、社会復帰は難しいですよ。 食べていける以上の『やりたいこと』『欲しいもの』『目標』を一緒に見つけてあげてください。
お礼
文面を拝見して、心が温かくなりました。「罪悪感を取り除いてあげる」今の私に出来ないのが、まさしく、この事なんです。それが良い方向に向かうだろうと知ってながらも、どうしても、甘やかしのように思ってしまい、優しい言葉をかけてあげれないのです。どうしても許せない自分がいます。私自身、親に厳しく育てられたからかもしれません。でも、アドバイスをいただいて、少し、心を入れ替えてみようかなと思いました。がんばります。ありがとうございました。
- pwagptkf
- ベストアンサー率30% (21/69)
はじめまして、私は今25の男です。 私も、仕事をしない時期がありました・・・ 引きこもりはしませんでしたが、その時は何もしないことの方が楽だったからです。 今現在、息子さんは引きこもりみたいですが、多分、今の状況を変えられないんだと思います。 親にどう思われているんだろうとか、今いきなり元気になったら、どう考えてもおかしいし、恥ずかしいし。 反抗するのは、息子さんは自分で今の状況を十分、理解していてわかっているのに・・・ 自分でわかっていることを言われるとむかつくんだと思います。 宿題をやろうとしたときに、親に宿題やりな!って言われるとやる気がでなくなるように・・・ 息子さんには時間がありすぎるから・・・変わるのは明日でもいいやとか、昨日親に怒られたから今日から普通になったら、親に言われたから変われたなんて思われたくない・・・ だから、あと一ヶ月くらいはこうしておこうとか。 だからって、どうしたらとかまでは、私には言えませんが・・・ ただ、気長にとかよくテレビなどでありますが、私は長ければ長いだけ、元に戻るのは困難な気がします。 参考程度ですが、申し訳ありません。
お礼
とんでもありません。大変参考になりました。ありがとうございます。若者の心理は複雑ですね。親には知り得ない事、得に男の子には多々ありそうですね。
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
[ひきこもり]は、 [被害者意識][不平・不満][メンドクサイ][あきらめ][我慢][抑圧・抑制][無視]etc.と ともに<怒り>の表現の1つです。 《怒り》《攻撃》の心理学的な意味を知ってみましょう。 《怒り》《攻撃》の裏側にある心理を知ることが、 【敵を知り、己を知れば百戦危からず:孫子の兵法】の 基本になり、次へのステップへ進む、考えるヒントになるでしょう。 限界に陥りがちな垂直思考を休ませて、新たに ゆとり・余裕が生じる水平思考を採用してみませんか。 それだけでも アナタさまの周辺の世界が変わって見えるかもしれません。 (水平思考はネット上の辞書でわかります) それと、できるだけ詳細な心理学用語集で [受動的攻撃][投影][転移][シャドー(シャドウ)][ミラー効果] の意味を知ってみてください。 心理学の知識は一生ものですし、諸種の局面に活用できますので Tentar non nuoce(=やってみても損はない)でしょう。 ストレスがあってもユーモアがあれば病気にはならない。 〔 Alfons Deeken 哲学博士 神父 上智大学教授~名誉教授 〕 人は不幸な出来事によって不幸になるのではない。 そのことを不幸だと思うから不幸になる。 〔 ヴィクトール・E・フランクル 医師 〕 あなたが一番好きなことを見つけ、 それをしているあなたを好きな人に出会いましょう。 〔 ローマ詩人: Marcus Valerius Martialis 〕 ※息子さん、自身の売り(=特技・才能・雰囲気)を磨くことで 完全燃焼できるといいですね。 (アナタさまの[質問文]、読む人≒回答者への気配りが 感じられません。その辺から変えて参りませんか、たとえば) アナタさまは[受け取り上手]でしょうか。 心理学 受け取り上手 で検索して、[受け取り上手]になるところから 始めてみませんか。 [受動的攻撃]なども広く研究し、 アナタさまの行動で息子さんへの 受動的攻撃になっていることがないかどうか、 鋭く深く検証してみてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
お礼が大変遅れてしまい、申し訳ありません。同じ境遇の方にアドバイスを頂き、ありがたく拝見しました。良い情報ありがとうございました。これからじっくりと聞いてみたいと思います。お互いにつらい日々ですが、良い方向に向かう事を心よりお祈りしています。希望をもって、頑張りましょう。