- ベストアンサー
ひきこもりの子供を持つご家族からの回答を希望します
27才の息子が社会に順応せず約8年引きこもっています。このままでは困ると思いなんとかしたいと考えていますが、そう思う気持ちがあってもきっかけが判りません。病気なら治療できると思うのですが、そうでもないので手が下せません。本人も辛いだろうと思うのですが、本人からの訴えもなく、ただ々毎日自分の部屋にひきこもり時間が経ってしまうばかりです。初めのころは怠けものと思いいろいろ話ましたが逆効果でした。今は安定しなにげない日々をくらしていますが、このままでは一歩も解決しないような気がします。そこで、(1)解決の糸口は何か又は成功した体験話(2)本人に気づかせるためのヒント又は親子共通の問題として話し合える雰囲気づくり等について、同じような環境にある方、悪夢から脱出された成功体験をお持ちの方がおられましたらヒントなど頂けませんでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私の弟も長年ひきこもっていました。 20代初めごろ~30才位まで、昼と夜逆の生活でした。 夜は、テレビゲーム、昼は寝ていました。 家庭は暗くなり、家族みんなが不仲になっていきました。 父は、そんな弟をののしる事しか出来なかった為 弟も暴れるようになり、家の中がボロボロになりました。 ひきこもりから、抜け出すキッカケとなったのは 遠くに住む厳格な叔父の所へ、預けた事でした。 何故か弟だけ、溺愛され、甘やかされて育った為 両親から離す事が一番だと思ったからでした。 現在は、とりあえずは、仕事に行くようになりましたが ここまで来るのには、家族にとって壮絶な戦いでした。 仕事を始めたと言っても、ちょっと嫌な事があると仕事を無断欠勤してしまい そのうち行きづらくなり辞めてしまいます。 その繰り返しです。なので、自立できるような収入は ありませんし、まだ、親が生活費を半分みています。 でも、ひきこまれて悪夢のような憂鬱な日々よりは まだ今の方がましかな・・・と思っています。 完全な自立までには、ほど遠いですが、外へでて彼女も 出来るようになり、性格が明るくなっただけでも助かりました。 まだ、成功とは言えず、戦い中って感じです。 一進一退で、本当にゆっくりですが、光が見えて来ています。 私が個人的に、思った事ですが、弟がひきこもるような 性格になったのは、家庭の問題が大きかったと感じます。 とても夫婦仲の悪い両親に育てられ、いがみ合いや 罵り合いを聞いて育ちました。 母は夜遅くまで働き、父も仕事人間でした。 私と弟は、幼少のころから、いつも2人だけの食事が多かったです。 その為、小さかった弟は、何でもほしい物は買い与えられ 我慢する事もしらずに現在まで来てしまいました。 大事に育てられた為、とても優しい心をもっていますが それが、アダとなり社会では、順応できません。 本人もかなり傷ついているようです。 とりあえず、溺愛する両親から離す事で、改善してきましたが うちとmukujunさんの家庭とは、違うかもしれません。 参考にならないかも知れませんが、同じ悩みを持つ者同士 頑張っていきましょう。
その他の回答 (4)
- laing
- ベストアンサー率47% (309/649)
心理が専門の者です。 余計なことを書くようでしたら、お詫び致します。 素人の方が簡単に、「ひきこもり」と使う現状にちょっと 困惑しています。 「ひきこもり」が性格的なものなのか、病気が潜伏して いないかの診断はなされましたか? 例えということで、読んで下さい。 統合失調症でも陰性の場合は症状が殆ど出ません。 うつ病の場合もあります。(うつ病も色々あります) 普通の人には見抜けません。 1、2,3については、病気が入っていない、人格 障害でもないということが完全に分かってるので あればの話なので、ここでは触れません。 今は家族会もかなり増えています。 専門家の立場としては、「ひきこもり」に力を入れてる 病院もありますので、親御さんだけでも、相談に乗って 貰う方をお勧めします。8年は長過ぎます。 場合によっては社会復帰のリハビリも必要です。 本人が精神科や心療内科(心療内科と言っても、医師 の殆どが精神科医です)を嫌がる場合は親御さんだけでも 相談出来る医療機関も多くなっています。 東京にお住いであれば、町澤静夫先生が自費で家族からの 相談にも対応しておられます。(医療機関はちょっと ・・・でも医師の方がいいという場合はこの先生は 家族関係は専門なので、お勧めです)
お礼
平日はパソコンを見る時間が無いため回答が今日になり申し訳ありません。アドバイス頂きましたように「ひきこもり」が性格的なものなのか、病気が潜伏しているのか診断して頂いた訳ではないので勝手な判断かも知れません。息子を一度診断してもらうことだと思いますが、それはなかなか本人を説得することはできません。私が親の会等に通い皆さんに相談した結果では、息子は皆さんの悩みと殆ど変わりません。さて、アドバイスを参考に親御だけでも相談に乗って頂ける病院を大阪府内で探してみます。なければ町澤静夫先生にご相談に行くことも考えてみます。いろいろありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。
市の図書館に関連書籍沢山あると思いますよ。是非足を運んで参考にされてください。 最近読んだ本でお薦めの本があります。 お母さんがすき、自分が好きと言える子にー佐々木正美 ひきこもりのもともとの原因は育った環境が大きいと聞きました。まずは親子関係を再確認・改善されてください。
補足
お母さんがすき、自分が好きと言える子にー佐々木正美 を探し読んでみることにします。アドバイスありがとうございました。
>病気なら治療できると思うのですが、そうでもないので手が下せません。 これは病院で診てもらった結果でしょうか(心療内科よりもきちんとした精神科の方が望ましいです)? 普通カウンセリングなどを通じて治療の対象となるケースに見受けられるのですが。 草の根では、ご質問者のようにお子さまに問題を抱えた人たちが、助け合い、またこれから子育てする人たちを支えようと言う会が色々あるのですが、残念ながらすぐにご紹介できるほど組織だったグループは存じ上げません。 ただ、そういう会は大抵お住まいの近くの公共の公民館などを利用していることが多いので、それを手がかりに探し出すしか無いかと思います。 私の知っている例でも、発祥は神戸の方で、東京江戸川区に一つ大きな運営があり、それから横浜とその周辺というように、お金はありませんので草の根ですが人のつながりは大きな組織もあります。
補足
3ケ月ほど前から「親の会」に通うようにしました。同じような悩みをお持ちの方が集まっておられ、話合うことで我々のストレスが少し解消できます。解決はすぐに期待できませんがこれからも通うことにするつもりです。
- puzzleman
- ベストアンサー率42% (28/66)
私は以前に引きこもりのような状態に1年半ほどなったことがありました。今思うに、きっかけはいろいろあったんですが、簡単に言うと私の場合「現実逃避」でした。家族ともほとんど交流を断ってたんですが、ちょっとした私の心境の変化で抜け出せました。その時私の母も「怠け」だと思ってたらしいですし、それなりに話されました。しかしその時はあまり変化は起きず、結果的に引きこもってました。 アドバイスとして(あくまで私や友達の例ですが。)は、やはり引きこもるならそれなりの理由があると思います。例えば人間関係、本人の失敗などです。もしかしたら病的なものかも知れませんが、まずそこを見出すことが重要だと思います。ただこれは親御さんが年中一緒にいるわけではないのでなかなか難しいと思います。なので本人に考えさせてみてはどうでしょうか? 引きこもっている本人でさえ、少なくとも今の現状について少しは考えていると思います。ただ今の楽な現状に逃げ込み、一歩を踏み出せないことがあります。だから私の場合は逃げ込めない現実に迫られて、一歩を踏み出せ心境に変化が出来ました。 それ故に少し「追い詰め」てはどうでしょうか?本当に精神的に苦をあたえるのではなく、何かしなければならない!変わらなきゃいけない!!って思えるように追い詰めるんです。(あくまで私の考えですが。) 例えば簡単な方法としては「逃げ道をなくす」です。 彼の部屋などにTVや漫画などの無心で得られる情報を絶ったりです。そうすると少なくとも何かをしなくてはと本人は何か(逃げ道を)探すでしょう。そうすることで、どんどん逃げ道をなくすと必然的に現実にさらけ出されると思います。そこで原因を話したり、きっかけを探してみてはどうでしょうか? 原因がわかれば解決法は見出しやすいと思います。
お礼
大変参考になりました。ありがとうございます。何かしなければならない!変わらなきゃいけない!!って思えるように追い詰める「追い詰め方」は大変難しいことと思います。いろいろ考え工夫し本人に気づかせるよう、これから根気よくトライしてみようと思います。また、「逃げ道をなくす」というキーワードが大変参考になりました。本人にとって居心地の良い部屋には、私たち家族はなかなか入れないので具体的にはどうしたらよいか判りませんが心に留め解決の努力をしてみます。悩みがあるのなら訴えてもらえば聴く耳は十分持っているつもりですが、そうなるまで時間がかかりそうです。ほんとうに貴重なアドバイスありがとうございました。
お礼
貴重な体験やらアドバイスありがとうございます。私の息子もsuperchu-さんの弟さんと同じような環境で育ち、同じような行動をとっています。両親から引き離そうとも考えたのですが、信頼のおける判ってくれる叔父などいないため今に至っています。妻は一人で生活させてはどうかとも言いますが、私はたぶん失敗すると思い踏み切れません。最近息子に一人旅行を勧めています。四国の金毘羅さんに行かせ、妻の実家(高瀬町)により墓参りしてほしいと言いました。時間がかかりましたが7月初めにやっと行くと言い出し準備しているようです。宿も旅行のプランも自分で計画させています。成功すればまた、甲子園に行かそうと思っています。とにかく社会に放り出そうと思っています。根気良く一つ一つチャレンジしてみます。superchu-さんの体験談を聴き本当に心強くなりました。今後ともご相談にのっていただけますようよろしくお願いします。ありがとうございました。