• ベストアンサー

社会復帰

私の家族に派遣で働いている人がいます。 去年、精神病を患い、1年間休職したのち復職をいたしましたが 仕事がなく、待機の状態が半年続いています。 待機の状態でもお金はもらえているのですが、このまま派遣で働いていくことに不安を感じているようです。 本人の希望としては、派遣で社会復帰をし、慣れてきたところで正社員の道を探したいといっているのですが(プログラムが得意です) どうすればよろしいでしょうか? あと、最近物忘れが激しいようです。積極的に話をしてボケ防止をしているのですが・・・。解決方法があったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.2

私もメンタル系の病院に通院しながら社会復帰をした 正社員で社会復帰はしてません 本当はそうしたいですが、振り出しに戻ってしまいそうで メンタル系の薬は物忘れが出てしまいます 私も投薬を受けているときはかなりの物忘れがあり頭が回転しませんでした。 プログラマのアシスタントを今してます。 会話とかを人としたときに、特に速い喋り(返答)を求めてくる人と話すと一気に疲れが来てうつっぽくなります。 正社員の社会復帰はお医者様に相談をされた方がいいと思います。 私の場合は「フルタイムではなくパートタイムで良いのではないでしょうか?」と言われたので「そのつもりはないです」と言ったのでそれ以来は言われてません。 派遣で働く事に不安を感じ正社員の道を探ってるのは改善の兆しだと思います。 焦らず慎重に、減薬を目指されたらどうでしょうか?

o_o0o_o
質問者

お礼

ありがとうございます。 これからのことをしっかりと話し合いをしたいと思います。

その他の回答 (3)

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.4

No.2です バイトをしたら職歴に傷が付くのですか? ご家族がそのように思っていたら本人さんは傷つくと思います。 リハビリのためにアルバイトをして社会復帰する事が無理の無い完全な社会復帰に繋がります。 私は今はフルタイムで他の人と同じように残業をするまで回復しましたが、数年間はほとんど働けずアルバイトで単発で身体を慣らしていました。 メンタル系の病では患者側(私は自分自身でそう思いたくない…です発病時からですが)の立場しか知りませんが。 別の病の側では介助側になってました。 焦れば焦るほどそれが当人に伝わり当人を追い詰めます。 人生長いわけですから、去年発病ならあと2・3年は様子を見られたら同でしょうか? 私は無理をしたり、でここまで回復するまでに12年かかりました。 (その間に高校・短大(1年留年)を卒業してますが) どちらにしろ主治医の先生の指示に極力従って下さいね。

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.3

派遣ではなく簡単なバイトからはじめれば?資格があるならPC操作が出来る会社なら大丈夫だと思います。 半日ぐらいからやって少しづつ伸ばせば? ハローワークなら週3日以上もあると思います。 なるべく簡単楽にしていき3年ぐらいのめどで本格的な仕事をすればいいのでは?

o_o0o_o
質問者

お礼

ありがとうございます。 しかし、バイトをすると職歴に傷が付くのでは・・・?

noname#150436
noname#150436
回答No.1

>どうすればよろしいでしょうか プログラム職は本来はそういう方には向いていません 頭を使う仕事ですから回転が悪かったり、思考力が低下していると役に立たないからです ですから本来なら肉体労働の方が汗もかけて精神的には良いと思いますが 基本的に本人の意思があるので希望通りで良いのでは >最近物忘れが激しいようです これは仕方ないんです 病気の症状と薬のせいですから

o_o0o_o
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 薬のことは、今度医者に訊いて見ます。