- 締切済み
卵蛋白質の分離
学生実験でリゾチームとBSAの原液を水で希釈して、吸光度を測定しました。 リゾチームもBSAも同じタンパク質濃度で測定したのですが、BSAのほうが値が低くなりました。 この理由として、それぞれのアミノ酸含量が異なるから吸光度に差が出ると聞いたのですが、よく理由がわかりません。 なぜ同じタンパク質濃度でも吸光度が異なるのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- c80s3xxx
- ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.1
逆に聞きますが,タンパク質とひとまとめにしても,分子としては全然違う分子なのに,なぜ吸光度が同じになると考えるのでしょうか? 吸光度と一口に言っても,どの波長で見ているかで意味が違います.この場合は270nmあたりですか?であれば,どのアミノ酸のどこをみていることになるのか,というのがヒントです.