• 締切済み

1歳2か月、生活リズム

1歳2か月になる娘がいます。今、ちょっと困ったなぁ・・・というのが「昼寝」のことです。いろいろなパターンあるのですが、だいたい 朝7時頃起きる→8時ごはん→11時頃ウトウト寝てしまう→12時か12時半くらいに起きなければ起こす→ごはん→午後から遊ぶ(or外出)→夕方寝てしまう→5時頃までには起こす→6時か6時半にごはん→風呂→元気いっぱいに遊ぶ→22時前後(遅い時は23時になってしまう)寝る といった具合です。なんとかそろそろ午前中のお昼寝をなくして、午後に1回昼寝してもらえると、おそらく就寝時間がもう少し早くなるだろうと、午前中外で遊ばせたりなどいろいろ試してみるのですが、どうもだめです。 もともと、一歳前から「よく食べ、よく寝る子だね~」と言われてきましたが。。ちなみに完全母乳で育てていて今は、日中はまったく母乳はほしがらず、深夜のみ。まだハイハイで(伝い歩きはしますが)歩きまません。 自分で歩けるようになって、公園とかいっても楽しくなれば午前中寝ないものなのでしょうか??? 先日午前中、事情があり、一時預かりの保育園を利用しましたが、やっぱり午前中寝ちゃったそうです(笑) まだまだ、仕方ないのかなぁとも思うのですが。。。 どなたか、こんな経験のあるお母さんいらっしゃいますか? また何かいいアドバイスあれば教えてください。

みんなの回答

  • myukusu
  • ベストアンサー率35% (25/71)
回答No.2

こんにちは。 お昼ご飯の後の「遊ぶ(or外出)」を午前中にして、 お昼ご飯を食べたら、家で少し遊んで昼寝という流れを作ってみたらどうでしょうか? 一番昼寝に適している時間を「遊ぶ(or外出)」にしているのでは、 夕方寝てしまうのはしようがないことでしょう。 まして夕方寝てしまうと、当然早い時間には寝てくれませんよね(^^) 午前中(お昼ご飯前)は洗濯や掃除などを済ませたいところでしょうが、 幼稚園や保育園に行くようになるまでは、 時間をずらしてするようにしてもいいと思いますよ!! ただ、習慣付けるとか、早く寝かせなきゃとか・・・ 良いことなのはわかっていますけど、 教科書通りに子供は育ちませんので、 (育ったらどんなに子育てって楽だろう~~~ってね) 臨機応変に「まいっか?」とやればいいと思いますよ。 あまりキチッとやりすぎると、 何かの事情で生活リズムが狂う日が来た時、 ぐずったりして、結構大変ですよ~~ それに、習慣が身に付くかどうかは、 その子の性格もかなり関係してくると思いますので・・・・・ ちなみに、うちの子(男・18才)は、 1才前から、昼寝は1時間くらいを、1日1回か2回。 1才半から保育園に通ったので、強制的に昼寝をさせられ、 休みの日には、ほとんど昼寝せず! 保育園のあった日は、保育園で昼寝をしたので、 布団に入ろうが、暗くしようが22時過ぎないと寝ませんでした。 毎日です・・・・私の方が先にダウンしていたので もっと遅かったことも度々だと思います。(親として反省) ましてや小学校に入って、昼寝が無くなっても 布団には入りますが、全く寝る気配はなく、22時、23時は当たり前!! でも、朝は6時~7時に必ず、自分で起きてきました。 (私の方が起こされることも度々・・・・) 寝坊、朝起きない~~!での遅刻は、 高校卒業まで一度もありませんでした。 友人の子は(小学6年生)、どんなに早く寝ようとも、 まず起こされないと起きない! 毎日2回も3回も声を荒げてやっと起こすとのこと。 20時に寝ても、7時に起きられない・・・と嘆いています。 (この家は、ママがキチッとした人で、 幼稚園の時から小学6年になっても、20時就寝の家です。) 性格なんでしょうね~~~

回答No.1

3人の子供を育てています。まずは、夜早く寝かせてみてはどうでしょう。大人も電気を消してくださいね。10時間以上は寝かせてあげたいですね。7時に起きるのであれば、8~9時までには寝かせたい。 そのくらい眠れたら、午前中は寝ないと思いますよ。昼食は11時半から12時くらいにあげて、お昼寝は12時半くらいから3時前までできたら良いと思います。そして3時のおやつ。これからの時期はお外遊びは夕方少しできたらいいのではないかな。夕飯はこれまでの時間で6時ごろで良いと思いますよ。そして8時過ぎには就寝・・・。 体内時計ってあると思いますよ。昼間はちゃんとお日様の明るさを感じれば、暗くなれば眠くなります。 人は朝起きてから15時間で眠くなります、そしてお昼ね明けから6時間で眠気がきます。 目安にしていただけるかな。 以上は主に、保育園の生活を参考にしています。 私は保育園勤務です。 早寝早起きは、小学校に上がっても、絶対自分のためになります。 一度、習慣つけたら簡単ですよ!

関連するQ&A