• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:4ヶ月赤ちゃんの生活リズムを変えたいです。)

赤ちゃんの生活リズムを変える方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 五ヶ月の赤ちゃんの生活リズムを変えたいですが、朝5時に起きてしまう問題があります。夜の寝かしつけも難しく、早めに眠ってしまいます。昼寝の時間もうまく取れないため、効果的な方法を知りたいです。
  • 赤ちゃんの生活リズムを変えるためには、まず夜の寝かしつけを工夫する必要があります。眠くなる時間を遅らせるために、夜の活動を少しずつ延長してみると良いでしょう。また、昼寝の時間にも気を配り、十分な睡眠をとれるようにすることが大切です。
  • 赤ちゃんの生活リズムを変えるには、確かな方法と忍耐が必要です。規則正しい生活習慣を作るためには、毎日同じ時間に起きることや、夜の寝かしつけでリラックス効果のある音楽を流すことなどが有効です。また、昼寝の時間は短くし、夜にしっかりと眠れるようにすることも大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.1

朝早く起きてくれる子の方が、先を考えると絶対に楽ですよ。 うちの子たちも早起きタイプで、夜は早々に寝ていました。 生後半年の夏ごろは、4時半くらいに起きていたので、早朝散歩に出かけていました。 日中は暑くて散歩どころではないし、夕方は蚊が出るし、朝はちょうど良かったです。 睡眠のリズムは、2歳くらいまではコロコロと変わります。 お昼寝の時間が減ったり、2回の昼寝が1回に変わったり、 体力が付いて寝る時間が遅くなったり、色々です。 夜遅くまで起こしておくために昼寝を増やそうと考えるのは、 お子さんのリズムに逆行しているような感じがするので、 このまま何もせず、自然に任せて良いと思います。 とても理想的だと思いますよ^^ 朝早く起こされて眠いと思うので、 日中一緒に横になるなどして、体力を温存してください。 うちの子は、上は7歳、下は3歳で、やけに早起きな赤ちゃんでしたが、 今は普通に6時半に起きて、8時に寝ます。

chanelunluny
質問者

お礼

そうなんですね! 生活リズムを作るにはまだまだ早そうですね。 回答見て、なんだか安心しました! 焦らず今のまま様子見ていきます。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • suzumeko
  • ベストアンサー率28% (39/136)
回答No.5

こんばんは。8ヶ月の息子のママです。 朝5時はしんどいですね。生活リズムではないですが、、、 カーテンは遮光カーテンですか?朝、部屋が明るくなってくると 赤ちゃんは目を覚ましやすいようです。 うちの子は朝、窓からの光で4時半頃起きてましたが、 しっかりとカーテンを閉めてからは7時頃まで寝てくれるようになりました。 お役に立つかわかりませんが。

chanelunluny
質問者

お礼

今は遮光カーテンぢゃないです。 やっぱカーテン変えた方がいいかもしれないですよね! さっそくやってみます(^^) ありがとうございました!

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.4

優秀な赤ちゃんじゃないですか。 夜鳴きもせずに 7時には寝てしまうなんて。 とはいえ 主様が 慌しい思いをして 6時にお風呂なのでしょうか。 御自分達の お夕飯は何時ごろ食べられるのでしょうか。 今の時期は多分リズムを壊す事は避けた方が良いとは思いますが いずれ離乳食が始まって 断乳と段階を踏んで成長されれば 大人の行動を中断してお子様中心とばかりは言っていられなくなると思います。 其の時点で 徐々に時間をずらすようにすれば 良いと思いますョ。 今は 諦めるしかないかな・・・ 其の分 主様も早寝早起きで ご主人様にも協力を 求めるくらいしか解決策はないと思います。

chanelunluny
質問者

お礼

旦那の帰りが六時前後で、家事はグズりがピークの夕方までには終わらせちゃうので、お風呂からは比較的ゆったり世話出来てます(^^) ご飯は寝かせた後ですね。 優秀だなんて自分では思ってもみなかったので、少し気持ち楽になりました! これから変わっていったら、また自分達のペースも合わせて頑張ろうと思います!ありがとうございました!

回答No.3

無理です。 うちのもうすぐ4歳になる息子も早起き体質ですから…。 その分親が夜の時間をたっぷり取れる、朝早く起きたら家事をさっさと済ませて日中遊べる、と前向きに割りきって、 大人のリズムを変えてしまったほうが楽です。 あとは今は4か月ですからお外にもあまり行けないでしょうが、もうちょっと成長して外遊びや散歩の割合を増やすと、 お昼寝もたくさんしてくれたり、リズムがちょっと変わることもあります。 今後幼稚園か保育園に行くかわかりませんが、7時に起きたら間に合わない場合もありますし、 (うちの上の子の園のバスは7時半に迎えに来ます)今から早起きさせるに越したことはないですよ。

chanelunluny
質問者

お礼

そうですよね! これからどんどん遊べるようになって、疲れも出てきたりで変わるかもですよね! 今は流れに任せてみます! ありがとうございました!

  • meieipu
  • ベストアンサー率12% (44/353)
回答No.2

その頃の赤ちゃんのリズムを崩すのはよくないですよ。 ハッキリ言えば早起きタイプは珍しくない。 早寝早起きは子供には良い事なのであなたも旦那さんに頼ったりして上手にこなしてはいかがですか? まぁ一番健全な方法は午後のお昼寝の時間などにお外に出て景色見たり。日の光を適度に浴びるたりちょっとした刺激を与えることでしょう。 知り合いに無理に変えようとして、子供が不安定になり泣いてばっかで「辛い・・・」とボロボロになってる人居ました。 個人差はありますが、動くようになるとリズムは変わってきます。 答えになっておらず申し訳ないですが、もう数カ月だと思いあなたも寝れるときには寝るようにしてくださいね。

chanelunluny
質問者

お礼

あと少しですよね! 今は子供の寝たいように寝かせて様子見てみます。 ありがとうございました!