• ベストアンサー

素とは?

数学関係の本でたまに「○○と××は素である」というような 記述を見かけるのですがこれはどういう意味なのでしょうか? ちなみに素数の見間違えとかではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riddle09
  • ベストアンサー率32% (105/320)
回答No.1

「互いに素」とも言いますが、○○と××が1以外に公約数を持たない ことを「○○と××は素である」と表現します。 例えば、36と55は(互いに)素です。

その他の回答 (3)

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.4

つまりは、1以外の数では、両方の数字を割ることができないということ。 これ以上約分できない分数の、分母と分子は、互いに素です。 117/52=9/4において、117と52は互いに素ではないけど、9と4は互いに素です。

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.3

素数を英語で引けば prime と出てきます。 他の用法を眺めていると主要な、最も良いといったNo1を示す意味が並びます。 その中で原始的なとか基本的なという用語も見られます。 前の語に対して反対のような感じもしますが、原始的なものを序列1位に見立てています。 素数の prime もこちらの意味で、これ以上分解できないという意味です。 素数に限らず素因数(prime factor)など、primeの日本語訳の素にはこの意味を含みます。 ○○と××は素と2つ並べるのは、これ以上分解できないもの同士の組み合わせを指します。 結局、#2の方のいうように共通点がないことになります。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8627/18450)
回答No.2

互いに素である、という形でしか見かけたことはありません。 ○○と××が整数であれば共通の素因数がないということ ○○と××が整式であれば共通の公約数がないということ ○○と××が集合であれば共通する元がないということ ようするに何か共通するものがないという時に使われています。

関連するQ&A