- ベストアンサー
立ち退き料
都内にある古いアパートの家主です。 建物の老朽化で維持が困難になっており、1年後位で建て壊しを予定しております。 ほとんどの入居者とは合意済みですが、その内の1部屋の方だけ立ち退き料が欲しいとの要求がりました。相場を算定するのは難しいと思いますが一般的にどれくらいの額を提示すれば妥当でしょうか?相場の額程度は気持ちよく支払うつもりです。(東京23区内、地下鉄の駅まで約3分、木造2階建て、築40年、風呂無し、トイレ専用、家賃4万円、約15年居住、男性1名約55歳。) 以上 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
9です >ただし、弁護士費用とか裁判の時間や判決の金額が全くわかりませんが、心配するレベルだと、また尻込みしそうです。 どれくらいでしょうか? 私の場合、弁護士費用は、この手の立ち退き訴訟ですと恐らく1本10~15万円くらい。或いは、付き合いのある弁護士の先生皆さんが偶然にして忙しくて受任できない場合、こう言った裁判でも私自ら手掛けますから、費用的にはもっと安くなります(付き合いのある弁護士以外には依頼しません)。印紙代や郵便切手代程度です(全て自分で手掛ければ裁判費用自体、大した費用にはなりません)。 進むペースは月1回程度、裁判所に出廷します。 質問者さまのようなケースは、判決仰いでも半年~10か月程度で終わるのではないでしょうか?1年もはかからないとは思いますけど。 ただ、裁判とは、個々の案件によりけりですから、何か月や何年で終わります、とは断言できません。 どの道、立ち退かせ屋なる怪しげな業者に支払う金額よりは、安心、安全、安い、と「トリプル安」で済むことであることだけは言えると思います(且つ、国によるお墨付きの追い出し可能な文書付き)。 法廷では、まず最初に裁判官が「和解」を勧めます。和解での金額交渉で、仮に相手が1年以上の立ち退き料の要求に拘り続けるようでしたら、私なら和解を蹴って即判決仰ぎますね。 訴訟は最後の手段として、まずは、念書と現金持参して#6さんの手法で交渉して下さい。同時に、何件か類似アパートの引っ越し先の物件リスト(入居募集チラシで構いません)を持参して、次の引っ越し先を紹介します。 それでも応ずる気配がない様子の時に、日にちを区切って「○月○○日までに退去に応じなければ裁判します。貴殿においては弁護士用意しておいて下さい」と通告して下さい。 法テラスのサイトを紹介します。 http://www.houterasu.or.jp/ http://www.houterasu.or.jp/service/juukankyou/ 下記のFAQは法テラスにあった相談例です。 詳しいことは、法テラスに電話して、立ち退き関係に詳しい弁護士 を紹介してもらってお伺いすると、良いです。 ホーム > FAQ検索 > FAQ一覧 > FAQ詳細 FAQ詳細 ID 546 ご質問 立ち退き料とは何ですか? 回答 (回答) 土地建物の賃借人が、賃貸人の要請に応じて賃借物件を明け渡す場合に、その代償として支払われる金銭のことです。 (説明) ・立ち退き料については、法律で定められているわけではありません。 ・立ち退き料は、賃貸人側からの更新拒絶または解約申入れにおいて、正当事由を判断する際の一要素となります。 (回答) 土地建物の賃借人が、賃貸人の要請に応じて賃借物件を明け渡す場合に、その代償として支払われる金銭のことです。 (説明) ・立ち退き料については、法律で定められているわけではありません。 ・立ち退き料は、賃貸人側からの更新拒絶または解約申入れにおいて、正当事由を判断する際の一要素となります。
その他の回答 (13)
- makironok
- ベストアンサー率0% (0/1)
朽廃まで至って折らず、老朽化での明渡し交渉です。 1、引越し費用+家賃の6ヶ月相当額+敷金全額返還 2、差額敷金+(差額家賃×24ヶ月)+引越料 差額敷金=移転先と現在の敷金の差額分 差額家賃=移転先と現在の家賃の差額分 3、(床面積×路線価格+建物価格)×借地権割合×借家件割合×(1‐正 当事由割合)÷戸数+引越し費用=明渡し料 例 建物床面積=40m2 路線価格=300,000円/m2 建物価格=(40m2/建物全体の床面積200)/固定資産税評価額50万 戸数=5戸 借地権割合=60% 借家権割=40% 正当事由割合=老朽化として70%とします。 (40×300,000円+100,000円(仮定))×0.6×0.4 ×(1-0.7)/5戸+引越し費用=174,240円 *建物価格を自価額でいくのか、固定資産税評価額で算出するかはケースバイケースです。 一番安くつくのが3です。 一応3通りの事例を上げましたが、立退きの対価額は話し合いですので、 交渉の専門家(弁護士でなくても)に依頼されれば良いと思います。
お礼
かなり専門的かつ詳細なご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。
- katyan1234
- ベストアンサー率18% (347/1849)
その方が「住むところがない、お金くれ~というのは当たり前のことです」からね。もう身寄りもないはずだし、連帯保証人もないとかんがえてもいいでしょう。そういうときに福祉事務所に相談してください。 税金を払いかつ住めない場合は福祉事務所がそういった方のためにアパートを持っていると聞きました。詳しくは「福祉事務所で相談してください」と言ってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 福祉事務所ですか。 なるほど。 当方の入居者はネットも引いていない。知人も飲み仲間程度らしいので情報があまりなさそうです。 住まいに不安を抱いていて立ち退かないようなら福祉事務所の存在を知らせようと思います。 知っていればお互いに安心ですね。
>法律関係の先生のようですね。 回答欄にあるように、単なる一般人です。 ただ、仕事柄、弁護士に訴訟をよく依頼したり、よく飲みに行ったりしています。
お礼
失礼しました。 あまりにもお詳しいのでてっきり。。。 今後も相談にのっていただけるとありがたいです。
- katyan1234
- ベストアンサー率18% (347/1849)
老朽化維持できないなら立ち退きも可能でしょう。お金ですか。 ただ客観的に老朽化の程度が激しくて居住に危険だというようなときが正当理由になりますね。地震や消防署等が危険建物と言うなら払う必要 はないかも・・・ もし払うなら1年分ぐらいでしょう。(これでも今の家賃から見れば高いような。 問題は今ほかの方が住んでいますか?ほかの人に話をしてしまうとこじれてしまうケースもありますね。 後は福祉事務所に相談してもらうのかな?
お礼
確かに他の人も住んでいます。 ただしお互いに仲が悪いようなので心配ないようです。 福祉事務所?ですか。。。
立ち退かせ屋なる怪しげな業者を使わずとも、もっと安上がりに立ち退きさせることができます。使うとしたらちゃんとした資格を持つ弁護士に依頼すべきでしょう。 15年の居住者ですから、1年分差し上げればそれで十分だと思いますよ(本来、立ち退き料に「相場」なんてものはなく、両者が合意に至った金額が「立ち退き料」なるものなのですが・・・・・)。 そして、同条件なアパートを紹介してあげるといいです。 それでも、相手がゴネることを言うようであれば、さっさと裁判に持ち込むといいです。 さっさと裁判して、さっさと判決なり和解なりで解決するとよいです。 そして、さっさと支払い、さっさと追い出すといいです。 低所得者層であれば、万札の現金を40~50万見せると喜んでサインすると思いますけど。 それでも「嫌だ!」と言い張るのでしたら、あとは合法的手段に訴えて処理していく方が無難です
お礼
ご回答ありがとうございます。 立ち退き料に相場がない事はだんだん理解できるようになってきました。正面から合法にしたがって行うことのほうがすっきりするかも知れません。ただし、弁護士費用とか裁判の時間や判決の金額が全くわかりませんが、心配するレベルだと、また尻込みしそうです。 どれくらいでしょうか?
- gold_happy
- ベストアンサー率23% (49/213)
興味があるのは、質問者さんが、取り壊さざるを得ない、判例でも十分条件とされうる「維持管理が不可能な状態の」アパートを取り壊してから、その地所をどう活用するのか、です。 それ次第でしょう。 賃貸物件の建て直しでしょうか?それとも新たな邸宅建設? 質問者さんの古アパートの家賃のみを提示し、周辺相場の家賃をご提示しないことが、とても?なんですが・・・・。 周辺相場が8万くらいならその家賃半年分+引越し費用くらい出してあげてくださいよ。その人の生活を一変させるんですから。 古アパートの家賃は関係ないでしょう。あくまでも周辺相場ですよね。
お礼
賃貸物件の建て直しを考えていますが、 あくまでも周辺相場ですか。 なるほどです。 参考になりました。
元業者営業です >木造2階建て、築40年、風呂無し、トイレ専用、家賃4万円、約15年居住 この条件で100万円??? まるで一昔前の「占有屋」ですね(笑)。 どんなに贔屓目に見ても家賃半年~1年分が妥当でしょう。 それ以上かかるなら裁判したほうがいいでしょうね。おそらくご質問者様のケースなら正当事由が認められるケースでは? あと、他の回答にある立ち退かせ屋?なるものへ軽率に依頼しない方がいいですよ。その手法が結構問題になっていますので。 そんな怪しげな人に依頼なんかしなくても、正当な手段での交渉で十分ですし、特別「切り札」なんて必要ありません。 #6さんの回答どおり、現金を見せてその場で署名・捺印をしてもらうのがBESTでは。
お礼
なるほどです。 正当事由の古さがどの程度かはわかりませんが 確かにうちのアパートは誰が見てもかなり古いです。 慎重に交渉します。
- oyazi2008
- ベストアンサー率66% (977/1462)
質問者さんのケースですと、次を借りる為の費用が5、6ヶ月として24万、引っ越し10万、迷惑料として20万手元に残れば、納得すると思います。計54万。 経験上これぐらいが平均値だと思います。 買い取りしての商品化などは、時間効率優先でかなりの額を積んだりしますが、老朽化による建て替えなどでしたら、個人差はありますがそのぐらいで十分です。 重要なのは、手元に残る金額を持参して交渉して、承諾してもらえれば、今置いていきます、とその場で立ち退きの契約書にサインをもらってしまう事です。 現金の力は大きいです。 また引っ越し先の確保も協力する姿勢が必要です。
お礼
なるほど。なるほど。 現金の力は大きいですね。 交渉時の参考になりました。
- TAKESHIDA
- ベストアンサー率26% (43/162)
No3です。 100万円(実金はふせますが)は立ち退き屋に頼んでいる金額です。 立ち退き屋も儲けなければいけないので実際はもっと安いのでしょう。 No4さんの指摘の通り確かに安い金額からはじめるのも良いですが、相手には非がありません。 便利な場所で不満なく生活している方を追い出すのです。気前良く行った方が後腐れは無いはずです。 同じような賃貸物件を斡旋できれば立退き料を抑えても良いのでは。
お礼
そうですね。 同じような賃貸物件が見つかって引越しできれば お互い気持ちは良いはずですよね。 協力する姿勢は忘れないようにします。
- kuroneko_z
- ベストアンサー率8% (7/85)
なんか皆さん気前のいい意見が多いですね。 立退き料は敷金全返しに+基本6月分位です。それにごね分を分も乗せても、せいぜい1年分です。 100万円なんて数字を言ったら、それこそもっと請求されますよ。 公団の立替だってそんなに出しませんよ。第一それが他の入居者にばれたらもめることになりますよ。 ですから、最初は敷金全返しの6月分くらいで交渉するのが良いですよ。出して1年分、それ以上を望むなら交渉は打ち切って、今後はそれなりの対応をすればよいのですよ。 それにそんなにぼろぼろなら、耐震の診断を受けてそれなりの結果が出れば、充分正当事由になって1円も出さなくても裁判所で認められますよ。診断の費用と裁判所の費用は掛かりますが
お礼
耐震診断ですか。 交渉に行き詰った時にはやってみようと思います。 知らないことだらけで、大変参考になりました。
- 1
- 2
お礼
usa-obama様 法律関係の先生のようですね。 法テラスの存在初めて知りました。 それから弁護士に依頼するのって結構敷居が高いのかと思っていましたが費用もなんとなく分かったのですごく気が楽になりました。 なるべく自力で解決したいと思っておりますが、もしご縁がありましたらusa-obama様にお願いできたら幸いでございます。 大変参考になりました。ありがとうございます。