- ベストアンサー
引越し
19日(土)に賃貸物件を見に行きました。 見取り図に表記してあった築年数が平成16年と新しく、家賃も相場より安かったのでとりあえず入居希望の申込みをしました。 その際、「今からだと2月1日からの入居になる」と言われました。今から手続きをしても現在入居中のところは短くても2月末までの家賃を払わないといけません。変ですよね? あと、ネットで検索してみたら、平成16年のはずが1982年築の物件だとその後判明しました。 (内覧時に確かに見た目の作りが古い感じはしました。) 常識的に考えて、入居時期はどこまで引き延ばせますか? また、築年数の間違い表記に対して何かこちらにプラスになるような条件を提示できないでしょうか? まだ、書類審査などは全くしていない状態です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
入居の家賃発生日ですが、実際の入居日でなく、先方の用意できる入居が可能な日で、こちらの手続き完了後というのが、多いです。 2/1は、一般的によくあることだと思います。むしろ、翌日からの日割りもかからなくてよかった位ですね。 引き延ばすと、では、別の人がかりるかもしれませんが・・・ということにもなりかねません。 築年数ですが、リフォーム後の経過年数のことではないでしょうか? 退去時の汚れ具合とも関連するので、よく確認してからの方がトラブルにならなくてよいのではないでしょうか。 築年数がふるいことは、退出時の敷金返還等の交渉に役立つくらいでしょうか。
その他の回答 (1)
- to-kon
- ベストアンサー率17% (30/168)
新しく借りるところの家賃の発生日は・・・ 人気のある地区ならそんなものでしょう。 発生日を先送りしてもホテルの部屋のように埋めるわけにはいきません。 今のところの家賃がいつまでになろうとはっきり言えば「そんなの関係ねぇ」です。 それぞれ別の家主でそれぞれの事情があります。あなたが二重に支払うからといって別に変ではありませんね。 むしろ賃貸物件同士の引越しで家賃が二重になる期間が発生しないようにすることなど困難です。物理的に最低1日は絶対にダブリますよね。 築年数の間違いは、逆に審査・契約前だからこそプラスにならないでしょう。 「そうですね、建築したのがその年で、リフォームが平成16年ですね、ごめんなさい。おわびします。でも安くはできませんよ、ご不満ならば契約をやめましょうね」で終わってしまう可能性もあります。 少なくとも大家さんの責任ではありませんから賃料等を安くすることはありえません。できてせいぜい仲介料を多少おまけするくらいかと思いますが、この時期ですからどんどんお客さんがきます。面度な事や損することはしない可能性もあります。
お礼
ありがとうございました。 これ以上賃料は安くならないとは思っていました。入居前の修繕が上手く交渉できないかな?と期待しております。
お礼
ありがとうございました。 良心的な大家さんのようで、希望通りの入居日程で承諾を頂きました。 契約時のときにもう一度、築年数と汚れ具合を再度確認しておきたいと思います。