• ベストアンサー

英単語の覚え方

もし何かいい方法ありましたら教えていただけないでしょうか? 今は海外で語学学校に通っており、英語を使う環境にいます。 しかし、あと1,2ヶ月で帰らなければいけないので、その間に最後の一踏ん張りといいますか、もっと伸ばしておきたいのです。 そこで、今の自分の勉強法に少し不安を感じた為投稿させて頂きました。 今は、授業や日常で出てきた新しい単語を書きとめて、勉強する時間にそれらの単語を使って例文を作り、その例文のスピーキングの練習をしています。ほとんどそれだけで1日20単語ほどですが、スピーキングも加えますとそれだけで、自習の時間はほとんど無くなり、後は、学校で授業を受けているといったスタイルなのですが、 どうでしょうか?それとも、単語のみに集中してその単語の発音だけ把握しておけば文にして30回も40回も読まなくてもいのかな?と思ったり、少し不安です。 なにかいいアドバイス、特に単語の覚え方についてありましたら、お力貸していただけないでしょうか?宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FurbyS_OK
  • ベストアンサー率29% (52/178)
回答No.3

単語を覚えるには、単語帳やカードを作り、繰り返し何度も何度も口にしながら練習することだと思います。 ただし、その単語を自分のものにして使えるようになるには、先の回答者さんのアドバイスにもあるように、本の中など、文章として覚えていかなければなりません。英語には(日本語にもありますが)単語の相性と言うのがあります。  簡単な例を挙げます。  How are you? の応えとして I am fine. も I'm good. も 両方使えます。 すると fine も good も大して違わない、同じような意味だと覚えてしまう可能性があります。 でも take care of という表現中でcare という名詞に形容詞をつけるとしたら、good なのです。 学校で習いましたよね? take fine care of は使われません。 また日本語で 白黒 と言いますが、英語では black and white と言います。順序が逆になりますね。 これを日本語から直訳してwhite & black と言っても意味はもちろん通じますが英語としてヘンです。日本語で「黒白テレビ」と言ったら何かヘンな感じがするのと同じです。 こういうところにネイティブに近い英語とそうじゃない英語の違いが出ます。「意味は解るけど、何かちょっとヘンな英語…」となってしまうのです。それでもいいんですけどね。もし上を目指すなら、そういう点にも着眼した方がいいと思います。 そういう通常の言い方や単語と単語の相性などは用法を正しく理解しているネイティブによる英文を読まないと覚えられません(余談ですが、外人がみんな正しい英語を話していると思ったら大間違いです。日本人だって敬語が滅茶苦茶な人がいるのに似ています)。 前置きが長くなりましたが、英英辞典の例文はとても参考になります。一緒に覚えていくと英語力が格段に伸びます。本を読むなら、1970-80年代頃に書かれた本が英語の勉強には適していると思います。 地道な努力が必要ですが。

その他の回答 (2)

noname#125540
noname#125540
回答No.2

どのくらいの英語力かにもよりますが、 本を読むと単語を覚えますよ。たまに辞書を引きながら。 テキストでなくて、物語でも雑誌でも何でもいいので。 でも「自習の時間はほとんど無くなり」ということだと読書の時間もないでしょうか。 ただし、「単語の意味」は覚えられても、「使い方」まで覚えるのはやっぱり大変ではないかと思います。 見たら理解できるのと、自分で使えるのは違うので。

  • rodste
  • ベストアンサー率22% (64/279)
回答No.1

語学学校で、1,2ヶ月も。金銭的に余裕のある状況なのですね。 羨ましい。 私は、インタビュー物つまり会話を 動画検索サイトでみて、 シャドウイングをしています。  秘策はないです。 会話を優先させるなら、多読して、そして声に出すことです。 ホテルか寮でも、CDをつかって、勉強できるのではないですか。 終わりがないし、不安なのはわかりますが、 そういうものなので。 もし、専門分野があるなら、そちらの単語も学ぶとか。

関連するQ&A