• ベストアンサー

norって・・・

未だにnorの使い方がよくわからないのですが、例えば I don't have anything to do with A nor B. これ↑は多分正しいと思うんですが、 I have nothing to do with A nor B. I have nothing to do with A or B. こうなるとわかりません。nothingで否定の意味があればnor使っても良いのでしょうか?参考書を読んでもわかりにくくて・・・。 おバカな質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 7up
  • ベストアンサー率26% (24/92)
回答No.1

1. I have nothing to do with A nor B. 2. I have nothing to do with A or B. これらは若干意味が異なります。 1.は、「私はAもBも、どちらとも関係がない」 2.は、「私はAまたはBのどちらかとは関係がない」 norは、AもBも否定しますが、orはどちらか一方というのが普通ですが。。。 AND、OR等の関係はブール代数とかいいましたが、ORは、えーっと少なくとも一方が真だそうで、そうすると両方とも含む場合もありますかねぇ、英語の場合はどうなのかよくわかりません。詳しい方お願いします(^^;)。

yamatomaya
質問者

お礼

まったく見当違いな質問文にもかかわらず(^^;) 丁寧なご回答をありがとうございました。助かりました。

その他の回答 (2)

  • wierdo
  • ベストアンサー率31% (67/212)
回答No.3

No.1の興味深い回答についてですが、boolean的に考えるとしたら、英語文法でのorはboolean xorではないと考えればつじつまが合います。

yamatomaya
質問者

お礼

boolean=ブールの、なんですね。ブールという言葉は初めて知りました。 アドバイスありがとうございました。

  • Mell-Lily
  • ベストアンサー率27% (258/936)
回答No.2

手元の辞書(ジーニアス英和辞典)には、norは、orで代用されることもあるという記述があります。示されている例文は、  I have no father nor[or] mother. です。すると、  I have nothing to do with A nor B. と  I have nothing to do with A or B. は、同じ意味と考えられます。

yamatomaya
質問者

お礼

場合によって解釈がわかれたりするのでしょうね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A