- 締切済み
英語のいろいろな質問
いくつか分からないところがあったので教えてください。 1 What do you that has happened to Mary? この文の意味はなんとなく分かりますが、構造が分かりません。doを助動詞と考えると動詞がなくなります。SVなどを示して文の構造を教えてください。 2 I don't believe that a sense of humor is something that a person just is or is not born with ,nor that it can't be developed. これは構造は分かります。don't believeの最初の目的語はnorの前までのtaht節で、二つ目はそのあとであると解説にも書いてありました。しかし、norの後が分かりません。この模範訳は「それを発達させられることができないとも信じていない。」となっていますが、この役に掛かる否定語はdon'tとnorとcan'tの3重否定なので、模範訳の反対の意味になりませんか? 3 get A to do=Aとto doは能動関係。get A done=Aとdoneは受動関係。これがよくからないので、例文を交えて教えていただけるとうれしいです。 4 All things taken into conshideration, her life is happy one. これはなぜtakingではダメなのでしょうか。なんだか混乱してしまったので教えてください。 5 The weather being rainy ,the baseball game was cancelled.と言う分詞構文の文章ですが、問題は,の前すなわち分詞構文を選ぶ問題で選択肢が「The weather being rainy」「Because the weather being rainy」の二つでした。なぜ後者じゃいけないのでしょうか。前者のほうが適切かもしれませんが、本も適切なものを選べとは書いて無かったですし、分詞構文の前に接続詞を置いて意味をはっきりあせることがありますよね。教えてください。 6 Can you make yourself understood in Japanese?これはなぜunderstoodなのでしょうか。受動の関係なのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Caper
- ベストアンサー率33% (81/242)
私は 4番目 に回答した者です。 1 ● の補足です。 「 c [ 疑問詞 + do you ~? の形で ] … と思う ( か ) 」に続いて記述される ≪ ★【 用法 】 … ≫ にも目を通してくださいね。 http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=think&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE&block=43587&offset=1688
- Caper
- ベストアンサー率33% (81/242)
以下の私の回答がまちがっていましたら、ごめんなさい。 1 ● 問題の英文は What do you "think" has happened to Mary? ではないでしょうか。もしそうならば、下記が参考になるかもしれません。 think [動](他) 1 思う。≪★ 進行形なし≫ c [ 疑問詞 + do you ~? の形で ] … と思う ( か )。 What do you think has happened? http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=think&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE&block=43587&offset=1688 http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=think&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE&block=00057126&offset=0882 3 ● 次のように私個人はかってにとらえています。 get A to do =「『 A が do する 』ことを < 主語が > しむける 」 get A done =「『 A が do される 』ことを < 主語が > しむける 」 研究社 新英和中辞典 ( 第 6 版 ) では、次のように記載されています。 get [動](他) B 2〔 + 目 + 過分 〕 a < … を > < … > させる [ してもらう ] b < … を > < … > される c ( 自分で ) < … を > < … して > しまう d < … を > < … された状態に > する http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=get&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE&block=38234&offset=10 http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=get&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE&block=00053975&offset=0208 http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=get&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE&block=00053975&offset=0634 http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=get&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE&block=00053975&offset=0818 http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=get&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE&block=00053975&offset=1060 get [動](他) B 3〔 + 目 + to do 〕 < … に > < … > させる、勧めて [ 説いて ] < 人に > < … > させる http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=get&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE&block=38235&offset=1960 http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=get&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE&block=00053975&offset=1558 4 ● 問題の英文は、過去分詞 (taken) が用いられた独立分詞構文ではないかと、私は思います。 take … into consideration (= … を考慮に入れる ) という熟語の 、… (= 目的語 ) が、問題の英文では、主語となっているようです。 話は本筋からはずれますが、take … into consideration は … の部分が長いと take into consideration … の語順になることがあるようです。 http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=take+into+consideration&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je 6 ● 3 ● の get とほぼ同じような用法が make にもあるようですね。 make [動](他) C 2〔 + 目 + 過分 〕 < … を > < … > させる [ してもらう ] http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=make&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE&block=39886&offset=1412 http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=make&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE&block=00054898&offset=1336
- cabinessence
- ベストアンサー率22% (27/122)
わかる部分だけ回答します。 1. このような文は見たことがありません。 "that" は "think" の間違いではないですか? 3. S get(V) O C の基本的な意味は, 「OをCの状態にする」です。このOとCの関係により、文の形が決まります。get A to doの場合、A do(es) と言う関係が成り立っており、get A doneでは、A is done の関係があります。 いくつか例文を示します。 ・I couldn't get the engine to start. => "The engine starts." という関係が成り立っています。 ・I got my car to run. => "My car run."という関係。 ・He got his shirt washed. => "His shirt is washed." という関係。 ・He got his wallet stolen. => "His wallet is stolen." という関係。 4. ”All things”と ”take into consideration”の関係により決まります。(上の3.と同じですね) この例文では、"All things are taken into...(すべての事が考慮される。)"が成り立つので、"taken"が正しい文の形です。もし、"All things taking into..."という文の形にすると、"All things take into..."が成り立っていることになります。この場合「すべての事が考慮する。」という意味になり、変ですよね。 5. The weather being rainy => "The weather is rainy"という関係です。 ”Because the weather being rainy”は英語としておかしい文です。どうしてもbecauseを使いたいなら、"Beause the weather is rainy," または、"Because of the rainy weather,"とすべきです。 6. "make yourself understood" は熟語のようですね。この意味は、"to succeed in getting someone to understand you"。 もし、この熟語を知らなくても、文の形から判断すると、"Yourself is understood in Japanese"(あなた自身が日本語で理解される)で意味的にもOKです。
2については、おそらく、 ユーモアのセンスは人が生まれついた時に持つか持たないか 決まるとは信じないし、成長の途中で得られない、とも信じない。 と言いたかったのでしょう。is or is notがおかしくて、a person just is born with or withoutとするべきでしょうね。 上記の日本語で書くなら、 I don't believe that a sense of humor is something the person is born with or without, nor that it can't be developed. です。 don't とnorは,"これと信じないし、これも信じない"の二つめを nor以下で示しています。 norとcan'tで二重否定です。
1. thinkなどの動詞が抜けています。 誤植でしょう。 2. ひどい文章ですね。 この文章を作った人の英語力が疑わしい。 3. ちょっとわかりません。 ------ 4. All things が(受動で)考慮されているため (being)が省略されているのでしょう。 Taking all things into consideration, なら いいと思います。この場合、主語を省略しています。 ------ 5. 後者のBecauseを使うなら下記のようにwasを使います。 Because the weather was rainy, beingはbecauseの意味も含んでいると考えてください。 ------ 6. yourselfを(受動で)理解される -> 自分が言ったことを皆に分かってもらう、という意味です。