- ベストアンサー
祖父が書いた博士論文を探しています
祖父が書いた博士論文を探しています。 祖父は10年前に亡くなったのですが、最近になって母に頼まれ、 探しているのですが、なかなか見つかりません… 論文に関する知識も全くないので、どう探せばよいのかも分かりません。 探してみるべき場所や機関があれば教えて頂きたいです。 祖父に関する詳しい情報は以下の通りです。 鹿児島出身で、岡山医科大学(現岡山大学医学部)卒 終戦後、鹿児島の病院に勤務。 昭和33年に血清に関する論文を提出し、博士号を取得したそうです。 岡山大学医学部の図書館の方にも探して頂いたのですが、見つかりませんでした。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
博士論文は、博士号を授与した大学の図書館には、保管されているハズです。また、国会図書館にも1部を提出する義務がある、すなわち、保管されているハズです。 >岡山大学医学部の図書館の方にも探して頂いたのですが、見つかりませんでした。 これは、ありえない話です。博士号の証書、すなわち、学位記があれば、どこの大学から授与されたものか、をチェックして下さい。 普通は、出身の大学、学部、研究室の教授に申請しますが、違った大学に申請する場合もあります。卒業されてから、博士号取得まで15年以上あるでしょうか。卒業時の大学の教授が変わっている可能性は台なので、全く知らない人が教授に座ることが多々あります。その時、お世話になった助教授が、別の大学に栄転すれば、その大学に申請する場合は、珍しくありません。あるいは、鹿児島で長年勤務されていると、鹿児島大学の先生と親しくなり、鹿児島大学に申請したことも考えられます。 昨今、博士号の取得に関し、謝礼を受け取ったことがマスコミを賑わしていますが、全く知らない人からの申請は、まず受け付けません。学位の取得のお世話は、結構大変だからで、知らない人の申請を引き受けても、メリットが全く無い。「公務員」ということが引っ掛かり、国公立の大学教員には残業代もつかないので、少しは認めても、と想うのですが。 というわけで、鹿児島大学にも問い合わせて見られては。 できたら、その前に、どこの大学から授与されたものか、確認してください。その番号があれば、国会図書館に問い合わせるにせよ、分りやすいかと。 次に、博士論文は、関係者に贈呈します。家族、親戚、など。 そこで、次の方に問い合わせて見られては。ただ、贈った方は感謝の意でも、貰った方は長年保存するのは・・・、なので。 1) 私は手元に数冊残しているので、本棚など自宅の家探し。 2) 親友。私も、捨てられずに(捨てたいわけではありません)、数冊持っています。 3) 勤務先。鹿児島の病院。卒業して10年以上もたってからの博士号の取得には、勤務先のOKが必要の場合もあります。ですから、お礼として取得後に寄贈するのが常識です。 4) 卒業された大学の研究室、にも寄贈することが。
その他の回答 (1)
- drmuraberg
- ベストアンサー率71% (847/1183)
学位を付与した大学には全ての記録が残っているはずですから、出身大学を 調べても無い場合は次の可能性が考えられます。 勤務先などでの研究の縁で他の大学から学位を受けている。ご質問ケースでは 九州大学等です。各大学とも博士論文のインターネットデータベースが有りますので 活用されたらいかがでしょうか。 他の方法は、国立国会図書館の国内博士論文データベースを使われることです。 下にURLを貼っておきます。 ご成功をいのります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 必ず出身大学に提出するわけではないんですね。 九州大学と鹿児島大学のデータベースで検索してみましたが 見つかりませんでした… (余談ですが母の名前が載った論文が見つかり、母が大喜びしてました) 国立国会図書館の方は、1966年以前のものは検索できないようでした。 週明けにでも問い合わせてみようかと思います。
お礼
とても詳しいご回答ありがとうございます。 かなり昔の論文なので、もう保管されてないのでは?と思いましたが、 提出、保管の義務があるのですね。 卒業してから博士号取得までは、確実に15年以上あるのでお世話になった 先生が栄転されてる可能性は大ですね。 叔母に聞いて、学位記を確認してもらいます。 勤めていた病院は、今はもうないみたいです…。 祖父宅、友人の方にもあたってみます。