- 締切済み
なぜモノマーでなく付加反応?
生物ってたんぱく質とかのポリマーの反応はモノマーを並べて一度に合成するのではなく付加反応によって行われるのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
まず、用語をきちんと理解することから始めましょう。 生物が高分子化合物を作る場合、その基本物質の特定の位置に、次の物質の特定の部分をつないでいきますが、その反応は「付加」もあれば「縮合」もあります。 この時点で『付加反応によって行われるのですか?』はおかしいですね。 生物の作る高分子化合物には、糖類、脂肪、タンパク質がありますが、そのどれをとっても一度に結びつけるわけには行きません。 単純なブドウ糖ですら、次のブドウ糖と結びつく位置や方向は様々で、それによって 二糖類ですら マルトース、スクロース、ラクトース、セロビオース、トレハロース オリゴ糖でも シクロデキストリン(何種類もある)など、 多糖類でも セルロース、デンプン(アミロース、アミロペクチン)、グリコーゲン と膨大な種類のものがあります。 油脂だって、炭素の数、二重結合の数と位置で皆違う。 タンパク質になると、その組み合わせは気が遠くなる。単純な(カルボキシル基とアミノ基がひとつずつの)アミノ酸20種類の中から3つを選んで組み合わせて、3つのアミノ酸からなるペプチドだって20^3(20の3乗)、8000とおりにもなる。それが何千と結びついているのだよ。 こんなの一挙に作るなんて不可能。ひとつずつ特定の位置に特定の場所をつなげていかないと・・
>モノマーを並べて一度に合成する それにはエントロピー的な壁があるので、ペプチド合成酵素がt-RNAと協力して順番にアミノ酸をつなげていきます。 まあ、目がくらむ程複雑な過程ですが、酵素にとってはそれが仕事なので、文句も言わずにこなしていますね。^^ たまには賞めてあげましょう。酵素って偉い!あんた達って最高!!!^^