• ベストアンサー

会計処理教えてください。

当社で利用しているサーバにウイルスが確認されました。 ウイルス専門の会社に、ウイルスの種類・ウイルスの攻撃性・ブロック対策・駆除等のアドバイスをもらうのに400万円、実際作業してもらうのに、追加で200万円かかるそうです。 ただし、それを行っておけば、随時情報更新と駆除を何年も行うものであるそうです。 アドバイスもらう400万円は、委託報酬で経費で落とせますか? 作業してもらうほうは、ハードであれば器具備品、ソフトは無形固定資産で計上しようかと思ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

アドバイスも作業コストも、固定資産の機能アップというよりも現状維持コストだと思いますので固定資産のような資産性はなく、経費として計上するものだと考えます。 ただ、一定期間サービスを受けられるのであればその期間に応じて費用配分は必要かと思います。たとえば2年間のサービスを受ける契約をし、前払で240万円払ったとして、120万円だけ最初の1年に費用化し、もう120万円は翌年に費用化する等。 ほかにご意見ございましたらお願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

回答とは異なりますが... 400万円?...他の会社でも見積もりを取りましょう

yuta123456
質問者

補足

当社で保管しているサーバは100台以上あり、他社で見積もった場合、1千万を越える見積もありました。 この会社が一番安かったです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A