- 締切済み
経営破綻について
GMの破綻が取りざたされています。一般に会社の経営が危なく、破綻か回避かというとき、よく銀行などの債権者が、債権の8割免除などの条件を受け入れる、とかいう話が出ますよね。 債権を現物出資して、その分増資すればいいのに、と私は思うのですが、なぜそういう条件ではなく、免除という話になるのでしょうか?貸した金は返すのが筋で、それを免除してもらうというのは、虫が良すぎると思うのです。 債権者からすれば、免除より、全然受け入れやすいですよね。会社側も、債務が消えるので、非常に経営が安定しますよね。また、これが一番公平なように思うのです。 このような条件に対し、反対する勢力はどういうところでしょうか? 多くの株を持たれることを嫌う役員や既存の株主が、反対するのでしょうか?でも、破綻よりは全然いいですよね。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
>9兆円分の債権者が全部、株主になるということです。 ???それをやったのが今回の措置です。 2兆円以上の債権を持つUAWはしぶしぶ株式を受け取りました。他債権者たちもしぶしぶ株式を受け取りました。GM株100%に数百億円しか価値がないのですから、数兆円の債権をそのうちの25%に交換するというのは債券の90%以上放棄を指します。数兆円の債券で百億円の株券を買ったのです。これは債券放棄・債務免除以外の何物でもありません。 >債務の分の株式(=9兆円分の株式)を発行して、 株価は市場が決めます。9兆円分の株式の発行はできません。企業側が○円分の株と決められるなら打ち出の小づちです。何億株発行しようと、企業の実態価値より多くの資金を集めることは困難です。9兆円分の株となると1株=1ドル割れ時の時価総額から考えると、発行済み株式の100倍以上の株を発行することになりますが、そうなると株価は1/100以下に下がって、結局は全部合わせて数百億円の価値に下がってしまいます。
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
増資分で債務を支払うのは非現実的でしょう。 GMは数兆円規模の負債を抱えています。880億ドル(9兆円)くらいでしたかね。 株価は1ドル程度に低迷しており、Yahoo Financeで確認したところMarket Capが683.83Mとありますから、時価総額が680億円ほどです。680億円の時価総額しかない会社が9兆円の負債を払うためにどれだけ増資すればいいのでしょうか? 日本企業で同じくらいの企業を探すとミクシィあたりです。ミクシィが9兆円集められるか?無理でしょう。 時価総額の100倍の株式を発行して、100倍に希薄化する株式を現在の株価と同水準で買い取ってくれるという物好きがいたとしても、7兆弱の資金調達です。しかも増資分が債務の返済に流れてしまうと分かっていて投資する物好きでなくてはいけません。当然、こんな虫のいい話はありません。 >貸した金は返すのが筋で、 上にも書き増したように返せるだけの体力がありません。 GMは日々の生活費だけできついフリーターが1億円の住宅ローンを抱えているようなものです。手元に持っている資産を売っても大した額にはなりません。僕に出資してといっても魅力がありませんので出資してくれません。
補足
書き方が悪かったようです。 債権=例えば、GMに対する債権で、GMから見れば債務のことです。 9兆の債務があるなら、それを現物出資として、債務の分の株式(=9兆円分の株式)を発行して、債務をゼロにするという意味です。 9兆円分の債権者が全部、株主になるということです。 お金はいりません。放っておいたら、倒産するし、債務免除も嫌でしょうが、これなら、将来、株式を売却して回収する望みがありますよね。
- DDRSDRAM
- ベストアンサー率36% (115/314)
極端に増資してしまうと資産規模に対しての資本が多くなりすぎ株価も下がって資産価値も下がるから、債権放棄と同じになります。 それから配当率が極端に下がります。ほとんど利息もつかないということです。 GMの場合、資産や売り上げに対して債務が大きすぎるのです。
補足
債務が大きすぎるので、それを全部自己資本に組み入れるという話なんですが、配当率が下がるというのは、元の株主の話ですよね。 元の株主は、倒産して、紙切れになるのを避けられるので、納得してくれるのではないかなと思うんです。
お礼
ありがとうございます。 GM株の価値は、その数兆円の債務も考慮した価値なので、債務がゼロになれば、その分価値も上がることになり、株を発行しても、数字上は、株式の価値は変わらないように思うんですけど、だめなのかな。