• ベストアンサー

就活進め方の効率が悪い気がして悩んでおります・・・。

既大卒として今年4月から就活をはじめています。主にハローワークとジョブカフェを利用しながら、2ヶ月が経ちます。まだ1社しか面接に至っていないのですが、「ここに入りたい!」って思って応募しているわけではないのです。正直なとこ。 フリーターの今が嫌だったり、世間体だったり。月並みですがやりたいこともないです。ただ正社員になりたいだけ。そんな感じでダラダラ就活しているため煮詰まってしまいました。こんなんじゃずっとフリーターでループしてるままです。 考えが甘いのも自覚していますが、これが本音です。情けないです。 モチベーション上げて、もっと効率よく就活したいです。経験者の方・社会人の方・どなたでも。感じたこと、アドバイス等いただけたら有難いです。(23才男)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

就職活動に「効率」を求めるのは間違っているかもしれませんね。 勉強と違って、自分ひとりの努力だけではどうにもならないのが就職だったり恋愛だったりします。その点をまず諦める、というか納得して腹を括ること。 私も既卒で、1年以上フリーターをしていたので、お気持ちも焦りも非常にわかります。モチベーションにもバイオリズムがありますよね。 社会経験が少ない間にやりたいことがない人が大多数だと思います。 だって、世の中にある数多くの企業も、職種もまだこれっぽっちも知らないからです。加えて、頭だけでは知っていても、体験での実情を知らない。 それがあたりまえだと思ってください。 やりたいことがあるからモチベーションが高まるのは一理ありますが、もっと大切なことは、いざ正社員になって理想(妄想)が現実になったときに、やる気を維持し続けることです。 逆にいえば、別に特別な思い入れのない会社に入っても、目の前のことから何かを吸収してやろうという意欲を失わずにいられるなら、学習速度は向上するし、現状への疑問や課題を色々と思いつくようになりますから、昇進やスキルアップ転職も可能性も高まります。 私も、最初は興味すらなかった会社へ正社員として入社しました。社会保険欲しいですからね(笑 その後、その業界のいろいろな課題や疑問が目に付き、退職して大学院にいきました。ここではじめて、やりたいことが明確になったわけです。 大学院卒業後、一旦給与は落ちましたが、いまはやりたいことにかなり近いことができています。 ほんとにやりたいことは、それまでの思いや性格を反映するにせよ、社会に出て経験を積む上でブラッシュアップされ方向修正されるうえで培われていくものであり、それは経験によって変化してゆくものだと実感しました。 いまはやりたいことがなくてもいい。いつかそれを見つけてやるという気持ちだけは忘れないで頑張ってね。ここで自分に負けなければ、この先きっと環境にも負けずに済む。 「いまは雌伏のときだ」。 質問者さまと同じような時期、私はそう自分に言い聞かせていました。

その他の回答 (1)

  • choco010
  • ベストアンサー率49% (106/213)
回答No.2

まず、卒業大学の就職課を使うべきです。 既卒にたいしてもアドバイスをしてくれます。 一番役に立つアドバイスができるのは大学の就職課です。

関連するQ&A