- ベストアンサー
ジョブカード、職安から就職した仕事はバレる?
お世話になっております。 早速ですが、求職者支援訓練を受けるにあたり、ジョブカードを 作成するように言われています。 正直に申しますと、フリーターとして色んな仕事をやってきたので 職歴が多過ぎて書ききれません。。 職安から応募した仕事をジョブカードの職歴に書かなかった場合、 書いていないことがバレてしまうのでしょうか? 今まで職安から応募した仕事は3つあるのですが、 どこも1年ほどで辞めてしまっています。 なので、正直な所、ジョブカードに書きたくないのです。。。 ご存知の方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>(1) ジョブカード作成にあたり、用紙をもらいましたが、これは、職歴が6個>しか書けなくなっており、社員とバイトと分かれてもいません。書ききれない>と言えば、分かれたものをくれるのでしょうか? このフォーマットは、私が言っているフォーマットとは違うものですね。 何種類もあるので使うところにより違いますね。 追加は必要なら話せば、求職者支援訓練でもらえます。 >(2) 1か月で辞めた仕事でも雇用保険に入っていたりと、、、それも書かな>いとまずいでしょうか?正直、書きたくありません。。 求職者支援訓練で必要なものは、1回すべて書いたほうがここでのアドバイスが聞けます。私も書きたくないことがあり質問したらこことここは、くっつけてましょうとか教えてくれました。パソコンで厚生労働省のホームページにエクセルでフォーマットあります。私は行追加などして入力後印刷して持っていきました。 >(3) 職安からの仕事も、3つとも書きたくないのですが、、2つは書いても>いいのですが、、3つとも書かないとまずいでしょうか? 特に近年のものは、分かりますので書いて洗い出しして、求職者支援訓練でアドバイスもらいましょう。いいこと教えてくれる先生もします。 また、就活ルームに担当の方いますのでそこでも書き方をアドバイスくれます。 そのアドバイスを参考にしてパソコンで作成し今後のでーたーとしましょう。 質問するときは、自分の意見をまとめてこれを除きたいと話理由を言ってアドアイスもらいましょう。 >(4) 職安からの紹介なのに、雇用保険未加入というのがありました!これは>書かなくても大丈夫でしょうか? この期間は、書かなくても調べようがないので大丈夫です。 >年金手帳も、たくさん書かれていて、ものすごい数になっていて、どれが何の>仕事だったのか正直覚えていません。。 あまり多いようなら手帳の紛失とどけで再発行すると手帳は綺麗になります。 但し、年金の支払先データーはすべて残っています。 求職者支援訓練はあくまで勉強の場ですので先生方もここに来る人は転職が多いか自衛隊の定年者かと思っています。書き方を色々習ってください。 私は、販売業のアルバイトを1年勤務1年勤務とありましたが、2つを合算して販売業でくくりました。これも支援センターが教えてくれたことです。
その他の回答 (3)
- kitasaitama0101
- ベストアンサー率31% (150/470)
すいません。 私も過去のことで忘れていましたが、 アルバイトで、飲食、販売と接客する業務が続いていたときに 接客業でくくったこともあります。 求職者支援訓練中の面談で教えてくれなかったら 接客業でくくってアルバイト期間を長くすることも可能です。 経験内容は、2つまたは3つのアルバイトでした共通点を 職務経験として使うことも可能です。 もう一度言いますけど、このくくりは求職者支援訓練中に良いアドバイスがなかった時にご利用ください。あくまで今回は分かることをすべて書いて提出してっ面談でアドバイスもらってください。 前回も書きましたが、2社くくるときは、こことここの会社の業務内容が同じなので接客業でくくりたいのですが、どう思いますかと問いかけると、 私のように、ではくくりましょうと言われて、これとこれも追加で入れておきましょうとアドバイス頂けて経歴の活動内容に肉付きを教えてくれます。 自分の意見を問いかけることも求職者支援訓練での勉強です。 学校の3か月はすぐに終わります。頑張ってください。
補足
先程、質問と言う形でお礼を書いたのですが、OKのほうから削除されてしまいました。。。残念。。 職歴をくくるという事ですが、、、私がもらったジョブカードは、履歴書同様の書き方になっており、会社名、役職、何年何月~ など書かなくてはいけないので、くくるのは難しいかもしれません。 でも、そのようなやり方もあるという事、そしてキャリコンにはどんどん意見を言う事など、自分もやっていこうと思いました。 先程のお礼にも書きましたが、実は昨晩、自分の年金手帳や今までの給与明細などひっくり返して職歴を整理してたのですが、自分でもわからない部分が多過ぎてらちが明かず、、自分の職歴を知る方法としてネットで、職安で今までの雇用保険を払っていた会社をプリントアウトしてくれるとあったので、今朝職安へ行ってきました。 正直に、ジョブカードを書くのに、自分の職歴が自分でも曖昧になってしまったので、いままでの職歴をきちんと知りたいと話し、プリントアウトしてくれました。ただ、用紙をそのまま持って行くことはこの職安では出来ず(職安によってそのあたりがまちまちなのだそうで)用紙を手書きで書き写してくれました。 これでようやく安心出来ました。。 出て来た職歴は10ほどで、自分では20と思っていたものは雇用保険にはいっていなかったもののようです。 全て、偽りなくジョブカードに書こうと思います。 選考テスト、頑張らないとですね! 本当に、色々と御親切に教えて頂き、ありがとうございました。。 また何かありましたら、良ければどうぞよろしくお願いします。
- kitasaitama0101
- ベストアンサー率31% (150/470)
求職者支援訓練は、思ったより職を転々とした人が多いですよ。 話すると、一緒だねとかありびっくりします。 ジョブカードで落とされることはありません。 あくまで職安の関連勉強できる学校です。 それよりもテストをがんばってください。 こちらは、一定の基準ないと落とされますよ。
- kitasaitama0101
- ベストアンサー率31% (150/470)
雇用保険に記載されていなければ問題ないです。 それと、年金手帳にもです。 職安の紹介物件は、すべて安定所がデーター管理していますので すべてつつぬけです。 ジョブカードも3種類くらいありアルバイトと正規社員の職歴が分かれたタイプもあります。そちらを使用すると良いかと思います。 次の仕事で必要ないアルバイト勤務は飲食なら飲食でくくることも良いと思います。雇用保険未加入なら相手には分かりません。
補足
回答ありがとうございます。 (1) ジョブカード作成にあたり、用紙をもらいましたが、これは、職歴が6個しか書けなくなっており、社員とバイトと分かれてもいません。書ききれないと言えば、分かれたものをくれるのでしょうか? (2) 1か月で辞めた仕事でも雇用保険に入っていたりと、、、それも書かないとまずいでしょうか?正直、書きたくありません。。 (3) 職安からの仕事も、3つとも書きたくないのですが、、2つは書いてもいいのですが、、3つとも書かないとまずいでしょうか? (4) 職安からの紹介なのに、雇用保険未加入というのがありました!これは書かなくても大丈夫でしょうか? 年金手帳も、たくさん書かれていて、ものすごい数になっていて、どれが何の仕事だったのか正直覚えていません。。 たくさん質問してしまって申し訳ないのですが、、、もし良ければまた教えて下さい。どうか宜しくお願いします。
補足
再度の回答、ありがとうございます! (2)ですが、職歴くっつけましょうなんて言ってくれるのですか、ちょっと驚きですが、それくらい私の担当者も柔軟性がある事を祈っています。 結局、正直にそのまま書いたほうがいいようですね。。。 自分の職歴、自分でもわからなくなっているので、調べたところ職安で雇用保険を払ってる職歴は一覧でプリントアウトしてくれるようなので、正直に言って出してもらい、きちんと書こうと思います。 ただ、本当に単発ばかりで15個以上あるので、、訓練選考テスト前にジョブカードを提出したら、落とされそうです。。 訓練中に、ジョブカード作成時間がちゃんとあるのに、テスト前に窓口で、ジョブカード義務ではないのですが、訓練でどうせ作成するので、今からでも良かったら作ってみて下さい、きちんとコンサルしますので、と言われて渡されたのです。手書きの用紙を。。 この職歴とこれは2つ合算しちゃいましょうって、言ってくれる人だといいのですが、、、 でも少しほっとしました。。ありがとうございました。