• 締切済み

引きこもりからの初めての就職活動

6年ほど引きこもりに近い状態でした。 現在、就職活動を始めたいと思っています。 ハローワークへ行き、求人の紹介はしてもらったのですが、 大卒後、アルバイトの経験しかないため、就活の仕方がわかりません。 具体的には、  ・履歴書の書き方  ・ビジネスマナー  ・面接の仕方 が不安です。 家にいた期間が長く、いきなり対面での面接に挑める自信がありません。 こういった場合、どういった機関、サービスを利用すればよいでしょうか? サポートステーション? ジョブカフェ? ハローワーク? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

つい先日まで第二新卒として転職活動を行っていた者です。 しかし私自身は就職支援機関・サービスを利用した事が全く無い人間です。 同じく転職活動中の知人が、各種サービスを利用しているにも関わらず内定獲得の兆しが全く無く、私が相談に乗ってみて気が付いた事から回答してみたいと思います。  ・履歴書の書き方  ・ビジネスマナー  ・面接の仕方 これらに不安がある中、特に面接に対し、引き篭もり気味だった為に自信が無いとの事。 この様な場合、私は質問者様が挙げられている様な機関、サービスを利用するのは必ずしも有益だとは考えません。 質問に直接答えない形になってしまいますが、以下に個人的な考えを述べます。 質問者様が当てはまらない場合、スルーして下さいませ。 先ず、あまり知識や自信が無い状態の所に、履歴書の書き方・面接の方法等に関してテンプレートの様なものを公の機関に示される事で、「これでいいんだ。」と安心感を得ると思います。 テンプレートを得ることは良いのですが、安心感を得て、そこで終了する可能性が高いと思います。 つまりマニュアル人間に成り下がる危険性があるということです。 知人の履歴書やプレゼンを拝見した所、何とも言えない養殖・量産型のイメージを受けました。 とても厳しい発言ですが、「どうやって就職活動をすればいいですか。」の類の質問をされる方は、依存的で、物事の判断を行う際に主体性に欠けるタイプである事が多いと感じます…。 ネット上でも「迷ったらこう書け!絶対通る志望動機の書き方!」とか「最強面接対策!場面別受け応え集!」(←名前は適当です)等の様なものがあります。 しかし自分の意思をしっかり持ち、伝えたい事、聞きたい事が予めハッキリしていて、それを理論的に書いたり話したり出来る人間から見れば、その殆どが「マニュアルだな」と感じられるものであり、役に立ちません。 ですから求人情報を得る為に機関やサービスを利用するのは有益ですが、もし、履歴書の書き方を教わって来ようとか、面接で何を言えばいいのか学んで来ようと言う考えで各種機関やサービスを検討しているのであれば私は危険だと考えます。 超就職氷河期等とも言われる現在、高学歴新卒も、実務経験豊富な技術者でも、みなさん職に就けずに困っているのです。 そんなライバル達がひしめき合う中、そのライバル達も利用するサービスを一緒になって利用してみても、根本的に頭一つ抜きん出る事は難しいのではないでしょうか。 ちなみに質問者様は現在どの様な職業を、どんな理由で志望していますか? 大学へはどの様な理由で進学し、何を学ばれたのでしょうか。 アルバイトをする際も、理由があって選び、働き、辞めた筈です。 仮に「なんとなく」なら絶対に内定は獲得できません。 「おぉ!?そうなんですか!」と思わせる内容を履歴書の志望動機や、特技欄に書き、面接で熱い想いを語ればいいのです。 これは自らの考えを、自らの言葉で表現した時にしか伝わりません。 そしてこれらは各種機関やサービスを利用して手に入れるものでは無いと考えます。 また、引き篭もり期間が長い事を懸念されているのは当然だと思いますが、引き篭もりと言っても種類があると思います。 質問者様は普通に大学を卒業されて、アルバイトの経験もあり、そして現在就職活動を行っておられて、既にハローワークへも行かれている等、基本的に行動力のある御方ですよね? 対人恐怖症ですとか、バイト経験も無いと言うような全く人とコミュニケーションが取れない(取ったことが無い)というタイプとは根本的に違うと思います。 就職活動用にスーツを新調する際に様々な要望を伝えて、納得の一着を買うとか、美容院で「就職活動に相応しい髪型にして下さい。具体的には営業職に応募するのでイメージは…」等と色々話をしてみれば直ぐに不安は消し飛ぶと思いますが如何でしょうか。 長文になってしまいましたが、自分がやりたい事、自分が言いたい事、自分が出来る事さえハッキリしていれば就職支援サービスを無理に利用しない方が安全だと言いたいのです。 こんな頭の悪そうな長文を垂れ流す私でも、就転職出来るのです。 2流大卒、特別なスキルも資格も経験もありません。 それでもこのご時世に複数の内定をいただきました。 各種サービスを利用する際は、私の知人の様にマニュアル人間に成らないように注意して下さい。

  • eeb33585
  • ベストアンサー率18% (283/1495)
回答No.2

引きこもり後の就活は何かと心配でしょうが 仕事に入ったら ほとんど初対面、初体験の連続です まず手始めに、ショッピングや外食等で 欲しいもののオーダーで交渉の練習 ついでに相手の接客の仕方を盗み 自分の就活に結びつける・・・ という手順で始められては Good luck!

回答No.1

現在、アルバイトをしながら就活をしている者です。 私も学生みたいに一緒に活動する同級生等がいないため、 色々迷いながらの就活です。 履歴書や職務経歴書の書き方のついてはハローワークに見本の載った冊子がありましたし、 ネットで検索すると色々載っています。 実際にとりあえず書いてサポステ、ジョブカフェ、ハローワークに持参すると 意見を言ってもらえます。(予約制の所もあり) ただ、人によって言うことはまちまちなので何人かに聞いて、 何を参考にするかは最後に自分で選択すれば良いと思います。 長く家に居て人と接することが少なかったのであればいきなり面接はしんどいと思うので、 上記機関に何度も行って職業相談を受ける中で人と話すことに慣れていけばいいと思います。 面接と言っても結局は人との会話ですから。 上記の3機関以外にも国や都道府県に委託されている職業支援のNPO等に キャリアカウンセラーの方がいて相談にのってくれたりもします。 私が活動していて思ったのは、広く色んな人と話しをしてみるべきだということです。 相談員やカウンセラーの資格を持っている人があらゆる事案に精通している訳ではなく、 知らない業界もあれば引きこもりに理解のない人もいます。 嫌なことを言われたり聞かれたりすることもあるかもしれませんが、 みんながそうではないのでめげずに一緒にがんばりましょう!

関連するQ&A