- ベストアンサー
家の持分について
家の新築(3500万円)を計画しています。 自己資金として1200万円を用意し、2300万年の住宅ローンを計画しています。 自己資金の全額を妻が出した場合、夫のみが2300万円のローンを組むと、家の持分は半々になりませんよね? この時は妻が500万円ローン、夫が1800万円のローンを組めば半々になるのですか? それから、家の持分というのは、登記の際にどちらが何割というのを明記するものなのですか? 無知でお恥ずかしい話ですが、どうぞ教えてください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 自己資金の全額を妻が出した場合、夫のみが2300万円のローンを組むと、家の持分は半々になりませんよね? この場合、半々にはなりません。 夫23/35、妻12/35となります。 > この時は妻が500万円ローン、夫が1800万円のローンを組めば半々になるのですか? 半々にするには、正確には、夫のローン1750万円、妻のローン550万円ということになります。 ただ、夫のローン1800万円、妻のローン500万円でも、贈与税の非課税枠110万円があるので、特に税金を払うことなく、半々の持分にすることが可能です。 > それから、家の持分というのは、登記の際にどちらが何割というのを明記するものなのですか? 名義として入る人の持分を明確にする必要がありますし、その持分の割合も記録として残ります。
その他の回答 (2)
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
持ち分を登記する理由は権利関係を明確化するためです。どちらかと言うと離婚時の財産分与です。ただし、こちらの相談を見ていると“共有名義だけど離婚したいが”という相談を良く拝見しますけど(笑) 相続税は基礎控除というのがありますので質問者様の場合、土地が都内の一等地でない限り発生しないはずです。該当するようであれば誤ります。
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ございません。 離婚の時に必要なのに、離婚の時に邪魔になる、というものなのですね。。。(笑) ありがとうございます。
- LegaC2
- ベストアンサー率52% (224/428)
> 持分を明記するのは、相続の為なんでしょうか・・・ 専門家ではないので、実際のところは良くわかりませんが、私が思うに、権利を明確にしておくために、明記してあるのではないでしょうか。 相続や売却したときなどに、持分により結果が変わってくるでしょうから、そういう意味で記載しているのだと思います。
お礼
あまり考えたくないですが、離婚、ってこともありますしね(T-T) ありがとうございます。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 とても分かりやすいです! 持分を明記するのは、相続の為なんでしょうか・・・