- ベストアンサー
新築 持分
土地1650万、建物1650万 計3300万の新築の建物の持分で悩んでいます。 手持ちの資金は妻の口座に1000万、ローン私名義で2300万の計3300万で支払いを考えています。 妻の口座の内訳は妻が結婚前から持っていたものが700万、結婚後に私の稼ぎから貯蓄していったものが300万です。(妻は専業主婦) 土地を私のみの名義で登記した為、建物は妻名義の口座から1000万、私名義ローンから650万となります。 割合的にはだいたい妻10分の6、私10分の4となりますが、妻は持分は少なくて良いそうなので、建物の登記の持分を、2分の1ずつ持ちたいのですが問題ないでしょうか??
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>結婚後に私の稼ぎから貯蓄していったものが300万… それは夫の財産です。 ただの借名口座に過ぎません。 >割合的にはだいたい妻10分の6、私10分の4となりますが… 建物1650万のうち、結婚前から持っていたものが700万だけなら、10分の 4強にしかなりませんけど。 >建物の登記の持分を、2分の1ずつ持ちたいのですが問題ないでしょうか… 825万ずつの共有とすれば、125万円分は夫から妻への贈与となります。 贈与税は基礎控除が 110万円あるので、15万円の 10% で 15,000円の贈与税を納付すれば良いだけです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4408.htm 大きな問題ではないですね。 なお、あなた方が 20年を経た熟年夫婦なら、15,000円の贈与税も払わなくて良いです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4452.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お礼
早々の回答ありがとうございます。 結婚後の稼ぎは夫の財産でしたか。 300万は共有財産になるかと思っていて、妻名義の口座に入れた時点で、共有の中の私の財産150万を譲渡した形(結婚約10年なので1年15万ずつ渡した)になるかと考えていました。 となると、今度は私の持分が増えすぎてしまうので、贈与税を払わないと、持分2分の1にはできなそうですね。