- ベストアンサー
転職→結婚か、退職→結婚→転職か。
私は短大を出て3年(今23歳です)、建設業の事務をしています。私は転職を考えています。PCのインストラクターを目指して、MOT(WordとExcel)という資格を取得しました。もちろんこれがあれば転職にまったく問題ないというわけではありませんが。7月くらいまでは今の仕事があまり忙しくない時期なので、転職するなら今!・・・といった状況です。 一方、私の彼(23歳)は現在就職活動中で、就職先が東京その他(今、私や彼が住んでいる広島県以外)になりそうです。彼はその場合、遠距離恋愛になるので1年以内に結婚したいという希望を持っています。 私は一体どうしたらいいでしょうか。 1.転職→結婚(退職)→転職 2.現状維持→結婚(退職)→転職 3.その他 ちなみに1の場合「転職→結婚(退職)」の矢印の期間は最低どのくらいないと迷惑でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
PCの現役インストラクターです。 結婚で一旦退職しその後別の会社に勤務しています。 資格よりも経験が重視される傾向の業種なので、可能であれば早めに経験を積まれることをおすすめしたいし、就職の条件的にも現在の方が絶対有利なので「未経験者OK」と言ってもらえる若いうちに転職した方が良いと思うのですが・・・。 でも現場の人間としての意見を言えば、未経験者を雇い入れた場合、たとえ資格を持っている人でも最初の数ヶ月はほぼ研修期間と割り切って雇用しますので、やっと現場に慣れた頃に退職されるのでは現場としてはちょっと・・・かも。 面接時にもしも「結婚や出産の予定はありますか?」と質問された場合になんて答えるか、って言うのもありますね。 正直に答えて採用になるなら会社側も納得の上だと思うので問題ないかもしれませんが。 でも後で後悔しない為には、現状の仕事を続けながら転職に関する情報収集等をしてみてはいかがでしょうか? 夜間や土日勤務の多い職場なので、アルバイトという形で採用してもらえることもありますし。(現職がバイト禁止ならNGですが)
その他の回答 (2)
- kiri211
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちは。 自分も似た立場(?)なのでちょっと前まで悩んでました。 意見が参考になれば幸いです。 自分的回答は1:転職→結婚(退職)→転職。 理由などは先の回答者さんと重複してしまいますが、 やはり、結婚後に何らかの理由で希望職種に就職出来ない場合があると言う事。 自分の場合は現状維持→結婚(退職)→転職出来なかった場合に、どこかで相手のせいにしてしまいそうなので、後悔しない為にも。 「転職→結婚(退職)」の期間は自分では半年と見てます。 でも、1ヵ月で職場の雰囲気があわず辞めた所もあるので、そんなに気にしなくても良いと思います。 自分はいつ結婚できるかまだはっきりとは判りませんが、 それまで少しの間でも自分のやりたい仕事をやれるといいなと思って、 就職活動中です。頑張って下さい。
お礼
ありがとうございます。 MOTをせっかく取得したのに(取得に少なくとも13万はつぎこんだ)それを生かした職に就けないと、結婚や彼のせいにしてしまいそうで、自分でも嫌ですね。そうならないように、私も転職活動を始めようと思います。
いろいろと考えましたが、私でしたら、 1.転職→結婚(退職)→転職 を選びます。 理由は、先の事はどうなるかわからないからです。 まずは、目標であるPCのインストラクターを目指して転職活動をします。計画性を持って本当にやりたかったことなのでしょうから。 会社に対する迷惑度ですが、期間に関係なく一緒だと思ってよいです。迷惑を感じるセクションが違う程度の差だと思いますよ。(半年程度だと人事、それ以上だと配属先) *結婚した後、またお勤めが出来るのかわかりません。(やりたかった事が一生できなくなるかもしれない) *結婚そのものも、いつどう予定が変わるかわかりません。 (彼氏の状態が不安定) *再転職の時、結婚退職という不利ではない退職理由でスキルもそこそこにある、という状態に持ち込めます。 以上の理由も考えながら、今やれることをベストを尽くしてやっておくことを選びます。
お礼
ありがとうございます。 まったくその通りですよね。まだ結婚には早い年齢だと自分では思っているので、1度やりたい仕事を経験できるようにがんばりたいです。 再転職のことを考えると、インストラクターの経験をつんでおいたほうがよさそうですね!
お礼
ありがとうございます。お礼の書き込みが遅くなってしまい、申し訳ありません。 つい先日、勇気をふりしぼって直属の上司に転職の意思を伝えました。やはり広島ではあまり求人がないので、かなり冒険なのですが、今の仕事をやめて転職活動を始めたいと思います。