- ベストアンサー
結婚退職するか迷っています。
現在、2年付き合っている彼がいます。 最近結婚の話が出て、結婚退職しようかどうか迷っています。 結婚時期なのですが、私の住んでいるマンションの更新が12月にあるため、12月までにはしようということになっています。 彼の実家は事業をしているため、彼の両親は結婚後は、私にも事業を手伝って欲しいと言われました。(彼は実家の仕事を手伝っています。) 私が今の仕事を続けるというのは、不満みたいです。 そのためには、現在勤めている会社を辞めなければいけません。しかし、転職したばかり(現在4ヶ月目)であり、やっと仕事も覚えてきたというのに結婚退職したいとは言い出せません。 入社する前の面接でも、結婚後も仕事を続けていきたいと思っています。と言いました。もちろん、そのときは結婚の話もなく、結婚後も仕事を続けるつもりでいました。 正直な私の思いは、彼と結婚したいし、彼の両親とも仲良くやっていきたいので、退職して彼の実家の仕事を手伝うということに不満はありませんし、そうしたいと思います。しかし、入社後すぐ退職というのはあまりすべきことではないと私は思っています。(やっと仕事もこなせるようになってきたのですし。) でも、自分の幸せを考えると、どうするべきなのかと迷います。 転職後、すぐ結婚退職というのはどうなのでしょうか。 つたない文章で、状況が伝わりにくいこともあるかと思いますが、どうぞご指摘ご意見お願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは(^。^) 御質問拝見しました。 えーっと、そうですね~ riehatanakaさんは今の会社を退職したいのかな?それとも本当は結婚しても続けたいのかな? それによってちょっとアドバイスも違うかなあ。 彼のご両親は実家のお仕事を手伝ってほしいから辞めてほしい、ということですよね? でも彼はどうなんでしょうか? それはあくまでも彼のご両親の考えですし、彼本人は違うかもしれません。それに彼の両親はまるでお嫁さんを従業員のようにしか見てないような感じもします。「わたし達に何かあったら仕事のことお願いね」といわれるのがいいと思いますけど・・・ それにもしもあなたが今のお仕事を続けたくて、彼もそれに納得してくれたら彼が両親に対してうまく話してくれたほうがいいですよ。 彼が両親の言いなりになってないかよく見てくださいね。 わたしがあなたの立場なら今の状況(義父母+彼と一緒に仕事する)で、実家の仕事を手伝いたくありません。するとしたら、義父母が引退した、またはあなたの彼が跡を継いで経営者になってから入ります。それまでは一緒に仕事したくないですね。いくら義父母がイイ人であったとしても、仕事することで両親とうまくいくかというとそうとも限りません。仲良くしたいからといって仕事を一緒にしてもそれがあだに出ることだってありますし・・・ それに御実家の仕事が自分のキャリアや経験を生かせるのならいいのですが、そうではなかったら、なおさらしばらくは別々に仕事していたほうがいいと思います。 夫だけならはまだしも義父母と一緒に仕事なんて気の休まるところがないですし、その上まさか同居なんてことはないですよね??それに義父母からお給料をもらうわけですから、義父母にも収入が知れてしまいますし・・・ でもriehatanakaさんご自身が本当に納得して、彼の御実家の仕事を手伝いたいから退職するとお考えなら、確かに言いづらいかもしれませんが、どうせ辞めないといけないのなら、早めに言ったほうがいいでしょう。そのほうが会社も次の人を見つけやすいし、あなたも引き継ぎがしやすいですよ。「遠方の人との結婚が決まって通勤できないので続けられない」とか「相手が商売をしていて、事務員さんが辞めてしまったのでわたしが代わりにやらないといけなくなった」など、当初の予定とは違った、ということを伝えればいいと思います。企業のほうもどこかで「女性は結婚したり妊娠するとどうなるか分からない(辞めるかもしれない)」と割り切っているところはあると思いますから。
その他の回答 (6)
退職の理由として、「旦那の両親の体調が優れない為、私としても結婚後仕事を続けていきたかったのですがそれが出来ない状態になりました。」と急な実家の要望なので入社時の希望とは違う結果となった旨を説明してはどうでしょうか? 人なんて、いつどのような状況で環境が変わるかもしれないんですから。 とはいえ、質問を拝見したところ今の会社を続けたくないのでしょうか? 会社を辞めて、実家を手伝ってほしいというのは あくまで旦那様のご両親の意見ですよね。 旦那様と質問者様の気持ちが書かれていないのですが、 旦那様の家業を理解するのは当然かもしれませんが、 お嫁さんはお手伝いさんでも、従業員でもありませんよ。 もし、退職の意思を固めているのでしたら でしゃばった発言に失礼いたしましたが、 退職する人間なんて人によっては 理由も無く1ヶ月持たないヤツだっています。 会社側だって何年も雇用して信頼関係が築けるんですから、気にする事ないと思います。 バツが悪いのでしたら、ご両親に相談して、 ○年間は今の会社で働いた後実家を手伝います。 と話し合いを持てば良いのでは。
お礼
今の会社を続けるより、彼の両親との関係を良好にしたいな。という気持ちが強いです。仕事をやめることで、関係が良くなるのなら、それでもいいかなぁと思います。一生のことになると思いますので。 ↓とても参考になりました。 ○年間は今の会社で働いた後実家を手伝います。 どうもありがとうございました。
スミマセン、私は、他の方々とは違った感想を持ってしまいました…。 >>彼の実家は事業をしているため、彼の両親は結婚後は、私にも事業を手伝って欲しいと言われました。(彼は実家の仕事を手伝っています。) 私が今の仕事を続けるというのは、不満みたいです。 がどうしても気になって…。 どうして彼の両親が、彼女の仕事に口出しするんでしょう…。しかも「不満」って。誰に迷惑かけたわけでもないのに。 ご両親のお人柄など分かりませんので勝手なこと言いますが、わたしだったらあんまりいい気がしないのですが。 なんか、結婚後もいろいろ口出しされて苦労しそうな予感がしたものですから…。 辞めるとしたら、会社には当然いい顔はされないでしょう。普通に考えたら当たり前ですよね。 と同時に、今後の採用活動に影響することも十分考えられます。(働く女性のイメージが悪くなるのも否めません) 一生のことなので、じっくり考えることをお勧めします。
お礼
ご意見どうもありがとうございました。 彼の両親は、お嫁さんになる人は一緒に働く。という考え方のようでして。 私は古い考え方だなぁと思うのですが、結婚する以上、良い関係を気づきたいので、仕事を辞めるという考え方のほうに気持ちがいきます。 じっくり考えたいと思います。
- EXEDRA
- ベストアンサー率22% (13/58)
そりゃなんの障害もなければ転職後4ヶ月で退職はいただけないことですね。でもあなたには結婚して彼の家の事業を手伝う、というちゃんとした理由があります。 面接時に「結婚しても続ける」といったのは就職するための嘘でもなんでもなく、その時点の正直な気持ちだったのだから仕方ないことです。状況は刻一刻と変化します。 より大切にしなければいけないのは今のところ彼とその家族でしょう。退職は本意ではないでしょうが、会社にはきちんとその旨を伝えて最後まできっちりと仕事をしましょう。いつどのようにしてまたお世話になるかもしれませんから。
お礼
どうもありがとうございました。 入社時言ったことと現状が違い、なんだかとても後ろめたい気分でしたが、状況が変わるのはしょうがないことだと思い、自分の気持ちのもやもやを取り除こうと思います。 仕事はきっちり最後までしたいと思います。
- asahina35
- ベストアンサー率26% (61/232)
確かに新しい職場に移ってすぐに結婚退職というのは ちょっと言い出しにくいところもありますよね。 しかし、いつかは言わなければならないことですから、 気持ちをまとめて上司なりに相談するのが良いのではないでしょうか、 場合によっては、後任が見つかるまで結婚後もしばらく働いて欲しいとか言われるかも知れませんが、 その場合でもきっちり時期を決めた方が良いでしょうね。 (例えば転職から1年。。。3月くらいまででしょうか?、とか。) ぶっちゃけ、退職した後の会社で少々悪い事を言われても関係ないですよ。 それよりも、彼の両親とは一生?の付き合いになるでしょうから、 優先すべきは後者でしょう。 あなた自身もその選択をしているようですし。
お礼
そうですよね、結婚したら一生の付き合いになるのですものね。会社は退職したら、もう付き合いはなくなるでしょうし・・。 気持ちがまとまり次第、上司に相談してみようかと思います。早く気持ちをまとめたいと思います。 どうもありがとうございました。
- kunisada
- ベストアンサー率13% (21/157)
結婚後、一定の期間現在の職場で働くという選択はありませんか? 一定の期間がどれくらいかは何とも言えませんが、あたな自身も両親も納得するのはそれがいいような気がします。 それと、収入面で判断するという考え方もあります。 儀父母の仕事を手伝った場合、その賃金はどうなるのか、といった事も判断材料ではないですか? 個人的なアドバイスですが、現在の勤務先に義理を感じる必要はないと思います。 会社なんて、自分が必要なくなれば解雇してくるでしょうし、社員も辞めたければ辞める、そういう関係であるです。
お礼
賃金は、今の収入よりは出してくれるそうです。職種も変わり、労働時間も変わるでしょうし、それが適切な金額かどうかは分かりませんが。 今の会社にはよくして頂いて、とても義理を感じてい たのですが、↓その通りですよね。なんだか義理を感じていた気持ちが楽になりました。どうもありがとうございました。 会社なんて、自分が必要なくなれば解雇してくるでしょうし、社員も辞めたければ辞める、そういう関係であるです。
- biwako1215
- ベストアンサー率13% (177/1302)
確かに会社にはちょっと義理が悪いですが、 あなたの人生を決めるのはあなたです。 そのような状況になったのですから、 正直に会社に言って、12月までに退職 することです。 個人の意志を会社は束縛できません。 どんな会社や職場でも、途中退職の時は 必ず摩擦が生じます。それは仕方のないことです。 自分の人生は自分でしっかり決めて下さい。
お礼
そうですね。 会社のために生きているのではないですし。 どうもありがとうございました。
お礼
とても参考になりました!! どうもありがとうございます。 もう一度整理して、自分の中でいろいろ考えたいと思います。 同居は、絶対無理と彼に伝えてあり、彼から彼の両親にも伝わっています。 彼が両親の言いなりになってないかよく見てみます。いいチャンスなのかも知れません。 どうもありがとうございました。