• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚、退職、転職、出産・・・)

結婚から退職まで考える。今の会社で働き続けるべきか悩んでいます。

このQ&Aのポイント
  • 結婚して3か月が経ちますが、現在の仕事について退職を考えています。拘束時間や給料、仕事内容の過酷さに悩んでおり、転職の可能性も考えています。
  • 今の会社で働き続けると子どもが欲しいなと思っているため、産休や育休を取ることができる利点もあります。しかし、結婚式の準備や体力面での不安もあり、退職するべきか悩んでいます。
  • もし退職するのであれば、事務の仕事に興味があり資格を取得してから転職を考えています。共働きを希望している夫の意向もあり、パートや社員として働くことも視野に入れています。ただし、具体的な働き方や転職のタイミングについて迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 要は際限なく時間が延びることが問題なのでしょう。  今現在小売では優秀な人たちの待遇を良くして長く勤めてもらいたいというのが主流です。  もう発注もおできになるのですから、おそらく店の中堅としてしっかりとした立場に立っておられるように思います。  ですので、  まず上司(やりにくければ労働組合)に現状と、こうしてほしいという要望を伝えることが先決だろうかと思います。  要するに、時間が来たらきっちりかえらせて欲しいということを伝えるわけです。  なのでご自身でどうなればOKなのかご主人と相談して、今度のことをしっかりと確認しておきましょう。  小売の場合、社員とパートではむしろ手取りを考えたら(時間単価にすれば)パートのほうがいい場合が往々にしてありますから、社員の立場での定時の退店が難しい場合はパートになってもそれほど損にはなりません。むしろご主人の扶養に入れば、扶養維持のために年130万(よく覚えていないので調べてね)以内で収める人たちが普通で、長時間働かない人たちも多い。(まわりのパートさんたちに聴いてみてください。)  将来を考えたら今は家庭を中心に考えるときかもしれません。いきなり退職ではなく、ご自身で一番負担のないやり方を考え抜き、しっかりと想定してから交渉されたらよろしいでしょう。

kumako0221
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。 そしてありがとうございました。 夫と相談・・・というか、もうこれからは家事とか なかなかできなるかもしれないということを伝えました。 そしたら、全く気にすることはないと言ってくれました。 仕事を続けられる限り続けていこうと思います。 辞めて後悔をしたくないので。 子どもができたら福利厚生を利用しつつ、続けていけるところまで頑張ってみようと思いました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.2

仮に事務に転職したとしても、子供を抱えて働く女性に、ご勤務先ほどの福利厚生を約束出来る勤め先は、ほぼ0に等しいと思います。 大手スーパーならではの待遇だと思いますが。 それに、仕事がハードなのは何もご質問者様のご勤務先に限ったことではありません。 ご主人が共稼ぎを希望しており、質問者様自身にも具体的な転職希望先がないようであれば、ここで闇雲に退職しても、何もいいことはありません。 退職したければ、仕事を続けながら転職活動をして、次を見つけてから辞めるべきです。 結婚と仕事は、切り分けて考えましょう。

kumako0221
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。 そしてありがとうございました。 私もあれからよく考えて、 ここで仕事を辞めてもいいことはないなと思いました。 それに、福利厚生はしっかりとしているので、 もう少しここの会社で頑張ってみようと思いました。 夫は仕事に専念していいと言ってくれていますので、 家事はできる時だけ頑張っていきたいと思います。 返答してくださって冷静になることができました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A