• ベストアンサー

鰹(カツオ)のたたきの切れ目は何の為に入れるのでしょうか?

鰹(カツオ)のたたきを塊から切り分ける時に1枚づつに一度軽く切れ目を入れる場面を見たのですが、これはいったい何の為に入れているのでしょうか? 参考ですが、宝酒造CM「松竹梅 天の日は『男の料理』鰹」篇で渡哲也さんが炙った鰹(カツオ)を氷水にザーやった直後のシーンです。 http://www.takarashuzo.co.jp/takarabako/cm/tty/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちわ☆ お醤油(タレ)をしみ込みやすくする目的以外では、寄生虫を殺す目的というのもあるみたいです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1020315230 そう言えば、以前お寿司屋さんでシメサバを頼んだとき、同様に切れ目を入れていました。 その時はやはりお醤油がしみ込みやすくするためかと思っていたのですが、後に鯖にもアニサキスと言う寄生虫が付きやすく、お酢で〆ただけでは死なないと言うことを知りました。 なので、やはりその目的もあるのだと思いました。

mr_ito1952
質問者

お礼

なんと!たしかに魚の内蔵や皮下に寄生していると聞いたことがあります。寄生虫は熱に弱いといいますが、炙っただけでは十分ではないのですね。納得です助かりました。

その他の回答 (3)

  • wing114
  • ベストアンサー率28% (19/66)
回答No.4

タレを染み込みやすくする為ですね。 刺身のしょうゆと違ってタレが薄いので 美味しく食べるコツです。 刺身でも切り込みを入れるものもあります。 タコは波型に切ったり、イカも切り込みを入れたりするのも そうですね。

mr_ito1952
質問者

お礼

すでに出てますが、専門家の方のお墨付きってことで。

  • kazu_1003
  • ベストアンサー率26% (190/721)
回答No.2

こんにちは。 動画はわかりませんでしたが、自分の知識からお答えします。 鰹のたたきを切り時には、切り身を約7ミリ~1センチに切るのですが、その間に2~3センチの切れ目を入れます。 それは、醤油をつけた時に醤油がその切れ目に入り込み醤油がつき易くするためです。 同じ事をしている物では、タコの刺身が波状に切られている事は見た事はありませんか? タコを波状に切る訳は、醤油が絡み易いようにする為で、鰹もそれと同じ意味でやっているのです。 鰹のたたきの場合醤油の受け皿で食べる人もいますが、大体はタレを上からかけるのが本当の食べ方ですので、タコのように波状ではなく上になる部分に切れ目を入れるのです。

mr_ito1952
質問者

お礼

なるほど~。鰹のたたきの場合、身を少し厚めに切るためにタレの問題があったというわけですか。

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

動画を見ましたが、既に切り分けてあるものには切れ目はありませんので 単に厚みを間違えて切り直しただけに見えます。 既に切ったものにくらべ途中まで包丁を入れた場所はちょっと薄いですよね。

mr_ito1952
質問者

お礼

だとしたら、たしかに薄いですよね。

関連するQ&A