- 締切済み
勉強の環境
こんにちは、今私は受験勉強も含め勉強の環境に悩んでいます。友達は塾の自習室などで勉強しているようなのですが、私は塾にも通っていないし、図書館などに行ってみると、私の場合、部活帰りなので人が一杯で・・。他にどこかないでしょうか?また、経験談でもあったら回答ください。(本当なら自分の部屋を活用すべき事なんだろうけれど)
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
どちらに住んではるのかわかりませんが、 私の住む街には、「青年の家」という名前の 公共施設があります。 利用できるのは、16~31歳までの 在住者もしくは通勤者でなくてはいけません。 部活帰りの学生さんも多いですが、自習室がつくられているので、 結構活用できると思います。 お近くにそのような施設があるやもしれませんので、 区役所などで調べてみてはいかがですか? 英会話などの習い事もできるので、おすすめです。
- ahono-sakata
- ベストアンサー率13% (3/23)
地区センターには自習室や図書コーナーがあります。探してみたらどうでしょう?また予備校によってはモグリの追放をやるところもあるのでご注意を。 僕の場合受験期は予備校、図書館を利用しました。家では絶対できない、と分かってましたから。あと3年になると学校の授業そっちのけで内職ばかりしてました。休み時間も人と話さず。進学校ではなかったのでまわりには、そういう人が5,6人程度でしたので結構浮いてましたけど。
- biabiamichito
- ベストアンサー率26% (5/19)
最近の現役生専門予備校ではほとんどブース式の自習室を置いています。また浪人生が通う予備校でもほぼ必ず置いています。それ以外の空き教室も使用可能というケースが多く、SKYの3大予備校の関係者に聞いたところ、そういう空き教室にはほとんど管理者を置きません。こういう場所は時間が早く閉められることも多いようですが。 ブース式の場合、講習生、通塾生のみ使用可能というところがほとんどです。冬の講習で一講座15000円くらいの料金ですから、一つ受講申し込みして、正式に活用しようではありませんか。 会社別に見ると、Sだと生徒が少なく目立つ弊害もありそうです。Kの管理はきちっとしていますね。もぐれないと思いますよ。Yは管理者を置くときと置かないときがあるようです。 また、自習室ほどきちっとしてませんが、どこでもラウンジのようなところで自習できるようになってきてます。これは現役専門の予備校の方が進んでますけどね。 以上、横浜、町田情報でした。 また、自分が受験勉強していた10数年前は、地区会館というところで自習室を開放していたので活用してました。夜10時まで!やっていましたので、かなり長時間集中できましたね。頑張ってくださいね。
基本的には自宅がベストだと思います。 思○切りテレ○でやっていたことをまとめると、 畳の部屋、蛍光灯は赤、回りはすべて勉強以外のものを連想するものを遮断、脳波はアルファー波にするよう心掛けるなどです。 過去にもにたような質問がなされているので参考にしてください。
- toco
- ベストアンサー率18% (3/16)
塾の自習室で、もぐりやってました。(河合塾は会員証を見せないと自習室にも入れなかったけど) お友達に聞いて回ってはいかがでしょう? 私は友達についてって、大丈夫だと確認し、大手の某○ゼミの自習室でやってました。
- ekoh
- ベストアンサー率40% (2/5)
私はもっぱらファミリーレストランかドトール等の珈琲ショップです。 ・・・とは言っても社会人になってからですが。 「ファミレスで勉強してる」と言うと驚かれますが、意外と快適。10時間以上粘った経験もあります。 同日にランチと夕食をそこでとりました。 ファーストフードだとBGMと周りの学生がうるさいし、BGMが歌謡曲なので、つい口ずさんでしまうのです。 ファミレスはドリンクのお代わり自由で、長居しても怒られない。 なぜなら、アルバイトのウエイトレスさん達は意外と無関心で、ほっとけば交替するし。 また、珈琲ショップであれば、二階建て等のお店がベスト。 レジの無い客席専用スペースなら気兼ねなく何時間でもOK。 たまに変なお客さん(声が大きい人や怪しげな人)に出会ってしまうリスクもありますが、ある程度の図々しさも必要です。 両方とも、受験勉強している社会人が沢山いますよ。 学生さんなら、私服の方が気楽かも。 あと、念の為、耳栓やエアコン対策の為の上着の用意も。 これで完璧。
- yoda
- ベストアンサー率36% (291/804)
yodaです。 私の場合は、場所を提供した側でした。 独り暮らしをしていた時に、甥っ子が私の部屋で勉強していました。 仕事柄帰りが遅かったので、勝手に使わせていました。 甥っ子の家からは、自転車で20分位の距離だったのです。 こんな回答でもいいですか?
- yamato-miyabi
- ベストアンサー率42% (29/68)
部活と受験勉強、大変ですね。 私が受験生の時にも、家ではなかなかできませんでした。理由は、親がテレビを見て爆笑するのと、親が寝ると自分もやる気がなくなってしまったからです。(情けない…)そこで考えたのが、盲点をついて「学校(教室)でする」と言うもの。誰もいない教室というのは新鮮で、しかも「ここは勉強する所」という考えがあるせいか、ずいぶんはかどりました。何しろ、誘惑が少ないですよね。 今は教員ですが、そういう生徒がやっぱりいました。部活の後という事で遅くなってしまうでしょうが、先生というのはずいぶん遅くまで残っている事が多いので担任の先生に話をしておけば大丈夫だと思います。担任が帰る場合は、残っている先生に頼んだりもしますから。メリットは何といっても、「分からなかったら、すぐにきける」、これです。教科担任がいなくても、いる中でその教科を教えている先生に頼めば、教えてもらえます。先生は、残ってまで頑張る生徒に弱い。(笑)普段は恐い先生と仲良くなれたり、遅いのを心配した先生が送ってくれたりなど、思わぬいい事もあるかもしれません。 頑張る人には、誰もが協力してくれます。それを使わない手はないですよ。
- maa
- ベストアンサー率32% (27/84)
私の場合は・・・ 帰って、食事したらすぐ寝ます。 で、夜中の1時位に起きてそれから朝学校に行くまで勉強します。テレビなんか一切見られませんし、し~んとしていて、とっても集中出来ますよ。 この方法で良いのは、朝がとっても気持ちいいのと、同じ時間勉強しても、何となく「夜通し」っていうと長く感じて、一種の自己暗示みたいになってとても自信が出ることです。 あと、時間に限りがあるのでダラダラしなくて済むことです。 強い意志がないと大変ですが、是非とも頑張ってください。
- einz
- ベストアンサー率35% (162/461)
最近増えている漫画喫茶なども利用出来そうな気がしますね。 私は仕事上、PC系や各種ソフトウェアの使い方やトラブルを調べる機会がよくあります。そういう場合は会社に残ってひたすら調べてますが。 専門学校や大学の近くのファーストフード店ではよく、朝や夕方にテキストで勉強している学生を見かけます。ちょっとしたもの(ポテトなど)を頼んで居座って勉強しても良いと思います。basilさんもおっしゃってますが。
- 1
- 2
お礼
お返事ありがとうございます。確かに強い意志がないと大変そうですが、「やってみようかな」と思いました、何事も一歩踏み込んでみなきゃ進みませんからね!