• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:勉強に集中できない)

勉強に集中できない 19日後の受験までの迷い

このQ&Aのポイント
  • 第一志望の受験まであと19日。勉強に集中できず焦ってしまう。
  • 勉強してても集中できず、疲れた後に復帰できない悩みがある。
  • 勉強する気が無くなり「迷い」を本当になくしたいと思っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.3

また君か! 一度しか言わないから どこかに書き留めておけ。 ・疲れたら「寝る」。 5分程度でもよい。 うとうとする程度でもよい。 「寝る」と、頭のストレスレベルが下がる。 ・というか「疲れる前に」寝てもよい。 ・ストレスレベルを下げるには 基本的に「寝る」以外にないと思ってよい。 ・寝すぎてあまりに頭がぼんやりしてるときは、 外にジョギングに行く。 ・ジョギングは「超ゆっくりペース」でよい。 速く走ると挫折する。 超ゆっくりペースでもつかれるなら、「歩き」でよい。 ・過食しないこと。腹八分目。 ・運動は1日、一定量の時間、かならずすること。 「入試演習問題を1問とくごとに10分間マラソンする」とかでもいいです。 ・1日の勉強量というのは、できる量しかできない。 ムリしないこと。 だらだらとネットしたりテレビ見たりゲームやったり、 そういう時間の浪費さえしなければ、それでよい。 ネットしたりテレビ見たりゲームをやるくらいなら、 さっさと寝ること。 --- ようするに 勉強する ->疲れたら寝る、もしくは仮眠 ->目がさめたらまた勉強 この繰り返し。

132435465
質問者

お礼

このサイクル!なかなかいいですね。 さっそく実践します。アドバイスありがとうございます。

その他の回答 (5)

回答No.6

とりあえずネットはしない事かな。 正直、そういうのはありえないと思うよ。 何でネットやってるのかまったく理解できないよ。 回線ぶった切って、液晶叩き割った方がいいんじゃない。マジで。 単純に合否以前に、後悔って何年も残るじゃん? 迷うのは当たり前で、それを払拭するために勉強するもんだろ。

132435465
質問者

お礼

はい、さっそく悔いのないように変えようと思います。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

イチローの練習は、誰がどうやっても飽きるよな、と言ってみる。

132435465
質問者

お礼

これいいですね!

  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.4

No.3です。 いくつか書きわすれた。 ・「未知の分野の学習」「まだ知らないものを覚えること」は、 かなりストレスレベルが上がる。すぐに頭が疲れる。 逆に「復習」「反復」は頭が疲れにくい。 ・ストレスレベルが高くなる「新規の暗記」は、 通学時間や学校の休み時間などのスキマ時間にやるとよい。 ただまあこの時期、 「新規の暗記」は、 基本的にはやってもしょうがないけど。 どうしてもやる必要があるのであれば、 超頻出項目にしぼろう。

132435465
質問者

お礼

「ストレスレベル」の考えで、自分のモチベーションをコントロールするわけですね。 これは心強い知識が手に入りました。ありがとうございます。

  • ryyyy
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.2

気持ち、すっごくよくわかります!今、学生の身ですが、試験が多いのでしょっちゅう「大丈夫かな・・・やっぱダメかもしれない・・・」という気持ちになってます。 そんな私からのアドバイスというのもアレかもしれませんが(苦笑)本で読んだり、人からアドバイスされたものを書きますね。 ・嘘でも「やる気出てきた」「テンションあがってきた」とか言ってみる。→意外と思考って口に出した言葉や表情に左右されやすいそうです。 ・やる気がないときには得意科目の確認をする。→「なんだ、自分、意外とできるじゃん!」という気持ちにするのがいいそうです。 ・眠いときや疲れたときは軽く体を動かす。→可能ならばその後シャワーを浴びるとさらに頭がすっきりします。 >4時間くらいぶっ続けでやると 生物の先生に聞いたのですが、人間の集中力の限界は1時間程度らしいです。もちろん気分がのってる時に無理に1時間でやめなくてもよいですが(むしろ続けるべきですが)すこしでも疲れが出たら軽く休憩を取るといいですよ。頭のいい友人曰く「勉強の要はメリハリ!」だそうです。 >「やっぱりもうどうせだめなのかもしれない」と勉強する気が無くなってしまうのです。 ちょっと無責任で呑気なことを言いますが・・・私は徹底的に自信がないときや極限まで焦ったときは「自分は自分が思う以上に覚えている!」と言い聞かせます。早い段階で言い聞かせると怠けそうで怖いのですが(^。^;) 実際、試験の前は「自信ない・・・こんな付け焼刃で覚えてるわけない」と思っても試験になると教わったときの記憶が残ってたり、付け焼刃でも理解できていたりすることがあるんですよね。なので自信をなくすのはかえって損だと思います。 上手く気分転換をすること、そして自分を過小評価しないことが「迷い」を断ち切るのに効果的ではないでしょうか。 長々と書いてしまってすみません!

132435465
質問者

お礼

学生だからこそ共感できるいいアドバイス! 自信を持つことにします。 テスト多いとなんかマイナスの考えが出てきちゃうんですよね。 お互い頑張りましょう。アドバイスありがとうございました。

  • yamasakaki
  • ベストアンサー率32% (364/1113)
回答No.1

この時期になると成長の実感がわかないのでは? できることとできないこと 覚えてる事と覚えてないことを明確にし、 できないことを潰していけば、 達成感を得て、またモチベーションが上がるかと思います。

132435465
質問者

お礼

勉強は地道に苦手をつぶしていくしかないですよね。 それを忘れていました。 今日からそれをしっかり念頭において勉強しようと思います。