• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:料理の勉強 もう遅いですか?)

料理勉強は遅い?大学生で料理を始める方法とは

このQ&Aのポイント
  • 18歳の女子大生が大学生活を始める前に料理の勉強を始めることは遅すぎると感じるかもしれませんが、まだ間に合います。
  • 浪人中には勉強に集中する必要がありましたが、大学生になったらバイトの合間に料理の勉強を始めることができます。
  • 料理は初めてでも大丈夫です。レシピ本やYouTube動画を使って基本から学び、簡単な料理から始めると上達していきます。将来のためにも料理ができるようになることは重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159989
noname#159989
回答No.8

皆さんと同意見というかあまりにも真剣な質問で呆れました。(笑・うそ、冗談です) たかが料理ですよ? そんなに真剣に思いつめるような事じゃありません。 二次試験をまず頑張ってください。 あなたが何らかの障害をもってる人でない限りやれば誰にでも料理はできます。 年齢も関係ありません。 ただ「料理上手」になるための条件があります。 食べることが好き、おいしい物が好きなこと。 あなたは数学の公式みたいに何と何を組み合わせてこう調理すると上手にできる、みたいに考えてませんか? レストランや料亭の料理人は毎日同じ味を出せないといけないわけです。 けれど食材の味は一定ではないですから、それに合わせて味加減を調整しないと同じにならない。 それができるのがプロなんです。 公式やマニュアルでそんな事はできません。 素人だって基本的に同じで、サジ加減や分量は最初こそレシピをアテにして良いけど ある程度覚えたら自分の舌が物差しになります。 家庭の味がそれぞれ違うのはその家の主婦(主夫?)の舌に委ねられてるからですね。 だから、料理上手になりたかったらまず美味しい物をたくさん食べる事だと思います。 そして、どうしたらこの味が出せるの?と自分の舌で考える習慣をつける。 レシピを見て、なるほどこの組み合わせと分量でこの味になるのか、と理解する。 つまり舌を鍛えるってことです。 かなり余談になってしまいましたが、とにかく楽しく覚えないと料理の腕はあがりません。 楽しく作って一緒に食べてくれる人がいて、食卓を囲んだ幸せな時間がある事が大切です。 まずは食べる楽しさを存分に理解すること。それが食育という事にもつながります。 とにかく肩肘張らずにがんばってください。

その他の回答 (9)

  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.10

辰巳芳子さんの料理の本を読むと、料理が生活に必要な技術というよりは、 良家の女性の必須教養(学問)だった時代があったようです。その感覚なんでしょうか?(笑) 料理の学校に通うより、お母さんの料理や皿洗いを毎日手伝った方が身に付きますよ。 料理学校に通うのもいいですが、入学できても大学は甘くありません。 ちゃんと身を入れて勉強しないと、卒業できませんよ。

  • MichiyaS
  • ベストアンサー率40% (34/83)
回答No.9

「料理上手になる」ということに対する意識が高すぎるんだと思います。 四則演算ができない人が微積の問題集を見て算数は難しいに違いないと想像してるようなものです。 料理でも四則演算や分数ぐらいのレベルまでは、実際にやってみればほとんどの人が簡単に出来ます。 もっと上のレベルになると努力や好奇心や才能が必要になります。 大学に入ったら料理屋さんでバイトすればいいのでは? チェーン店のキッチンなんか素人でも入店したその日からいきなり調理させられるところもあります。 けっこうできるもんです。

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.7

料理を真剣に勉強する為にバイトはしないって、ダブルスクールで調理の専門学校にでも行くんでしょうか? 真剣にたって、自分や家族に食べさせたりせいぜいお友達に振る舞う、家庭料理程度でしょう? それならば、一人暮らしで、大学に行き(家でのレポート書きなど含め)勉強をし、掃除洗濯などの家事をし、バイトをし、その上で食べていく為に料理もして、その過程でちゃんと料理が上達していく程度のものであって、 「真剣に料理を勉強しますから他の事はしません!」なんていうのは、どう考えても違うと思いますけど? まして、実家から通うなら、家事のほとんどを親御さんがしてくれるでしょうから、尚更ですよ。 質問主さんの言っている事は、「あんたどれだけ不器用でトロイ人やねん・・・w」という感じ。 将来調理を仕事にするでもないなら、もっと気楽にいきましょう。 お料理なんて、もっと気楽で、大丈夫です。ちゃんと上達できますよ。 お母様が、お料理の師匠としてはあてにならないなら、ネットを見たり、超初心者向け料理本を買ってみる。 それでチンプンカンプンなら、それこそバイトをして、そのお金で週に1回程度の「包丁の持ち方から教えてくれる」ような、超初心者向けのお料理教室にでも行かれては? ちなみに、私の義父は、定年退職後(つまりは、60歳overです)に初めて台所に立ち、最初は炊飯器でごはんを炊くのもおっかなびっくりの様子でしたが、 今ではほぼ毎日義母と二人分の食事を楽しんでつくっています。 「ネットでレシピを調べた」と、かなり手の込んだ料理が出てきたりして。なかなかおいしいですよ。 義父は、趣味でテニス、障がい者の方の送迎や施設慰問のボランティア、ハーモニカ教室へ通い、旅行も好きで月に1度はどこかへ出かけ、日用品の買い出し、家事手伝い、犬の散歩、お友達と飲み会、孫の世話までして、 その上でのお料理修行で、ちゃんと上達してお料理上手になっています。 60過ぎた爺様でもその位はできます。 貴女にも出来ますので、しっかり料理以外の部分でも青春を謳歌しましょう。 お料理だけしかしなかったら、次は「お料理ばっかりしててバイトしてなかった、遊ばなかった自分を後悔」となりませんか?(苦笑) ちゃんと、どちらも楽しめますよ。 お料理超初心者さん向けのサイト例: http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/basic/kigu/ http://nanapi.jp/site/startcooking

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.6

 遅くないよ。いい年したおっちゃんむけの料理教室もあるぐらいだから。  まずは、いろいろと作ってみて。次第に火加減とかタイミングがつかめるから。    いろいろと、何々を加えるだけでとかの商品を買ってきて、だいたいのレシピや材料をつかむ形で私ははじめました。結婚しているのですが私の親が作る事も多かったのですが、別々に暮らすようになってから私が作るようになりました。それまでは多少は作れましたが、今では色々と訳の分からないものを作っております。自称実験料理と。 おかげでこの作り方では失敗するなとか、成功するなとコツもつかんでいきました。調味料も目分量に。味見は欠かさずにね。  とにかく作る事です。そして失敗を怖がらないこと。失敗したら自分で食べる事を守れば大丈夫。失敗した物は食べたくないので、美味しく作ろうと頑張りますから。

  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.5

人間、やらざるを得ない環境になれば たいていのことは出来るようになります。 自炊の動機なんて、最初は生活費の 食費を浮かすためにはじめるものです。 バイトをせずに、料理の勉強? バイトして、バイト代で食費をまかなった方が 何倍も勉強になりますが。 行動のキャパシティが低い人かもしれませんが 勉強、バイト、自炊、掃除、洗濯等、 1人暮らしなら1人で出来て当たり前ですし 誰も代わりにやってくれませんよ。

回答No.4

受験の件に関しては、どうでもいい 受かったら、一人暮らしでもするのかな? だったら、お金浮かして面白おかしく一人暮らしを大かするためにも自炊をしたほうがいい なあに、最初は、ご飯を焚けて目玉焼きでも作れればOK 簡単おかずレシピなんて本屋でも図書館でも腐るほどある 中を見て理解できるモンを買って 失敗しながら、料理という足し算を覚えていけばいい 一人暮らししてれば必要な事だから、体が勝手に基礎は覚える。 あとは応用だけ 公式は()のついた虫食い算のようなモンで=の答えはすでにあるんだ 料理は全部足し算で 引くことが出来ない 国立行くような人間ならこの意味はわかるでしょう。 つまりは カレーを作りたいのなら うまいカレーって答えはすでにある 数字に置き換えたら例えば=17としよう。 たまねぎ炒めて+1 豚肉を牛肉にして+1 牛乳加えて+1と どんどん足していくんだ 入れちゃったものは引けないから 入れるたびに味見して小計を出していく 答えの17の+-1が美味しいカレー +-2が水臭い クドイ +-3なら物足りない まずい これにどんどん近づけていけばいいだけの話です。 ちなみに=17って答えも貴方の記憶の中だけの話です。お友達の脳内では=19だったりします 大概この答えをオーバーするまずいものを作る人は、いきなり足し算をしすぎて小計を見計らってない人がなります。

  • momogfmyj
  • ベストアンサー率25% (32/128)
回答No.3

大丈夫ですよ^^ 自分自身、料理をしたいという気持ちがありますから^^ ありきたりな言葉ですが、始める時期は年齢ではないと思います。 やる気です^^ 友人も全く結婚するまでは、料理というものはしたことなかったし、一緒に料理をしても目分量なんか分からないと嘆いていました。 でも今はお菓子もパンも作る、奥様です^^ 最初はとても大変で、計量したりするのも面倒で、何度もやめようと思ったと言っていましたが、それでも失敗をしながら頑張った結果、「こんなに楽しくなるのなら、早くやっておけば良かった」と本人は言い、今ではとても楽しそうに色々な料理にチャレンジしていますよ。 せっかくやる気になっているのだから、楽しんで下さいね。 お互い料理を頑張りましょう^^(私も料理は苦手です…^^;)

  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.2

受験お疲れさまでした、良い春になると良いですね。 いまから料理・・・全く遅くはありませんよ! もし春から一人暮らしなら自炊で、 通学なら簡単なお弁当づくりから一歩一歩やりましょう。 一度に色々作ろうなんて思わないで・・・ 習うというより慣れると思った方が良いと思います。 全く出来ないのなら「お料理一年生」とか「初めてクッキング」なんていう お料理本もありますから、ぜひ参考になさってください。

  • 423592
  • ベストアンサー率30% (226/746)
回答No.1

遅くないですよ! まずは、お母さんの作ってくれる料理をお母さんから習いましょう! ある程度出来るようになったら、クッキングスクールなどに通うか調理場でバイトなんかもいいかもしれないですよ! 後一月は受験に励みましょう^^v

関連するQ&A