- ベストアンサー
勉強しない自分
初めまして。現在高校3年でもうすぐ受験を控えています。 なのに勉強が全くといっていいほど手につきません。というよりこの学年になるまで真面目に勉強した記憶があまりありません。 自分自身ホントに気分屋で情けないくらい持続力がありません。途中のままの問題集など数知れず…といった具合です。 最近になって意識して勉強し始めたのですが、何かとすぐ勉強を中断してしまいます。食事だから一旦やめようとか、調べたいことがあった、ノートが切れたなど、すぐ自分自身に言い訳をしてやめようとします。 自分で決めた目標すら守れないし、今まで勉強しなかったツケですが、このままでは浪人しても同じ結果になると思います。 こんな自分を変えようと思い、具体的にどうすればいいのかもわからずに、とにかくもっとたくさん勉強しよう→結局挫折の繰り返しで未だに抜け出せません。 もう本当に自分ではどうすればいいか分かりません。 こんなくだらない質問ですが、どなたか答えていただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もそうでしたからよく解りますよ。「今」のことしか眼中に無いから勉強する意味が見つけられないのでしょうね・・・。 いま質問者さんは目の前の「大学受験」を勉強しなければ越えられない“状況”として考えているだけで、「大学に入ること」「勉強」が“目標”になっていないのでしょうね。 だから、いま勉強している事が自分の将来とどう係わってくるのか、勉強する事の楽しみ等が理解できていないと思います。 勉強すると言うことは「知る」「わかる」という行為です。今までわからなかったことが教科書にタクサン書いてある。それを覚えるごとに一つ一つ賢くなってるんですよ!?「勉強する」ということは自分の中に一つ一つトリビアを増やしているってことなんです。 それって、楽しいことだと思いませんか?いま質問者さんは脳内にトリビア増殖作業中なのです。 それから、知識を増やすと言うことは学生のときしか出来ないこと。社会に出れば知識は自分で吸収しなければ入ってこないし、その上それまで蓄積した知識は「仕事」として社会に還元しなければならないのですよ。 そう考えると、どうですか? 質問者さんは今の知識で社会人として何を還元できますか? 勉強すると言うことは大学に入ればいいだけじゃない。「大学入学」って、大学にどんな目的を持って、教授陣からどんな知識を奪い取りに行くかということ。教授陣の持つ知識を理解するには基礎を知らないと理解できない。ましてやそれを自分のモノにすることは基礎がなければ不可能です。 「今日は○個トリビアを増やす」・・・そう言う目標でも良いと思います。覚えたら近くにいる兄弟、家族、近所の子供、誰でも良いですから「おにーさんは昨日こういうことを覚えたんだ!」と説明してあげましょう。案外説明していると復習になります。 勉強している時間を楽しみに変えると集中力は何のその☆なんだか楽しくて受験より勉強することが楽しくなります。そうやってるうちに自然と点数がついてくる・・・ホントお勉強も一つのゲームみたいなものですよ♪ なーんて偉そうな事を書きましたが、これは私が受験期にある人から植え付けられた「勉強を楽しむ方法」なんです。 私はこの考えに納得して、残り3ヶ月という時に帰宅後毎日11時間勉強することができました。このとき勉強したことが今仕事をする上でも支えになっています。 覚えなければならないことが世の中にはタクサンあります。その度、「億劫だ・・・やりたくない」と思うより「凄い!わたしまた覚えちゃった♪」って感じで、何をやっても楽しいんです。 知識は必ず自分を助けてくれますから、頑張ってください。人生は何事も楽しんだもの勝ちです!!
その他の回答 (7)
受験勉強をしないで大学に入りたければ、通信制はどうですか? それともなければ、専門学校はどうですか? 無理に高い目標を掲げているから逆にストレスになっているのではないですか? 私も目標や夢がなければ頑張れない人間です。 まず、どうして大学に行きたいのか考えてみたらどうでしょう?
お礼
ご回答ありがとうございます。 大学で興味のあることについて勉強したいという夢があります。そのためには…と考えるとまだ頑張れそうです。
今まで全く勉強してこなかった人が、突然できるようになる、ということはまずないと思います。 いきなり何時間もやろうと意気込まず、 まずは少しずつ始めてみてはどうでしょうか? 30分集中できるようになったら次は1時間、一時間半、3時間…という風に。 そういう鍛錬の積み重ねで、最終的に何時間も机に向かえるだけの 精神力、集中力がつくのだと思います。 突然魔法のように備わってくれるものではないです。 焦ったところで、他の人が長い時間かけて養ってきたものに いきなり追いつけるものではありません。(^_^;) まずは謙虚になって、できることからコツコツ始めていかない限り、 おっしゃるとおり浪人しても同じ結果になってしまうと思います。
お礼
ChristinaMilianさんがおっしゃる通り、積み重ねが大事だということが今更ながらとても感じています。 焦ってやろうとせず、コツコツやっていきたいと思います。 ご回答どうもありがとうございました。
質問者さまにとって勉強する目的は何なのですか? 勉強する必要はあるのでしょうか? 受験を控えているということですが、大学に進学する 予定なのですか? そもそも勉強は好きなのですか? 勉強が好きでないなら別に勉強する必要はないのでは ないですか。 集中力がなかったり飽きっぽかったりするのは別に 質問者さまが特に異常なわけではありません。 人間は飽きっぽくできているそうです。進化するために。 一つの事を腰を据えて長時間続けることができてしまうと、生物の進化的には不利なのだそうです。 だから勉強したり長時間机に向かっていたりすることが 苦痛でない人は、あまりいないと思います。 ただどうしてそれでも皆、勉強するのかといえば、 勉強する必要があるからですよね。 大学に行きたいからとか、社会に出てやりたいことが あるからとか。 もし質問者さまが勉強する意味が見出せないならば、別に 勉強なんてしなければいいじゃないですか。 はっきり言って、飽きっぽかったり集中できないなどの 性分は、簡単には変わりませんよ。 変える必要もないことです。 人間、必要なことには集中できるようになってるの ですから。 私自身、質問者さまと同じように、高校時代ほとんど 勉強はしませんでした。 大学受験の一ヶ月前になってやっと勉強する必要性を 感じ、高1の教科書を始めて開きました。 要領はすごくいいので、それなりの大学に入りました けど、私は別に大学に落ちたらそれでもいいと思って ました。別に勉強、好きじゃありませんから。 好きなことにはちゃんと一生懸命になれますから。 何がいいたいかというと、無理やり飽きっぽい性分を 変えようとしたり、変えられない自分自身に嫌悪感を 持ったり自分を責めたりするよりも、そんな暇があった らもっと興味を引くことを真剣に考えたらいかがですか? ということです。 大学に行きたいなら大学に入ってどんなことをしたいか、 遊びでも友達関係でも勉強でもなんでもいいです。 私は大学への通学経路が一番の関心事だったので、 受験勉強そっちのけで「どの路線を使うか・・」ばかり 毎晩考えて時を過ごしてましたよ。 そういうことを考えているうちに、モチベーション 上がってくるのです。 そしてモチベーション上がってきたときには 「もっと早くやってればよかった!!」と盛大に後悔 します。 でも、これは結果論ですから仕方ないんです。 人間、必要がないと動きませんから、その心理とうまく つきあってみてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 大学でやりたい事があるので、そのために勉強をする必要があります。こんな飽きっぽい性格でも将来やりたいことはずっと変わっていないので、その意志をモチベーションにして頑張ってみます。
- umebaaaachan
- ベストアンサー率0% (0/1)
私も偉そうなことは言えないんですが・・・、 私の友達が言ってたことによれば、 勉強が終わったら必ず自分にごほうびをあげる事 が大切だそうです。 犬をしつける時も、 ただ「お手!!!」って何回もやったところで 犬はいっこうに覚えてくれませんよね? 犬にとっては意味分かんないわけですカラ。 そこで、ごほうびをあげることで、 犬はお手=いいことがあると思いこませるワケです。 そうすれば、ちゃんと犬はお手を覚えてくれますよね? それと一緒です。 勉強=いいことがあるという意識がなければ、 ヤル気が無くなるはしょうがない事だとおもいます。 だから、勉強をする前に 自分へのごほうびを決めてから始めてはどうでしょうか? (例えば、ココまで終わったらおやつ~とか) そうすれば、勉強もそんなに辛くなくなるそうです。 ちょっとのことでも、 がんばったらその分ちゃんとほめてあげましょう!!!! 長くなってしまってすみません。 受験、頑張って下さい!!!!!
お礼
ご回答ありがとうございます。 やっぱり人間ごほうびが待ってると頑張れるものなんでしょうか。 自分もその手のことにはめっぽう弱いので取り入れてみたいと思います。ありがとございました。
- Syo-ya
- ベストアンサー率31% (558/1780)
脳というのは興奮性の細胞なので、当然のことですが昂奮しやすいんです。 これが、暴走気味になってしまうから落ち着けないんです。 で、普段からテレビ、音楽、ゲーム、雑誌、携帯・・・と、私たちは、より強い昂奮、さらに強烈な昂奮を求めているんです。そうすると、切れやすいとか、感情も暴走しやすく情動も狂ったものになってしまうんです。 「昂奮」っていうのは、天井知らずなんです。 だから「坐禅」が良いんです。 これは、昔から、自分の力で昂奮を抑えるための手段として在るものなんです。 ですから、もちろん、坐禅中は、自分に厳しくしないとダメです。 座禅中も、雑念が湧いて止まらないんですが、だからといって中断してしまっては、セルフコントロールする能力開発にならないからです。ですから、こればっかりは、薬だと想って、頑張らないといけないんです。 椅子に坐る椅子禅でもいいし、ただ立つだけの立禅でもいいですが、ただジッとしてみてください。 そして、自分の呼吸の感覚にだけ、集中するんです。 息をすうたびに、お腹がやや膨らんだり、縮んだりすると想いますし、また、呼吸の音も聞こえると想います。 これに徹底的に集中するんです。 上手くいけば、「私」という感覚もなくなって、「呼吸」だけに成ったような不思議な感覚が出るかも知れません。こういうのを変性意識とか言います。これが出来てくるようでしたら、かなり、セルフコントロール力が発達してきたと考えていいです。 ともかくやってみてください。 何事もやらなければ始まりません。 他にも歩くときは、歩くことだけに夢中になるんです。 食事のときは、食事という行為だけに集中するんです。 入浴中も、トイレ中も、電車の中でも、いつでも、自分自身に集中するように努力してみてください。
お礼
自分自身に集中…ですか。そういえば考え事をしながら何かをやるっていうことが最近多かった気がします。 言われてみれば、1つ1つのことに集中するということはとても大事なことだと思います。 ぜひ意識してやってみたいと思います。 ご回答どうもありがとうございました。
この時期に、ネットなんかして致命的ですね。 もうどうにもなりません。今から力技で持っていくしかないです。 細かいことはできません。とにかくやるのみ。 で、どうしたら続くか。有言実行です。 勉強する前に家族に一声かけるのです。 今から60分もしくは90分勉強しますので食事は遅らせて下さい。 一歩も部屋から出ません。などなど。 そう言えば部屋から出て行けません。それで部屋でのんびりしていたら もはや不合格通知を受け取ってどん底に落とされ、同級生が4月に 楽しい時間を送る中、また受験勉強をする経験をしないと治らないでしょうね。 頑張ってください。
お礼
ayakoma1の言葉、身にしみました。 おかげでもう少し頑張れそうです。 ご回答ありがとうございました。
- dulatour
- ベストアンサー率20% (327/1580)
自分か弱いのではなく きちんとして計画を立てないからではないでしょうか。 きちんと計画を立て、その日のノルマを必ず達成すること。これを心掛けましょう。 頑張れ。浪人して、後一年辛い思いで過ごすか、後1ヶ月くらい死にものぐるいで、勉強するか。 今こそが、分かれ目です。
お礼
そうですね、いつまでも悩んでないで実行に移してみます。今度はきちんと、自分にとってできるところから計画を立ててみたいと思います。 あとは自分次第、頑張ります! どうもありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今までわからなかった問題が簡単に解けたり、複雑な問題の解法を思いついたりするとすごく嬉しいと感じます。 勉強にそういう面があるからこそ、今まで続けることができたんだと思います。 chitta1さんの勉強に対する姿勢は、自分にとって十分勉強を頑張れる動機になりそうです。 本当にありがとうございました。