• 締切済み

二階の傾斜(ビー玉が転がってゆきます・・・)

築14年になろうかとかと言う一戸建てです。建売新築で購入致しました(建物の工法は2×4です。)宅地は竹やぶを造成した(と聞いています)南向き傾斜の一番下にあります。 数年前から二階の一番南を向いた一部屋に傾斜を感じていました。ビー玉を転がすとゆっくりと南に向かって転がって行きました。 最近傾斜の具合が目でも感じられる様になり、ビー玉の転がる勢いも増しています。 知人からレーザー光線を使って水平を計測する器具を拝借し床からレーザーの水平までの距離を測ってみたところ、北側と南で最大4cm近い差がありました。2cmを越えたら修復した方が良いと言われています。 本当に修復が必要なのか、このまま放っておいてはいけないのか、また依頼出来る業者さん等々が見つからない…って状況です。 数年前に玄海沖地震があり(福岡在住です)その影響と経年による部材の変化だと建築に加わった業者は言います(建築販売した業者は既に倒産しています) アドバイスを頂ければ幸いです。

みんなの回答

回答No.1

地震でどれほどの変化が一気になったのかもその程度が問題です。 土地の造成の過程で経年変化による不等沈下も当然考えられます。 こういった現象は放置しておいても決して良い結果を生じるということは無いのですが、2階が傾いているということは1階の基礎がどうなっているのか、非常に気にかかるところです。 (例えばどこかに亀裂が入って折れ曲がった状態になっている?) 量的にもこれ以上のことは思わしくなく、外壁にも影響が出ているはずです。 もちろん修復した方が良いのは言うまでもありませんが、工事的に費用がかかる割には見栄えがちっともよくなりませんので、築14年だと思案のしどころですね。 それに、一旦は直ったとしても今後地盤的な補償は無いわけですから、いつまた同様の現象が地震であるのか誰もわかりません。 =同じ費用をかけるのなら、半改築をした方がすっきりする。という考えも成り立つわけです。 ここは経験の豊かな身近な工務店さんに良く相談されるのが一番だと思います。(プロにお任せするより仕方がないです) 痛みの状況がわかれば、施工の条件をつけて概算の費用は出してもらえるのではないでしょうか。

slope007
質問者

お礼

gh123-2009様 早速のご回答ありがとうございます。 私も築14年という事もあり(メンテナンスは行って来ているので見た目は問題ないと思っていますが・・・)基礎から立て替えたいのが本音です。 何分費用が。。。今の経済状態では不可能に近いので悩みの種です。 こういう事象を専門に扱う通称「上げ屋」っていう業者さんがいると聞いているのですが、先ずは建築士や工務店さん等にお尋ねした方が良いかも知れませんね。 貴重な回答ありがとうございました。

関連するQ&A