• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ゲーム機開発の求人について。文型or理系)

ゲーム機開発の求人について:文系でも採用される可能性は?

このQ&Aのポイント
  • ゲーム機開発の求人について、文系でも採用される可能性はあるのか?技術職やデザイン職において、文系の学生や専門学校の方が求められることはあるのか疑問です。
  • SCE(ソニー)の求人情報では、全学部・全学科が募集対象とされています。しかし、技術職やデザイン職においては、学生のバックグラウンドによって選考が厳しいのかどうか気になります。
  • 入社後の開発業務は、会社の上層部の人に委ねられるのでしょうか?また、開発に携わるためにはどのくらいの経験や下積みが必要なのかについても知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NER6999
  • ベストアンサー率29% (59/203)
回答No.1

うーん、よほど質問者さんのスキルに魅力がない限り、ないと思います。 SCEは俺も就活しましたが、選考試験がありましたね。 まあ、簡単な一般問題ですが、多分ていのいいアシキリようでしょうね。 ゲーム業界って、厳しいですが”能力がないただのゲームオタク”の志望者も多いため、そういう使えない方を排除するために大抵選考試験があります。 俺はSCEをはじめ、セガやコナミ等、メジャーなゲーム関係はすべて就活していました。もともとは電機メーカ志望なので、あくまで 電機メーカがだめだったとき、と社会勉強が理由でした。 それらのゲーム関係のセミナーで感じたことは「志望者の質低い・・・」ってことでした専門学校からの参加者も結構いたようですが、 一流大の修士が集まるソニー他のセミナーとゲームメーカのセミナー の参加者の質って雲泥の差だったのは印象にあります。 緊張感がないというか、行動・発言に社会人らしさのかけらもないというか・・・ そういうやからを落とすためか、大抵試験か書類選考がありました。 俺は学歴は一流だったので大抵通りましたが、SCEは落ちましたね。 やはり学歴だけでもだめだったようです。 そんな感じで、志望者だけは腐るほどいるので、質問者さんが単なるゲーム好きではなく、大学の専攻とは別に趣味でゲームを作り上げたとか輝くスキルが無い限りは無理でしょう。 ソフトウェアなら、フリーソフトを何作かネットで公開していますとか。 ちなみにデザイン関係の募集ってありましたか? ゲームに限らず、デザインは外部に委託するメーカーも多いですよ。 またあっても、当たり前ですがなんのスキルもない素人を雇うこともありません。 某ゲームソフトメーカーの例ですが、デザイン・イラスト部門の二次面接は「作品持参」というものでした。 「2D3D、パソコン画像、スケッチ等不問で作品を持参しての面接」でしたね。 多少はスキルがないとというのが現実でしょう。 大手企業なら素人を採用して企業のカラーにあったエンジニアに作り上げるということもありますが、ゲーム業界はスキルありきって雰囲気が満々にありました。 ちなみに、普通の電機メーカーの場合ですが、新人はすぐには設計はするにしても、「補助」的な感じですね。 「この部分を設計してみろ」的な部分的な設計を任せられるのが普通かな? ものを作るって結構大変なことです。 外観関係だって、型を起こすのにン百万かかって、失敗したら同じ費用と数ヶ月を費やします。 新人に「やってみろ」なんて簡単に任せられるものではないですよ。 文系の知人は結構いますが、理系関係のスキルに関しては、「使い物にならない」人が大半です。 簡単なPCの設定や専門用語、作業さえも「??」ですからね。 「だめもとで活動してみる」というのが現実だと思います。

関連するQ&A