• ベストアンサー

今の日本の社会はどうやってできたのでしょうか?

 タイトルの通りです。ふと思って、不思議に感じたのですが、本当に無知なので(謙遜でなく、本当に何もかも知らないので)、そういう前提で答えて頂けると有難いです。  誰が、どのように作ったのか? あるいは、自然に形成されたのか、だとしても、何らかの役割を果たした人物はいるはず、自然に形成されたとは、どのように? それから、そもそも、今の社会って何だ? どんなんだ?  それと、こういうことは「日本史」が扱っているのでしょうか? テストでいい点、というようなこととは関係なく、面白そうな本なども教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kt1965
  • ベストアンサー率34% (116/339)
回答No.1

回答します。 日本史全般になりますので、高等学校の日本史資料や日本史の教科書がよいのです。しかしながら、分かりやすい点では、NHK教育TVの「見える歴史」という番組があって、小学校高学年向けの番組があります。 社会全体の形成については、現在も不明な点が多すぎます。旧石器時代と縄文時代の境目はあいまいですし、無論、縄文時代と弥生時代の境目も曖昧です。そして、古墳時代辺りから、とりあえず大和朝廷という組織が生まれて、今日の日本政府に繋がっていくということです。 面白そうな本ですが、一杯ありすぎますので、とりあえず、インターネット上で、最初にあげた教科書や資料、番組などで興味を持ったトピックや人物を検索してみればよいかな?と思います。 通説もあれば、異説もあります。古ければ古いほど証拠不十分のため、推定が多すぎるのですが、それが「考古学」の面白さでもあるという点だけ書いておきます。 では。

noname#144038
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は、質問のところに書いた方がいいのかな? と思いつつ、書かなかったんですが、僕はそんなに若くはない、一応学生なんですが、まあ、そんな感じで、元々、歴史に興味もありませんでしたし、特に、石器時代、なんて言われると、「今」との共通点がよくわからず、そういう意味で興味が持てなかったのですが、一つの時代と一つの時代との境目が曖昧なように、やはり、繋がっている、のですよね。「今」というのが、突然、現れたわけではない。 学び方? 知り方については、トピック(出来事?)や人物に当たってみればいいのではないか、ということですね。ありがとうございます。そういうアプローチでやってみたいと思います。

その他の回答 (3)

noname#125540
noname#125540
回答No.4

「今の社会」ということだと、 私も思わず、1945年(昭和20年)に戦争に負けてGHQが日本を占領し・・・ と思ってしまいましたよ。 日本の近代史は、1945年からさかのぼってみては? 今の日本に関係する人物の1人、ダグラス・マッカーサー。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC#GHQ.E6.9C.80.E9.AB.98.E5.8F.B8.E4.BB.A4.E5.AE.98 何か適当に興味ある人物伝を読んでみると良いです。 私は幕末を良く知りませんが幕末なら坂本龍馬、とかいう風に。 龍馬が好きで幕末に詳しくなった人も世間には多いでしょう! 太平洋戦争のことなら、山本五十六とか、あるいは硫黄島の手紙で有名になった栗原中将とか、誰か有名な人の話を読んでみると、入り込む糸口が掴めます。 読んでいると分からないことが多々出てきます。 そこで、「え、これってどうなってるの?」と関係する本を探して芋づる式に読むのも面白いものです。 人間が社会というものを形作るという意味で、どのように社会が作られていくのか・・・とかいう話だと人類学とか社会学とかになるんでしょうか?? 日本の歴史から見るなら、縄文時代、弥生時代、卑弥呼、大和王権(大和朝廷)、大化の改新などなど読んでみたらいいのかもしれません(^^; 小さな集落が出来て、村が出来て、小さな国が出来て、大きな国が出来て、大きな国が日本列島の各地に進出して。

noname#144038
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  近世ー近代ー現代という時代区分があったのですね。「現在」(今)は「現代」でもあったのですね! 人類学? 社会学? 知らないことが多過ぎです。一冊ずつ、一人ずつ、一トピックずつ、地道に当たっていかないと……。第二次世界大戦の終わりで、現代の始まりである1945年、ダグラス・マッカーサーという人が、日本の占領統治……を行った(指揮を執った?)。と、大和朝廷……、国家? 卑弥呼の死後……、卑弥呼というのは、女性だったんですね。ジェンダー(社会的性別?)というのも、僕はよくわかりませんけれども、そういうアプローチの方向もあるのですよね。ありがとうございました。

  • isa-98
  • ベストアンサー率23% (205/859)
回答No.3

石器時代から役割は決まっていました。 リーダー。 狩りをする場所や戦法を決めます。 頭脳と抑えつける力の両方が必要です。 また、人の意見を良く聞く包容力も必要であったでしょう。 獲物が取れなければ交代させられたでしょう。 (実力主義) 射手。(花形スター。) 弓、斧、投げ槍などの名手です。 罠。(一般職。) 落とし穴などの名手です。 囮。(技術職) 獣の癖を良く知っていて、 どこまで近づくと敵が警戒するか知っています。 (通常は逆方向に逃げます。) 近づき、興奮させます。 小石を投げたり、倒れた振りをしたりしして罠へ誘導します。 獲物は役割に応じて支給されます。 捌く時に手伝う家族に応じて量も増えます。 この頃から地位、財産と言う貧富の差は出てきます。 大きく変わったのは弥生時代の技術革新からでしょう。

noname#144038
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  人間にはそれぞれ役割があるんですね。というか、それぞれの人が何らかの役割を果たしている。それが仕事で、本来的には、重要な仕事や難しい仕事程、それに応じた高い報酬(現在であれば金銭?)を受け取る、という仕組みになっていたのですね。  本当に何というか、食べ物にしろ、それを作る人がいなければ食べられないのだということをわかっていませんでした。弥生時代は……、紀元前10世紀中頃から3世紀中頃までの時代……。というか、No.1の方が「考古学」と仰られていたのですが、紀元前、なんていう、遥か昔、に思えるようなこと、それが何年であるとか、西暦? 一年、という区切り方であるとか、そういうことを思いつく昔の人はすごいですね! それを受け継いでいる?今の人も。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.2

今の日本の社会は、やはり1945年8月15日に天皇陛下が玉音放送で国民に敗戦を告げた時点で、アメリカの指導によって出来たと思います。  日本人の精神的なものは戦前も戦後もまったくかわっていないと思うんですが、システムがまったく変わってしまいましたね。

noname#144038
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  本当に少しだけ、インターネットで検索してみたのですが、20世紀の100年というのが、本当に大変だったのですね。日本人はよく平和ボケしていると言われますが、自分のことに限ると、本当にその通りだと思います。第二次世界大戦が終結したという1945年から、まだ60年程度しか経っていないのに、その出来事について何一つ知らない、本当の実感がないのは、経験者じゃないから仕方ないのかも知れないけれど、何も思いを馳せることがない、というのは、僕が馬鹿だからなんでしょうけれども、それでいいのか? よくない、と思います。  それは、過去からどうやって現在ができたのだろう? と不思議に思ったのですが、それだけでなく、現在は未来を作っているのですよね。今を生きている人が目の前のことしか考えられないのだったら、未来はどうなってしまうのかわかりませんよね。ありがとうございました。

関連するQ&A