• ベストアンサー

退職の運びになった後、駄目だといわれて困っています

病院に勤務する介護士をしています。 実は、ギックリ腰で腰を痛めてしまい、現在、療養中なのですが、今回を機に介護職から離れ実家の方に帰ろうと考えていました。 そして、先日、職場の方に退職願いを出しにいきました。 今年介護福祉士に合格したこともあって、引き止められもしたのですが、 介護職に戻る自信もありませんし、何よりも、今はしっかりと療養に励みたいと思っているので、退職の意思を貫き、何とか了承していただき、退職の手続きを取る運びになりました。 ところが、今日になって、その話を理事長に話したらそれは受理できないと言われたみたいで、配置転換をうまくしたりするから、頑張りなさいと かなり強引に言われています。 今の職場に復帰するのにもうしばらく時間がかかりますし、私としては これだけ決意を固め手前、精神的にももう、今の職場に戻ることに抵抗があります。 こういう場合、どうしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lancru358
  • ベストアンサー率34% (41/119)
回答No.5

No.1です。 私が実際に職安で相談し、仲介に入ってもらったことがあります。 そこは別室だったので、実は労働基準局の出張所で職員が派遣されて いたのかもしれません(その小部屋は一人だけでした)。 質問者様が労働基準局を紹介されたというのをきいて、よく考えたら 私がお世話になったのは職安の職員じゃなく、職安の出張所にいた 基準局の職員だったのかもしれません。失礼しました。 ですから、ハロワもしいらっしゃるなら、行く前に、ハロワに相談できるか電話でお聞きになってくださいね。 当時のその方は本当に親身になってくれ、こちら有利に話が進み、 無事問題が解決しました。後日お礼の手紙をその方に出したくらいです。 そこの職員の資質といいますか、本当に力になろうとしている人と、 ことなかれ主義な人と個人差がありそうですね。 >これだけ全うな理由をもってしても、退職を退けるなんて、私としてはどんな理由なら納得してもらえるんだと言いたくなります。 気まずくなったら質問者様がいやだろうと思い、円満解決をおすすめ しましたが、 それも気にしないからとにかく辞めたい、ということなら 申し出た希望退職日から出勤しなければいいだけのことです。 法律上なんら問題ありません。 決められた期日以上前に退職届をだせば、辞める権利があるからです。 許可制ではなく、申告制です。 納得してもらえなかったら、仕方ない、それだけです。 ですから納得してもらえなくても、辞めることができますのでご安心を。 ただ質問者様が心情的にあとくされが残ったらいやじゃないかと 思ったこと、それだけが問題なのです。 職安の方が言ったように、診断書をみせて、無理だということを 示したら、あちらも少しは気が収まるの可能性もあるかもしれませんね。 質問者様の体調を知ってもそれでも無理やり続けさせようとするなら 病院の職員のかざかみにもおけない感じです。 最悪、通告した日から出勤しなければいいだけの話なので(綱をつけて ひっぱっていけるわけがありません)あまり気にもまずに いらっしゃってくださいね。 円満解決をお祈りしています。

mzuka0914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とりあえず、最初の一週間お休みをいただく時に診断書を提出しました。 先日、退職を申し出た時には、しぶしぶですが、何とか理解してくださっていました。ところが、今日になって、突然、話がガラリと変わり今は辞めるのはおかしいと言われました。 結局のところ、理事長の方が納得しない限り、看護部長の方はしつこく引き止めるしかないみたいです。円満な解決は勿論理想ですが、今ここで辞めなければ、とう分、この職場を辞める機会はないと思っています。 私にも今後の予定がありますので、何が何でも辞める覚悟で明日は望みたいと思っています。

mzuka0914
質問者

補足

今日、新たに行って、今度は、お偉方四人と面談で、すごく疲れました。 結局、話し合いは全くの平行線で、職場はいくら休んでもいいから戻って来い、辞めるにしても、戻ってから辞めろといいますし、私はひたすら、もう無理と訴え続けました。 そして、向こうも根負けして、嫌な空気の中で辞めることになりました。 円満な解決はどこの職場でも難しいもんなんですね。

その他の回答 (4)

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.4

退職に関しては受理される必要はないです。 退職する意思を表明すれば大丈夫です。 介護の現場は深刻な人手不足なところが多いのでかなり強引な手段をとっても残ってもらおうとしているのでしょう。 強引に言われても、無理辞めます。と言えばいいんですよ。

mzuka0914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど、辞めるという意志さえ表明できればいいわけですね。 肝心なことは、何を言われても耳を傾けず、受け入れないことですよね。 しかし、こんなことで、職員を縛り付けるように在職させる職場というのはそれだけで、底が知れる職場だと思いました。

noname#185422
noname#185422
回答No.3

はじめまして、つい熱が入って中傷してしまうことがありますがどうかお許し下さい。 >これだけ決意を固め手前、精神的にももう、今の職場に戻ることに抵抗があります。 人生は長いです。なので、あなたの思う考えで将来を進めてください。 >今年介護福祉士に合格したこともあって 合格おめでとう御座います。試験に合格したのですから将来、職がなく困る時の秘密兵器として力強いですね。(手に職です) あなたが、今後色々な経験を積んで心身とも充実したら介護の仕事もお願いしたいと私の考えです。あせらず、生活を充実させましょう。 ご参考まで。

mzuka0914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 暖かい、お言葉をいろいろとありがとうございました。 私は私で、とにかく自分の意思を貫き通すしかないと考えています。 今日の午後からでもハローワークに行ってこようと思っています。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6647)
回答No.2

こんにちは。 ご自分の心と相談してみれば良いと思います。 辞めて次にいくのなら、その旨を改めて伝える。それだけです。 人生一度きりです。このような決断はちゃんとしておくべき。 数ヵ月後、数年後、後悔しないために。 ふぁいと。 では。

mzuka0914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 もう既に、退職の話は切り出してありますし、一度はそのことで上司にもご理解をいただけました。 ところが、数日たって、理事長の方からそれはできないと言われ、それに部長も従うしかない、という感じでした。 私としても、もう今の職場に戻る気は全くありません。 ですが、これから先、しつこいを通り越して怖いくらいの説得があると 思うと、私のほうも気が重いです。 要は、私の方が自分の意思を貫き通しさえすれば、それでいいわけですよね?

  • lancru358
  • ベストアンサー率34% (41/119)
回答No.1

雇用者がやめたいといっているのに、雇用主がやめさせない、というのは 法律上できません。 雇用者にはやめる権利があります。 (もちろん申し出た日が希望退職日から1か月切ってるとか、急にはだめですが。) しかしあちらの反対を押して、申し出た日から強引に出勤しないようにする、というのもあとくされが悪く、心情的にやりにくいですよね。 職安に雇用主とのトラブルなどを相談できる窓口があります。 それとなくあちらと掛け合ったりもしてくれます。 まずは相談されてはいかがですか?

mzuka0914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 正直、今はあまりに予想外なことに戸惑っています。 ハローワークの方に相談しに行った方が良さそうですね。 今日の電話の話ぶりだと、何が何でも残れといわんばかりの口ぶりでした。 このまま流されて在職したくはありません。 本当に何とかしたいです。

mzuka0914
質問者

補足

ハローワークに電話したら、労働基準局を紹介され、電話で話をしました。 職場の方に間に入ってくれるかと期待していたのですが、それはなく、 二週間前に通知していれば民放上でのトラブルはないとか、診断書を用意できれば説得力があるとか、あまり、相談しがいがありませんでした。 しかし、これだけ全うな理由をもってしても、退職を退けるなんて、私としてはどんな理由なら納得してもらえるんだと言いたくなります。

関連するQ&A