- ベストアンサー
正社員+正社員の期間はどう書く?
- 正社員+正社員の期間の書き方について質問です。
- 正社員で10年間勤めた後、同業種の会社で9ヶ月働いたが病気が発覚し、退職した。
- 治療が順調で早く就職活動を再開したいが、二つの正社員期間を合算することは問題ないか不安。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本国憲法で、自身の不利になる供述は強要されないって事になっていますから、記載しない、言わないって手はアリです。 △年△月 A社入社 △年△月 A社退社 △年△月 B社入社 △年△月 B社退社 ↓ △年△月 A社入社 △年△月 B社退社 あるいは、 △年△月 A社入社 △年△月 退社 とか。 (後者は作為的であり、詐欺などとして扱われる可能性がありますが。) ただし、ウソはダメですので、「記載内容は事実ですか?」などの問いに対しては、黙秘するか、「お答えできません。」などと答える事になります。 -- > 健診で病気がわかり、泣く泣く退職しました。後者の会社では休職を勧められましたが、 そういう退職の状況だったら、前職に出戻りする手もありますし。 一旦戻った後なら、遡って退職の取り消しを行い、事実上の休職だったって事にするような手もあるし。 -- 前職の職歴や退職理由は、採用希望者が「ウソつきかどうか?」を確認するのに最適な項目です。 「これこれこういう理由で前職に問い合わせします。よろしいですね?」 と、当人に許諾を取った上で、当人が直接、または当人の代理として問い合わせすれば、個人情報云々も関係ありません。 採用時に慌てて確認しなくとも、後になって思ったより仕事が出来ない事が分かってから、同僚なんかが足を引っ張りたくなってから、とかでも遅くないし。 原則的に、正直に告げてください。 その上で、例えば退職理由が人間関係などのトラブルが原因の場合でも、 ・トラブルの原因は何だと考えるか? ・いつ、何をどうすればトラブルを避けられたと考えられるか? ・今回採用された会社で同様のトラブルが起きたらどうするか? ・同様のトラブルにならないため、普段からどういう努力を行うか? という事を自己分析し、今回採用された際には同じトラブルで退職する事は無いと約束できる、類似のトラブルに対しても柔軟に対処できると、アピールします。 質問者さんが何を問題にしているのか不明瞭ですが、 ・転職回数の多さや職歴が短い事が問題なのであれば、前述のように今回はどうやって長い期間勤めるか。 ・再度病気で退職するような事を危惧しているのなら、こういう治療を続けるので、この程度の範囲の仕事なら大丈夫だ。 とか。 履歴書や面接は「ふるい落とし」の場ではなく、「自分をアピール」する場だと捉えて、前向きに当たると良いです。
その他の回答 (2)
- doctorelevens
- ベストアンサー率36% (1543/4186)
総務です。 >正社員の期間二つを一つに合計したらやはりまずいですよね? まずいです。 当然やってはいけません。 職業柄、どのように発覚するか熟知していますが、 公序良俗に反しかねないのでお教えすることは出来ません。 結構簡単にわかるものだ、とはお伝えできます。 追記 発覚した場合のその後について書いておきます。 A)職歴詐称として解雇(または自主退職を促す) B)ウソをついた人物として人事評価に記載し、 以後の昇進や昇格・昇給等査定を悪くする(原則として一生続く) どちらかですが、最近は景気が悪いのでAでしょう。 Bの様な「(いわゆる)飼い殺し状態」はこのご時勢では少数だと思います。
- Us-Timoo
- ベストアンサー率25% (914/3620)
なんでそのようなことを、経歴詐称してまで する必要があるのでしょうか? それをすることによるご質問者にとっての 『メリット』 って何なんですか? もしかして、再就職先が前会社のライバル企業で ある場合などを想定してのことでしょうか? まともな企業にとっては、身上をいえないような人間は 雇いたくないのが本音だと思いますけどね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 履歴書はアピールする場所だというお言葉に背中を押して頂き、実際に求人サイトに登録したり、人材登録会社の人に会ってみました。そうしましたら、出した書類はほぼ通過して、面接にいくつか行くことになりました。心配しすぎていましたが、適切で温かいコメントを頂きまして感謝しております。ありがとうございましたm(__)m