• 締切済み

超難しい仏語の時制の問題★

初心者ではないですが、初心者っぽい質問をしますw かなりテクニカルですが、辛抱強く聞いてくれればと・・・ 動詞の中にはそのまま不定詞を続けられるものがあります devoir,pouvoir,vouloirなど これらを、「inf動詞1」と仮に呼びます venirなんかではdeをはさんで不定詞が続けられるものがあります これらを、「inf動詞2」と仮に呼びます apprendreなんかではaをはさんで不定詞が続けられるものがあります これらを、「inf動詞3」と仮に呼びます 問題としては、 「inf動詞1,2,3」の複合時制+不定詞の複合時制 を構成できるか? ということです 具体的には、 自分で例文と訳を作りますが、 私に知らしておいてさえくれればいいのに Tu aurais du me avoir prevenu. というものを作りましたが、この怪しい例文において duはdevoirの過去分詞で、aurais duは条件法現在の複合時制 prevenuはprevenirの過去分詞で、avoir prevenuは不定詞の複合時制 みたいな文が意味さえ通れば成立するかに興味があります

みんなの回答

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.2

フランス語文法は得意ではありませんが、英語に逐語訳すると You would have had to have informed me. という感じでしょうか。意味は通じると思いますが、過去の指標 が重複しています。 辞書によるとdevoirか不定詞のどちらかを複合時制にすればよくて、 Il a d^u manquer le train. Il doit avoir manqu'e le train. はほぼ同じ意味になるようです。条件法でも同様と思いますので Tu aurais d^u me pr'evenir. か Tu devrais m'avoir pr'evenu. でしょう。 #1さんの言うとおり前者が普通かもしれませんが、私には解り ません。

  • ooyama_
  • ベストアンサー率27% (61/218)
回答No.1

フランス人じゃないので何とも言えませんが、、、"Tu aurais du me avoir prevenu."で、前後のcontexteもあるでしょうから分かってはくれると思います。意味が通じるから成立してると言えばしているわけでけど。しかしフランス人だったら100人中99人はTu aurais du me prevenir. というと思います。因みに本文では不定法は勿論過去を表しています。

関連するQ&A