• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不動産の売却)

不動産の売却における兄との所有権問題について

このQ&Aのポイント
  • 実家の不動産相続に関して、一戸建て住宅の所有権が兄と母に分かれていますが、兄は立て直し費用などを出していないため、売却には兄の承諾が必要です。
  • 兄の承諾がない場合、家庭裁判所で調停や裁判を行うことになります。この場合、退去までにかかる日数は不明です。
  • 所有権を持っていながらも実際にお金を出していない兄に対して、お金を渡すかどうかは不明ですが、他の方法での退去や強制退去は難しいでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

結論だけ簡単にいうと、 お兄さんは建物を使う権利を持っていますので、出て行けという要 求は不当です。裁判所も相手にしません。 出て行けという権利はないが、 土地の使用料(借地料)を払えという権利はあります。 土地は今でも自由に売れます。ただし値段は難しいと思いますが。 建物については1/2の共有名義(権利)は売れます。これも売れるというだけの話ですが。 建物をモノとして売る場合は、お兄さんと合意が必要です。 ところで、あなたがお母さんを引き取る条件として、不動産を処分 して現金を持参しなさいということなのでしょうか? だとすればもう少し思慮してはどうかと思います。 お兄さんと、どういう責任分担をするかということを話したほうが いいのでは? 入口で財産、遺産の話から始めると兄弟が修復不能になってしまいま すよ。それはお母さんにとって決して望ましいことではないのでは ないですか? たぶん話がこじれれば、月10万の家賃は払わないと思います。 (契約とかないでしょうし、建物権利を持っていて、土地は親子関係 ですから、絶対に払わなければならない義務はないと思います。) もちろん立ち退きなんて簡単にはさせられません。 生活のことは、母の財産を当てにしなくてもあなたが責任を持って 面倒見れるのであれば別ですが、お兄さんにも相応の負担をしてもら うほうが、お母さんのためなのではないでしょうか?     

takuhana
質問者

補足

早速のご返答ありがとうございます。 母の財産を当てにしているわけでは無く、娘夫婦と同居となる場合は、家を売ったお金はすべて母の貯金にして、もし母に何かあった場合に使うつもりで、月の食費程度しか貰わないつもりです。 家を売却する時に、兄が権利を主張して出ていくことに応じなかった場合は、調停などで話し合い、お互いが和解できるようにして頂けるのでしょうか? それとも、個人で弁護士の人に相談し、弁護士の人に間に立ってもらい話し合う形になるのでしょうか? 母は、先々のことを考えて、もしもの時の為に今のうちに現金化したいみたいなのですが… ご返答宜しくお願い致します。

その他の回答 (1)

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

poolisherです。 >家を売却する時に、兄が権利を主張して出ていくことに応じなかった場合は、調停などで話し合い、お互いが和解できるようにして頂けるのでしょうか? 繰り返しになりますが、出て行けという権利はありませんから裁判には なりません。調停もしてくれません。 どうしても売りたいというのであれば、土地も含めてお兄さんに買って もらったらどうでしょうか? 今の状態で他人に売ることは可能ですが、強制立ち退きが法的にできな い占有者がいるという条件ですから、譲渡価格はかなり低くなると 思います。 一方、お兄さんも土地が第三者にわたると、今はいいのですが将来 改築等の際に制限されますし、地代も当然発生しますのでリスクに なります。 そう考えると、資金の話は別として、一番高く買ってくれそうな人は お兄さんかもしれないということです。 >それとも、個人で弁護士の人に相談し、弁護士の人に間に立ってもらい話し合う形になるのでしょうか? 交渉のプロとして頼むのはご自由ですが、今回の件で法的根拠での処理 は絶対できませんので、最後はお兄さんとお母さんの金銭的な妥協に なります。ですから、お互いになるべく損をしない形にはなっても どちらか一方だけが得する形には絶対になりません。 前回もアドバイスしましたが、どういう決着にしろお兄さんの住んで いる不動産処分をおこなうわけですから、最悪は関係断絶になる覚悟 をしてください。仮の話ですが、あなたが経済的に立ちいかなくなり お母さんのめんどうが見られなくなった場合、困るのはお母さんです。 弁護士入れるとかではなく、家族として皆さんで話し合ってください。

takuhana
質問者

お礼

こんにちは! 何度もご返答ありがとうございました。 大変参考になりました。 家族でよく話し合い、お互いが納得するよう解決できるように頑張ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A