ベストアンサー 壕とトーチカの違い 2009/04/12 09:01 壕とトーチカの違いがわかりません。図などで分かりやすく載ってるサイトはありませんでしょうか? 教えてください みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Pinhole-09 ベストアンサー率46% (597/1294) 2009/04/12 15:25 回答No.2 トーチカ(昔は遠近とも書きました)とは懐かしい言葉です。 壕は大地に人の掘った穴で、地下に掘ったり、山の斜面を横に掘ったりします。 掘割のような塹壕や、覆いのあるもの、壁、天井をコンクリートでかためたものなど、色々ですが壁の基本は土か石ということです。 天然の穴の活用も当然です。 これに対しトーチカは壁はコンクリートで地上に建てられた、軍事用防御施設です。 ただ兵舎や格納庫と違い戦闘用で、敵弾に耐える構造と中から隠れて射撃、砲撃できる銃眼などを必ず備えています。 防御面から丸い天井で割合小さい建物です。 質問者 お礼 2009/04/26 22:15 わかりやすかったです。ありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) noname#152554 2009/04/12 09:05 回答No.1 http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%AB/?from=websearch ↑ 「トーチカ」は、ご参考までに。 「壕」に付いては、「○○壕」と言う表現で色々な種類があるようです。 ご参考までに。 ↓ http://wpedia.goo.ne.jp/list/?w=%E5%A3%95&epedia=%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E6%A4%9C%E7%B4%A2&mode=0 質問者 お礼 2009/04/26 22:15 ありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学歴史 関連するQ&A 「郷」の読み「きょう」「ごう」のちがいについて。 白川郷は「ごう」、鳴子温泉郷は「きょう」。「ごう」と「きょう」の違いについて教えてください。 「爆ごう」とは 爆ごうとはどのような現象をいうのですか? また、ガス爆発と凝縮相爆発の違いとはなんでしょうか?いい文献がないので、初心者にも分かるようにどなたか詳しい方教えてください。よろしくお願い致します! ごうのとら? こんばんは。 知り合いの人が「姉は『ごうのとら』だからよくないんだー」と言ってました。 お姉さんが寅年だそうです。 『ごうのとら』 一応、「ごうのとら」で検索をかけたのですがいまいちわからなくて・・。 よくわからないのですが、教えてください。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 百合ってなんですか?ひゃくごう? 百合ってなんですか?ひゃくごう? ペルソナ2罪の防空壕 最初の防空壕でハマって出られません。 「三周しろ!」 というのは分かったのですが、一周すらできてない感じです。 防空壕に入ってからどういう風に進めばいいのでしょう。 言葉だと説明しづらいとは思いますが・・・ ごうのとらってなんですか? 昨晩飲み会の席でごうのとらだろう~あいつは!なんて言う会話をしていた人がいて・・・それってどおいう意味なのですか? 教えてください 対合(たいごう? ついごう?) 「対合」の読み方は「たいごう」「ついごう」のどちらが正しいのでしょうか? 高校生向けの参考書を見ていたら、両方の記述がありました。 ついでに、「端黄卵」は「たんおうらん」でしょうか?「たんのうらん」でしょうか? 戊辰と壬戌は魁ごうにならないのですか? 魁ごうは性格的に強い天干と地支の組み合わせで成り立っていると聞きました。 強い天干は庚、戊、壬、地支は辰と戌だそうですね。 なら、戊辰と壬戌も条件を満たしていると思います。 なぜこの2つは魁ごうにならないのでしょうか? 福岡県の防空壕や地下壕 当方、個人で福岡県を中心に九州の戦争遺跡を探索、調査しております。主に本やネットで調べていますが、有名どころはあらかた探索しました。 ここから先は個人ではなかなか難しくなってきましたので、皆様の力をお借りしたいです。 壕は崩落等の危険や都市計画等でかなりの数が消失してしまい、今後もますます無くなっていくと思われます。 既に失われた壕も教えて頂きたいです。 出来るだけ詳しく(うる覚えでも可)場所や状況、私有地か等お願い致します。 私有地の場合は許可を取って探索致します。 他の戦争遺跡(僅かな痕跡でも可)ありましたらそちらも教えて頂ければ幸いです。 おんせんごう? おんせんきょう? 過去の質問にも似たようなものがありましたが、私の期待した答えではなかったので、質問させて頂きます。 私は岐阜県在住です。岐阜県には奥飛騨温泉郷(おくひだおんせんごう)というすばらしい温泉があります。 さて、この読み方についてですが、恥ずかしいことについ最近まで「おんせんきょう」と読んでいました。 ところが知人に、「それ、『おんせんごう』だよ」と言われ、 「え~っ!」と驚いた…というのがホントのところです。 どう考えても「おんせんごう」ではダサいというか、野暮ったいというか、「おんせんきょう」の方が響きがキレイで好感が持てるというか… というわけで全国の「温泉郷」←これって、「おんせんきょう」と読む方が普通ですよね…というところで、質問です。 なにか区別する基準みたいなものがあるのでしょうか? 太平洋戦争中の地下壕での入浴 先日、沖縄の旧海軍の地下壕を見学しました。 網の目のような壕の中に、司令官室や発電室や作戦室や医務室など いろんな部屋が残されていたのですが、 お風呂がありませんでした。 一緒に見た息子は、海に入っていたんやろと言いますが、 海には敵の米軍艦隊がいっぱいで、もうそんな余裕はなかったのではと 私は思うのですが、軍人さんはどうやってお風呂に入っていたのでしょうか? もう数少ないであろう地下壕経験者の方、いらっしゃいましたら 教えて下さい。 政府は北朝鮮ミサイルに備えて防空壕をなぜ掘らない 迎撃ミサイルと違って防空壕は失敗がありません 迎撃は精鋭部隊の人がパソコンの前で数千人がかりで色々しないといけないですが 防空壕なら自衛隊が休みの日曜祝日などで仮に隊員さんが全員よっぱらって寝ていて基地からの呼び出し電話が聞こえなくても避難民は郷に入るだけで助かります 防空壕の建設が公共事業にもなります 除染と言ってフクシマで水を撒くより一億光年倍の意義です 電話持ってない人も逃げれるよう空襲警報のサイレンも人の住んでそうな場所は一定間隔で設置してほしいです なぜ日本政府は国民を守るために防空壕とサイレンを用意しないのでしょう? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム もし戦争になったら防空壕の中で何をしますか 昔、沖縄で、旧日本軍の兵隊さんはアメリカ兵が日本人を虐待することを恐れ、市民に手投げ弾を渡してあげたそうです。 今ではさも悪いことであったかのように報道されていますが。 もし、この平成の世に、どこかと日本が戦争となって敵国の兵隊が陸に上がってきて、日本の一般市民が追い詰められ、追い込まれ、そして偶然、自衛隊のいるのと同じ防空壕に篭ったとき、どうなると予想するか教えてください。 もしあなたが一般市民だったとして防空壕にいる状況からどう行動したいと思うかも教えてください。 よろしくお願いします。 四柱推命の魁ごうについて 昭和46年8月生まれ、庚辰の日生まれ、女です。 四柱推命で魁ごうの人と言われました。よく意味が分からないので、御存知の方教えて頂けませんか? ゆのごう温泉辺りのおすすめ観光場所は? ゆのごう温泉へ8月に泊まりにいくのですが,地図だけを見たところでは,いまいち周辺の観光場所が分かりません・・・ ゆのごう温泉やゆのごう温泉周辺に詳しい方,周辺のおすすめポイントを教えてください。ちなみに,家族は夫婦と4歳の息子がいます。 また,道にもなやんでいます。 広島から出発するのですが,地図検索した所,和気インターから国道374号を通る方が,時間的にも料金的にもいいような気がします。 でも,少しグニャグニャしているような・・・ (そんなに酔いやすい子どもではないと思いますが,酔って気持ち悪くなりそうですかね・・・???) ナビでは,岡山JCTから岡山自動車道と中国自動車道を通る道を勧めてきます。 どちらの道が結局走りやすいか,知っている方,ぜひ教えてください。 硫黄島で壕によびかけてる頃、 硫黄島から、沖縄の地上戦に至るまでの流れを説明していただきたいのですが、ネットで調べましたが文章が難しくわかりません。硫黄島で最後のあたりアメリカ軍が日本軍人をみつけても殺さず、捕虜にしましたよね?壕を見つけては、「出てきなさい」と声をかけて。あれはなぜですか?そしてその頃にはもう沖縄の地上戦ははじまっていたのですか? また沖縄の後に、長崎に原爆は落とされていたのですか?無知で申し訳ありませんが教えてください 羽田空港ごう音問題 羽田空港ごう音問題つうのが今年度末に出てくるそうですか本当ですか タワーマンションを羨ましいと思う貧乏人ですよろしくお願いしますm(_ _)m たかはしごうさんと、高橋剛さんについて ダニエルスター(サンリオ)の声をやられている「たかはしごう」さんと、 キティズパラダイス(フレッシュ/プラス)の楽曲を作曲されている「高橋剛」さんは、同一人物ですか? また、TBS「ドーナツ6」(1987年放送)に出ていた高橋剛君と同一人物でしょうか? 松代で、天皇陛下のため防空壕が掘られたところは? 明日、志賀高原に行きます。 夕方までに到着すればよいので、長野から寄り道しながら行こうと思っています。 小布施と渋・湯田中には何度も行っており、松代あたりは立ち寄ったことがありません。 戦争中に、天皇陛下のために防空壕を掘った跡があり、(外国人に強制労働で掘らせたもの)、歴史が止まったような街だと聞いたことがあり、防空壕跡をみてみたいのですが、具体的な場所をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。また、ネットで探すとすれば、どのような名称で探せるのでしょうか。 ほかに、小布施・渋湯田中以外のおいしいもの、観光施設などありましたら、教えていただけますでしょうか。 杏の里って、どのようなものがあるのでしょうか。 たまごっちプチプチおみせっちのひみつのあんごうについて 秘密のあんごうが12個あるそうですが、知っている方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
わかりやすかったです。ありがとうございます