>羽田空港ごう音問題つうのが今年度末に出てくるそうですか本当ですか
本当ですね。
東京都の上空は、在日米軍の管理管制下にあります。
従って、羽田発着の民間航空機は「千葉のディズニーランド」側に大きく回って羽田空港に発着する必要があったのです。
が、羽田空港への乗り入れを希望する海外航空会社の要望や都庁の要望で半田空港の拡張工事が完成。
残る問題は、在日米軍が1945年から支配している上空を返還してもらうだけ。
幸い、旧民主党政権時の「親中親韓・離米政策」で悪化した日米関係が(良い意味で)自民創価学会連立政権で回復。
アメリカ政府・国防省も、東京上空の一部日本返還を認めました。
空港拡張工事+上空返還=1日の離発着枠拡大=飛行コースの変更=騒音問題となるのです。
空港がある大田区上空などでは、騒音問題に関して実際に飛行機を飛ばして騒音計測を行っています。
今でも、飛行差し止め訴訟が既に起きています。
>タワーマンションを羨ましいと思う貧乏人ですよろしくお願いします
私自身としては、タワーマンションを羨ましいとは思わないのですが・・・。
一戸建ての方が良い。^^;
我が家の上空は、21時までは近所の飛行場から羽田に向かうANAが飛んでいます。
たぶん、未だ上昇中です。
自衛隊のヘリとか県警のヘリも、通過しています。
分単位で離着陸する羽田周辺の住民は、大変ですよね。
基地・空港周辺住宅の様に、「国の費用で防音窓設置」をするのでしようか?
お礼
詳しい説明ありがとうございます