• 締切済み

英語の勉強

最近まったく英語に知識が無い状態から 独学で中学lvから英語の勉強を始めたのですが なかなか捗りません。 とゆうか英語が読めないのです どうしてもローマ字読みしてしまうクセがついてて読めないです 文法とかを勉強する前にまず先に単語を覚えた方がいいのでしょうか? 例えばhttp://school.js88.com/sd_article/common/eword/eword.asp?scl_tp_cd=11に出てくる英語などほとんど読めないです。 わかりやすく説明すると 「name」を「なめ」と呼んでしまう様な感じです 英語を読む法則というか基本的なのとかってあるのでしょうか?

みんなの回答

  • Yhasu236
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.9

では基本的なフォニックスについて解説します。 まず、母音(a,e,i,o,u)です。 これはu以外はローマ文字と同じです。uは驚いたように「アッ」と発音します。 今度は子音(母音以外)です。 これには有声音と無声音があり、有声音はのどの声帯を震わせます。 のどに手をあてて発音し、震えていたらOKです。 無声音は息だけで発音します。のどに手をあてて発音し、震えていたらダメ。 有声音 カッコ内は音です。 b(ブ) d(ドゥ) j(ジ) l(ル) m(ム) n(ヌまたはン) r(ゥル) s(ズ) v(ヴ) w(ウ) y(イ) z(ズ) 無声音 c,k,q(ク) f(フ) p(プ) s(ス) t(トゥ) x(クス) c,gは、次にe,i,yが来る場合、cはス、gはジと発音します。 最後が母音、子音1つ、eと並んでいる単語は、母音は名前を発音します。 つづり 発音  例 a  エイ  name(名前)、lake(湖) e  イー  eve(夕方) i  アイ  five(五)、like(好き) o  オウ  home(家)、rose(バラ) u  ユー  cute(かわいい)、cube(立方体) 母音が2つ並んでいる場合、規則的に発音します。 文字   発音     例 ai,ay  エイ     rain(雨)、day(日) au,aw  オー     August(8月)、saw(見た) ea   エまたはイー head(頭)、read(読む) ee    イー    sleep(睡眠)、week(一週間) ie    アイ    tie(結ぶ) oa    オウ    road(道) oo  ウーまたはウッ food(食品)、noon(正午) ou    アウ    south(南)、cloudy(曇天) oi,oy   オイ   coin(硬貨)、boy(少年) ow  アウまたはオウ cow(牛)、snow(雪) 子音が2つ並んでいる場合、規則的に発音することがあります。 つづり  音   例 ch    チ   child(子供)、lunch(昼食) ph    フ   elephant(象)、photo(写真) sh    シ   ship(船) ck    ク   rock(岩石)、thick(厚い) th   スまたはズ that(あれ)、math(数学) wh    フウ   white(白い) ng    ング   sing(歌う)、fishing(釣り) thは、歯で舌をはさみ、引っ込めながら「ス」と発音するといいです。 あと、最後がghtや、ghの場合、ghは発音しません。 また、最初はknの場合、kを、wrの場合、wは発音しません。 あと、子音1~2文字とrが並んでいる場合は規則的に発音します。中には最後にeがつくのもあります。 カッコ内は発音です。 ar(アー) ir,er,ur(ア~) or(オー) are(エア) ire(アイア) ore(オーァ) air(エア) ear(イア) our(アウアまたはオーァ) これくらいは覚えておくといいですよ。

noname#101202
noname#101202
回答No.8

>「name」を「なめ」と呼んでしまう様な感じです だめだこりゃ つぎいってみよう

  • Milancom
  • ベストアンサー率41% (117/285)
回答No.7

懐かしい気持ちでご質問を楽しみました。40年近く昔の疑問がよみがえってきたのです。その疑問があるきっかけで氷解して、英語が面白くなり、英検も順調に取り、大学に入学した年には1級も合格して、少しずつ通訳のアルバイトも始めていました。あの疑問が解けたきっかけを話します。何かご参考になれば幸いです。 他の主要科目は、学校でもトップクラスだったのに、中学校になって始まった英語がどうもしっくりこなかったのです。テスト前に暗記さえしておけば、中1の1学期の成績には影響が出ることはありませんでしたが、発音の説明もしてもらえないままに毎回10個の英単語を暗記して小テストがあるのは不満でした。教師に説明を求めると、説明のしようがないから、理屈を言わないでとにかく覚えなさいというご神託、まったく感心するやらあきれるやら。その教師は5月が終わる前にこちらから見限り、独学に励んだものの、やっぱりなんでorangeがオランゲではなくてオレンジと読むのか皆目理解できず、理解もできないものを覚える気にもなれず腐っていたのです。 2学期になって、友人の紹介で近くの塾に行ってみました。最初の日にこの疑問を尋ねてみたのです。すると、先生をしている老人は、イギリスの作家バーナード・ショーの話をしてくれました。「英語のつづりは無茶苦茶だ。いっそのこと魚(フィッシュ)は、ghotiと書くことにすればよい。enoughのgh(フ)womenのo(イ)nationのti(シュ)だから」といって友人たちをけむに巻いたというのです。長い間つづり字と発音を一致させる運動も展開されているもののなかなか進んでいない。夜(night)がniteとなるとなんだか夜らしくないし、騎士(knight)もおんなじniteになるとかえって不便になってしまう。長い間人々に使われてきたことばの書き方にはそれなりの事情があって、文化の大切な一部になってしまっているから。それにしても、一応規則はあって、orangeの最後のgがグではなくてジになるのは、gのあとにa/u/oがくるとグの音でi/eがくるとジの音になる。とはいっても例外が多くて、規則を覚えるよりは、中学校の教科書の本文を何度も何度も音読して、基本的な単語が肌で感じられるようになれば、初めての単語を見てもだいたい発音できるようになる。 以来教科書音読が中高校の日課となりました。

noname#125540
noname#125540
回答No.6

フォニックスの他には、発音記号と言うのがあります。 辞書の巻頭か巻末にも説明が書いてあると思います。 最初面倒かもしれませんが発音記号を覚えてしまえば、 辞書を引くだけでだいたいの読み方が分かります。 耳で聞いて、口で真似することもしたほうがいいですけどね。 http://www.kuri.ne.jp/berries/pronun.html http://fstc.hp.infoseek.co.jp/link.htm http://ext.dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej/pronounce/m0u/pronounce/ 文法は文法で必要です。 例文を見て、現在進行形はこういう風に書くんだなーと理解しつつ、 ついでに単語の意味も覚え、そのついでに読み方(発音)も覚える、 という感じでいいんじゃないでしょうか。 天才は知りませんが、普通の人は繰り返さないと覚えられないので、 一度で覚えられないからと諦めないでください。

  • multi_pon
  • ベストアンサー率40% (240/589)
回答No.5

読み書きの勉強も大事ですが、併行して耳と口を使う学習をされると良いと思います。 CD付きの本などを使用して発音を確かめ自分で発音してみます。 一定期間続けていれば自然とどう読むのかがわかってくると思います。 英語はつづりと音声に隔たりのある言語ですので、わからないものはその都度、辞書やネットなどを使って実際に聞いてみることをお勧めします。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3506/7251)
回答No.4

音声つきの教材を使うべきでしょう。 また、並行して、NHKのラジオ講座を聞くなど。

noname#97497
noname#97497
回答No.3

子供のように 文字は脇に置いといて耳から覚えるようにした方がいいでしょう。フォニックスは今やってもあまり効果がないと思います。 仮にフォニックスを覚えたとしても、肝心のリスニング力は伸びません。

回答No.2

端的で済みませんが、 例えば aは「えー」と読んでいますよね? aは、「えぃ」なので、 naはねぃです。 つまり、nameはねぃむ、gameはげぃむ。 (meの読み方はさておき(笑)) 練習しかないですね。 ないしは、本から勉強するのではなく英会話を習うとか(もちろんnative(ねぃてぃぶ) speakerから習って下さい)、耳から慣れるのがいいと思います。 ちなみにローマ字は、名の通りイタリア語の発音には応用できるかもしれません。 英語を諦めて、イタリア語を習うというのはどうでしょう(笑)

noname#231624
noname#231624
回答No.1

> 英語を読む法則というか基本的なのとかってあるのでしょうか? ありますよ。 フォニックス (つづり字と発音との関係を重視した教授法) と呼ばれています。 本がたくさん出ているので、本屋さんをのぞいてみてはどうでしょう。

関連するQ&A