- 締切済み
経営者ですが採用を取消したところ、損害賠償を請求されました。
(電気工事業、家電取り付け等)の有限会社を経営しております。 先日、ある男性を面接し、一度は採用を告げたのですが数日後、 採用取消を致しましたところ、損害賠償を請求されました。 支払う必要はありますか? 職安ハローワークにて社員募集依頼をしており 職安より紹介のあった男性を2009年年3月26日に面接致しました。 面接後2日以内に採用通達の葉書を郵送致しました。 (トライアルにて採用) のちになり、電気工事士の資格を持っていない事に気づき、 採用を取り消したく、職安に「取り消しが可能かどうか」問い合わせたところ 可能と言われましたので、4月1日本人に電話にて上記理由による採用取消を告げました。 4月5日、封書にて次のようなものが届きました。 「 第二種電気工事士の資格が無いとの理由で採用取り消しとのことですが 資格がないことは経歴書に明記しており、面接時にも説明いたしましたので 貴社は承知の上で採用された事は明白である。ゆえにこの度の貴社からの 一方的な取消は甚だ不誠実でいい加減な態度であると言わざるを得まえん。 今回の件で就業の機会を奪われ、多大な精神的苦痛を被りましたので 損害賠償を請求します。 資格を取ってからまた来てくださいとの事でしたので 本来仕事はじめの日であった4月6日から第二種電気工事士試験合格発表日の9月4日まで 貴社で働いていれば貰える筈であった給料の六割に相当する金額を補償 して下さい。 基本給から算出した結果、概ね、¥1000000になりますのでその六割である ¥600000を2009年4月13日までに下記口座に振り込んで下さい。 その日までにお支払いがない場合、記者に対して次の行動に移らせて頂きますので あしからずご了承ください。 」 という内容です。 アドバイスを頂ければ大変助かります。 また、どのような意見でもかまいませんので 助言などどうぞ宜しくお願いいたします!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kentkun
- ベストアンサー率35% (1106/3092)
当社でそのような事例でしたら 訴訟の場へ持ち込んでも良いのですが ちょっと鬱陶しい相手のようですので交通費+後迷惑料として 合計で3万円ほど包んでお渡しして終わりにします。 もちろんそれ以上のことを要求してくるなら 徹底抗戦します。 訴訟の場へ持ち込んでもそんなに高額の判決は出ません。
採用取り消しを受けた者から言えば、資格合格したら採用されるのが一番良い。貴社そのものを恨んでるのでない。 採用取り消しがミスだったとして、採用をする。 給与は無資格者として支払う。 迷惑を掛けたとして、迷惑料を10万程度支払う。 電気工事士の資格を取ってもらう。 今年はしょうがないかも。 2年待っても合格しないようなら「自主退職してもらう」か給与の減額を。 採用取り消しによる「損害賠償」をまともに受けると、本人が言ってる金額ではすまなくなる可能性がある。同じ金を払うはら、働いていてもらう方がいい。本人の能力もわかる。無資格でも充分使用できるなら、それでよし。有資格者でも「駄目」なら辞めてもらうしかない。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
1か月分+α程度の賃金相当の補償金などの支払いで示談にするとかが落とし所でしょうか。 電話帳で県の弁護士会を調べ、事情を説明し、適任な弁護士を紹介してもらい、相談・依頼を行なうのがベストだと思います。 誠意の見せ方としては、 ・トラブルの顛末を説明してください。 ・なぜ事前に資格が無い事に気が付かなかったのかを説明してください。 ・採用した上で資格を取らせるような事が出来ない理由を説明してください。 > 採用を取り消したく、職安に「取り消しが可能かどうか」問い合わせたところ > 可能と言われましたので、 担当者の氏名、部署、役職など、記録していますか? > 多大な精神的苦痛を被りましたので こちらに対しては、請求には可能な限り応じたいが、請求内容が妥当なものかどうか確認できないので、すぐには応じられないなどとして、時間を稼ぎます。 トラブルの日時から時間が経過すればするほど、その日時と連動した診療の記録や診断書の提示が困難になります。 相手が既に心療内科でカウンセリングを受けているとかなら別ですが。 -- > ¥600000を2009年4月13日までに下記口座に振り込んで下さい。 次の手順としては、裁判所からの支払督促か少額訴訟でしょうか。 金額からして、少額訴訟狙いでしょうが。
- -9L9-
- ベストアンサー率44% (1088/2422)
相手の送ってきた文書からすると、専門家など専門知識のある人のアドバイスを受けているか、本人に専門知識がある可能性が高いです。対抗するためには御社も専門家に相談すべきでしょう。 金額は交渉の余地があると思いますが、いったん採用通知を出した以上、ある程度の賠償は覚悟すべきではないかと思います。