- ベストアンサー
白色申告!専従者控除をうけるか、他で働くかどちらがいいか・・。
こんにちは!お世話になっております。 前回白色申告の件でお世話になりありがとうございまいした。 今回はタイトル通り 白色申告!専従者控除をうけるか、他で扶養範囲内で 働くかどちらがいいか・・ で悩んでいるのでこちらで質問させていただきました。 わたりが自営業の主人の会社の手伝いのみをしていると 専従者控除86万が受けられます。 ですが、これから子供も大きくなりお金もかかるので 外での仕事もしようと思っています。 ですが、そうすると専従者控除をうけられなくなり、その分主人の所得税があがってしまいます。そうしますと自動的に子供二人の保育料 もあがってしまいます。住民税もあがり、所得税、二人の保育料も あがるとなると、わたしが働く事で一見お金が入ってくるように 思えて、実は損してしまうのではないか心配です。 ダラダラした文章ですいません。 専従者として控除をうけた方がいいのか 外に出て仕事をする方がいいのか、お金が残る方にしたいのですが どうでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
専従者給与を受けないと、夫の所得税は増えます。 それによって保育料金が最高額の月6万円になる可能性もあります。 しかし現実に外に働きに出ることで収入があります。その収入には所得税がかかります。、103万円を超えた額に5%と住民税が9%です。月108,333円以上だとご自分が健康保険の加入者にならないといけませんし、国民年金も払わないといけません。 計算を省きますが、130万円を超えるなら「150万+保育料金の増加分」を稼がないと意味がありません。 150万円ー130万円=20万円は、国民健康保険、国民年金、夫の税金の増加分の概算です。 経費を上げて税金負担を下げるのと、現実に収入を上げるのとでは、やはり収入を上げるほうがいいでしょう。 130万円以下に調整するか、ガンガン働いて150万円+保育料金以上稼ぐのがいいです。 130万円から160万円の間なら、収入の増加分だけ負担が増えてるだけで、意味がないです。
その他の回答 (2)
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
ご主人が専従者控除を受けられない場合、所得税、住民税が増えます。 ご主人の所得がわからないので、所得税の税率がわかないのではっきり言えませんが、5%なら43000円、10%なら86000円、住民税は税率が10%なので86000円増えます。 最低でも129000円増えます。 でも、貴方が年収を103万円以下に抑えるなら、ご主人が「配偶者控除」(38万円)を受けられますので、 86万円-38万円=48万円 これに、税率をかけ所得税は5%なら24000円、10%なら48000円、住民税は48000円の増ですみます。 また、141万円未満なら「配偶者特別控除(38万円~3万円。貴方の年収が増えると控除額は減ります)」を受けられます。 保育料は所得税の額(住民税は関係ありません)によって決まりますが、所得税がもともと多ければ幅も大きく影響しないこともあるし、2ランクくらい違うこともあります。 保育料の表を見て確認してみてください。 いずれにしろ、外に働きに出た方が絶対的な世帯収入増えますし、そのほうがいいですね。 税金は働いた以上にかかることはありません。
お礼
とても参考になりました!これで仕事探しにも力が入ります!103万以下で抑えて仕事しようと思います! ずっと悩んでいたことを解決していただきありがとうございました!!
- Glenn_C
- ベストアンサー率57% (43/75)
計算に必要な数値情報や子供さんの保育料計算規定など、具体的な計算のための情報がありませんので、確実なことはいえませんが。 専従者控除を受けるだけだと、絶対的にお金が足らなくなるのなら・・・ 外に出て仕事するしかないと思います。 こういう場合は一般的には「お金の残る」選択肢はありません。「借金しないで済む」選択肢だけですね。(私もそうでした。) たぶんあなたのお給料で二人の保育料を支払って、残りゼロって感じでしょうけど借金するよりはマシです。 あまり参考にならないとは思いますが、こんなところでご勘弁を・・・
お礼
私もそうでした・・というコメントになんだか力がでました! 借金するよりましだし仕事しようと思います。 ありがとうございました!
お礼
とても参考になりました!ずっと悩んでいたことがやっと解決 しました!103万以下で抑えて仕事をしようと思います。 月108,333円以上だとご自分が健康保険の加入者というのも 初めてしりました!ありがとうございました!!