- 締切済み
長野高専について
今年から中学生になる息子が、高専を狙っています。ただ、小学校の時に猛勉強をする訳でもなく、これから頑張るそうなのですが…主に何を勉強すれば良いですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- duffiyho
- ベストアンサー率0% (0/0)
長野高専在学中のものです 前期推薦入試(校長推薦)がおススメです! 中学2年と3年の9教科の評定の合計が74以上で中学校の校長先生に推薦をもらえれば絶対受かります。 前期推薦は合格率は100%です。 つまり校長から推薦貰ったもん勝ちなのですっ!!。 高専の前期推薦で合格すれば2月の頭に合格が決まるので、4月までの約2ヶ月間たっぷり遊べますし、受験勉強もしなくてよいのです。 ちなみに評定合計74以上とはそれほど難しいものではありません 9教科すべて4を取り、どれか1教科5を取ればよいのです。 あとあまりこのようなことは言いたくありませんが、中学校が荒れている場合、息子さんがまじめに授業などを受けていると先生たちからの評価はよくなる傾向にあるようです。 また、逆に荒れていない、生徒たちが活発に活動しているようなよい学校は、ある程度先生の目につくようなことをした方がよいでしょう。でないと評定の付け方が厳しめになってしまうようです。 先生の目につくというのは、たとえば部活の大会でよい成績を出したり、学級長をやったり、生徒会役員になったり、合唱の指揮者や伴奏者になったり、部長やキャプテンになるなどです。 つまり人の上に立つということです。 また、高専の後期入試を受けるならばある程度中学校内のテストの順位で上位にいれるほどの学力じゃなきゃ無理です。 入試は5教科ですが、公立高校の入試の問題とは大きく異なってきます。 特に数学と理科はほとんどが応用になっていてとても難しいです。 長野高専を経営している「独立行政法人 国立高等専門学校機構」というところで過去3年分の入試問題がダウンロードできます(参考URL)。 また、書店に高専の過去5年分の入試問題が売っています。 息子さんが3年になったら購入してみるのはいかがでしょうか。 学力での後期入試を受けるならば理数はしっかり点が取れなければ話になりません。 また高専の人は理数が得意で英語、国語が苦手なような人が多いです。 よって英語、国語で差がつきます。 塾などに早いうちから行かせることをおすすめします。 ちなみに後期入試の倍率は非常に高いです。 去年は1.5倍とまぁまぁでしたがおととしは2.25倍~とすごい状態でした。 まぁ一番は前期入試を受験できるように頑張ってほしいと私は願います。 高専で後期入試(校長推薦)で入ってきた人の話を聞くと、5教科は評定4以上とれたけど、音楽と美術、家庭科で2取ったから推薦無理だったという話を聞きます。 しっかり保健体育、音楽、美術、技術家庭科で3以上をとらなくては苦しいです。 また、前期入試を意識しだしたのが3年だったため、2年の評定が低すぎて3年の評定でカバーしきれず74達しなかったという話も聞きます つまり、前期入試を視野に入れた授業の受け方が2年から必要となります 息子さんにはこのことを十分伝えていた方がよいですよ。
- yosimako
- ベストアンサー率19% (81/416)
基本的には高校受験と同様です。もし、不合格でも、高校受験ができますので。 都道府県にはだいたいどこにも高専がありますが、多少受験スタイルは変わるかもしれません。社会以外の4科目受験のところもあります。また、レベルも多少のばらつきがあるかもしれません。ネット上の長野県高校受験難易度などを参考に、学力を上げていけばいいと思います。
- z_574625
- ベストアンサー率16% (144/899)
身内が2人ほど長野高専に進学しています。 国語数学理科社会英語を主に勉強したようです。 家庭科や音楽や体育はほどほどでいいと思います。 頑張ってください。