• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分のレベルを下げて高専へ行きたい)

自分のレベルを下げて高専へ行きたい

このQ&Aのポイント
  • 中学生が高専進学を望む理由とハードル
  • 親や環境のプレッシャーに対する思い
  • 高専進学のメリットとハッシュタグ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10004/12513)
回答No.4

以下のとおりお答えします。 ただ、唐突に「高専へ行きたい」などと言っても、反対されると思います。その高専で何を学べるか、一口に電子情報といってもいろいろあると思います。例えば、電子情報のうちの「特に○○分野を学び、○○の国家検定試験を受けて、資格を取りたい」くらいのことは言えないといけません。また、そういうものを身につけて高専を出たらどんな職種に就けるのか。その高専やネット検索などから各種のデータを入手して、将来のための裏付けを保証するような証拠を揃えてから、「これこれこういう可能性を追求したいから高専で学びたい」旨を申し出れば、幾分か説得力を持つと思います。

konekoko1203
質問者

お礼

とても具体的に説得力の強め方について教えてくださり、ありがとうございます。参考になります。 たしかに私の質問文では、なぜ高専に行きたいのかについて詳しく書かれていないので、 Nakay702さんの回答を踏まえて自分の考えをまとめていったら、とても良い文が出来ると思います。 丁寧に回答していただき、ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

 高専卒は短大卒として遇されます。卒業生の大半は専攻科若しくは工学部に編入して学士号を取得します。優秀な卒業生は東京阪のような難関大学に編入します。  あなたの場合は高専に進もうが高校に進もうが、最終的には難関大学に落ち着くような気がします。私は、ご両親や先生の期待通りに、高校に進まれた方が良いと思います。  因みに、私の三男は東大理・数理に進み、あなたのお父さんのように会社から良い扱い-昇格や昇給が早い-を受けています。個人の能力というよりも学閥のお陰です。  私は高校を勧めます。

konekoko1203
質問者

お礼

実際に高校で勤めている方に教えていただき、心強いです。 私も最終的には難関大学に行き、より深く学びたいと思っています。 だからこそ高専に行き、高1から専門的に学びたい気持ちがあります。 (他にも将来の夢へ大きく近づけるから、高専ならではの活動に強い興味があるから、などの理由があります) ですがたしかに今はまだ親の期待に応えて頑張るほうが良いかもしれないですね。 親とよく話し合ってみます。 回答していただきありがとうございました。

  • ishi_saya
  • ベストアンサー率27% (84/310)
回答No.6

「高専に行きたい」なぜならば「電子情報について早くから勉強したい」なぜならば「それは~~に役立つからで」なぜならば「将来~~~~」でそれは「~~の形で社会に貢献できるから」と、きちんと将来何をしたいのか、どうしたいのかを明確にして、それを親に伝えましょう。 そして、どういう職業どういう役職というのも大事ですが、それ以上に大事なのは、将来「どういう人間」でありたいのか、です。 松下幸之助さんは「経営の神様」と言われましたが、あそこまで成功した一番の理由は、彼が「人間が好き」だったからです。そういうのが「どういう人間」ということです。 あと、もしご両親が将来の収入のことを気にするのであれば、その点もきちんと説明できるようにしましょう。 「なんとなく」では、その「なんとなく」以外の何も伝わりません。

konekoko1203
質問者

お礼

具体的に教えていただきありがとうございます。 自分の気持ちを明確にして人に伝えるのは大事だと、再度認識することができました。 じっくり自分の気持ちをまとめます。 「どういう人間」になりたいかも、考えてみます。 収入については、親に話す前にも調べて、もし聞かれてもしっかり説明できるように頑張ります。 回答していただきありがとうございました。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2420/6678)
回答No.5

 その気持ちは分かりますが、急がば廻れ、です。今は一般的な知識を身に着け、思考に広がりを身に着けてから専門的なことを学ぶ方が絶対に伸びます。学問にはまだあなたの知らない世界が数多くあります。それらを知っている方が絶対に良いです。  電子情報がどのようなものかは知りませんが、本当に好きなら独学で勉強できるはずです。ここは意地を張らずに大人たちの言うとおりに普通に進学校に行きましょう。

konekoko1203
質問者

お礼

たしかにまだ今は一般的な知識を身に着けていくのもいいですね。 電子情報について、独学で学ぶのと高専で学ぶのでは、差はどれくらいあるのかなどを詳しく調べます。 進学校にも少し前向きに考えてみます。 回答していただきありがとうございました。

  • himat_ex
  • ベストアンサー率32% (99/305)
回答No.3

高専は短大卒と同等で尚且つ専門知識を持った人材のため、一般的な大卒よりも企業での評価は高いです。ただ、受験先としては認知度が低く不人気なため、受験先としての評価が低いですが、実態としてはエレベーター式の大学に入る様なものであり、入学後の充実度は進学校よりもずっと上です。不人気でなければ、本来要求される偏差値は進学校より上です。社会人としての評価は大卒より高学歴扱い。こんな後押しで宜しいでしょうか?

konekoko1203
質問者

お礼

すごく分かりやすく高専卒の人の社会での評価についてまとめていただきありがとうございます。 高専入学後の心配がちょっぴり減りました。 自分の気持ちを確かめるために、 himat_exさんの回答に加え、高専へなぜ入学したいのか、自分なりの考えをもっと追求してみます。 回答していただきありがとうございました。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2746/6352)
回答No.2

福井高専 進路状況 がありました。 https://www.fukui-nct.ac.jp/examination/special/route/ 国立大学の3年次に編入学を目指しても良さそうですね。

konekoko1203
質問者

お礼

高専卒業後ももっと学びたいと考えていたら、3年次編入学で大学で深く学ぶことができて、私もいいなと思ってました。 URLも貼っていただきありがとうございます。 もう一度編入学について調べられてよかったです。 回答していただきありがとうございました。

回答No.1

>高専で、電子情報について早いうちから学びたいです。 >、進学校は通学時間が片道1時間以上かかったり、国語や社会などに興味がなく苦手意識があるのでそもそも行きたくないです。 もし行けても、学校生活でいっぱいいっぱいになり勉強に余計に手をつけられなくなりそうです。 明らかに進学校へ行きたくない理由の方が多いですね。 高専行きたい理由をもっと突き詰めてから説得しましょう 今の段階だと進学校へ行きたくないだけだろう?と反論されます

konekoko1203
質問者

お礼

たしかに私の質問文は進学校へ行きたくない理由が多いですね。 一度、なぜ高専に行きたいのか、もっとしっかり考えてまとめてみます。 考えるときに難航したら、高専のことはあまり考えずに広い視野で進学先について調べてみようと思います。 自分の今の問題点について簡潔にまとめてくださり、とてもうれしいです。 回答していただきありがとうございました。

関連するQ&A