• 締切済み

高専での過ごし方

今年から高専(電気電子工学科)に入学することになった中3です 今は嬉しさ半分不安半分の状態です 高専は1年は全寮制とききましたが 寮では1日どれくらい勉強必要でしょうか? 特にテスト前とか・・・・ あとパソコンとかは、やっぱり必要ですか? 詳しい方教えてもらえないでしょうか お願いします

みんなの回答

  • dehehe
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.1

高専(同じく電気系)卒業後12年目のオッサンです。 まずは合格おめでとうございます。大学受験とは無縁の気楽な5年間が待ってます。ただし電気電子工学科ということで、かなりの確率で女っ気はありません。私の頃は電気は1人も女が居らず、建設・化学系にやたら多いという感じでした。機械系にすら負けるのが悲しかったです。 勉強量についてですが、授業の内容をその場で理解できれば宿題をやっておく程度でよいと思いますし、テスト前も復習・練習問題をこなす程度でOKです。ただ1年目から専門科目があり、5年目にもなると一般教養的な授業はほとんど無くなります。また高専の数学・物理は通常の高校、大学の一般教養(2年間)の計5年間で学ぶ分を約3年間に圧縮して教えるカリキュラムですので進み方が非常に速いです(残り2年は専門科目中心)。最初につまづくと訳が分からないまま置いて行かれますので最初が肝心とも言えます。 私自身は1、2年目は家に帰ると何もしない、する気がしなくなるので、あえて図書館に残って物理や電気関係の勉強をしたりしました。また学校指定の専門書だけでなく自分自身が分かりやすいと思える専門書を結構購入して読みました。慣れてくるとテスト前以外に勉強することは無くなりました。 パソコンは持っている方が良いと思います。情報処理やプログラムの授業もあると思いますし、週に1回は実験日がありレポートを書いたり、グラフを引いたりすることが非常に多くなりますので、正直手書きではやってられません。同じ実験グループのメンバーのコピーを取ることも簡単ですし。だた文書の体裁や実験結果の考察ぐらいは自分でやらないと先生に怒られますが。 最後に、英語は頑張って勉強すべきです。授業だけだと確実に中学生レベルを維持するだけで精一杯です(授業自体が普通高校等に比べ少ない。今はどうか分かりませんが。)。

関連するQ&A