• ベストアンサー

鶏肉の火の入れ時間

質問です。 スーパーなどで普通に売られている鶏腿肉の焼き方なのですが、ついつい焼きすぎて硬くなってしまいます。 よく火を通さなくてはと念入りになってしまうのですね。 牛肉だとアバウトでじゃんじゃんて感じなのですが。。。 どなたかジューシーでとろとろの鶏肉の焼き方、焼き時間を教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.3

ためしてガッテン流です。テレビでやっていたのは、鶏肉の胸肉なんですが、試してみてください。 焼く前に開いて厚さを均等にしとくことが大事です。 まずは、フライパンに油を敷き、(皮を下にして)肉を入れてから火にかけます。 (フライパンが熱くなってから入れないこと、ここが大事です。) 火力は、フライパンに火の先がつかない程度にします。 火が通って来ると、肉の色が白く変わってきます。 下半分が白っぽくなってきたら、ひっくり返し、全体が白っぽくなってきたらできあがりです。 おまけ <タレ> 胸肉 1枚 玉ねぎ 1/2個 しょうゆ 大さじ2 はちみつ 大さじ1 酒 大さじ2 おろししょうが、おろしにんにく 少々 試してみましたが、柔らかく出来上がりましたよ。

wildmoos
質問者

お礼

タレが美味しそうですね♪ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kazu_1003
  • ベストアンサー率26% (190/721)
回答No.2

こんにちは。 基本、牛肉と同じと考えて焼き時間も調整したら良いと思います。 腿肉は身が厚いので火が通り難いので、包丁で切れ目を入れておけば火が通りよくなります。 豚肉はきちんと火を通さないとお腹を壊しますが、牛肉と鶏肉は生で食べても大丈夫ですので、焼き上がりは半生で仕上げれば、後は余熱で食べる頃には程よく火が通りジューシーで召し上がれると思います。

wildmoos
質問者

お礼

ふんふん、余熱で仕上げるのですか。 ありがとうございました。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.1

時間で考えないで、理論で考えるのです。 まず殺菌に必要なのは60度以上を60秒以上。 そして65度以上で脂肪が溶けて、75度から肉が固くなり、180度で炭になります。 ジューシーにしたいときは内部を65度以上75度以下温め60秒以上にする訳ですが、この温度では、表面から油やエキスがじゃんじゃか流れ出ます。 そこで、先に表面をだけを高温で固める。焼き色がつくのが180度。この時間が短いほど中の温度が低い。 表面に焼き色がついたら、あとは余熱ぐらいでも60度は維持できるので焼けてしまうのです。 そう考えれば、あとは中の温度が65度60秒になるのをイメージして、熱くしないことに気をつければ美味しく焼けます。 スープはエキスを抽出、煮物はエキスをしみ込ませる訳ですから、表面の温度が65度で全体の温度が近いほど出たり入ったりする訳です。 だから冷蔵庫から出して、できるだけ中と外の温度を均一にしたほうがいいですし、沸騰時間をできるだけ少なく、75度以下で煮込む。そうすると、肉は固くならず油が回るので、ととろとろになります。 煮物の場合は、しみ込ます訳ですから、火が通ったら、早く60度以下にすることを目指すと、エキスの流出が止まり汁が中にはいります。 野菜も同じ変化をします。油をうま味と置き換えるだけ。しゃっきりしたいときは高温でさっと中に熱を加えず、とろとろは75度以下。 65度を60秒。このイメージを覚えておくだけで、ジューシーも油抜きも完璧です。

wildmoos
質問者

お礼

では強火で皮に焼き色をつけ、ひっくり返して弱火で60秒火を入れあとは余熱で焼き上げるのですか。 やってみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A