• ベストアンサー

姑の発言の真意

こんにちは。私はもうすぐ結婚2年目で夫と二人で暮らしています。 今回は別居している夫の母親の発言について疑問を抱いてしまったので相談させて頂きます。 先日夫と喧嘩をして悩んだ挙句に夫の母親に電話で相談した際に、助言も何もなくいきなり「無理しないで別れちゃいなさい」と言われました。私は夫の行動などに対してどう対応すれば良いのか助言が欲しかったのに「別れちゃいなさい。」と何度も言われました。 以前も現在私たちが住んでいるマンション(結婚前に私が購入したマンション)の事を「狭いからね~」とイヤミっぽく言われました。義父母達は私たちの家より狭い市営住宅に住んでいるのに・・・。 息子の嫁から相談されてこういう回答しか出来ない母親ってどうなのかと疑問に思ったのと同時に、義母は私に対して良いイメージを持っていないのかな?嫌いなのかな?と思えてきました。 皆さんの家庭ではどうですか?この様な発言は普通の発言なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nono4021
  • ベストアンサー率23% (22/94)
回答No.5

30代、嫁歴10年の者です。 >結婚して何度か喧嘩をしていたのですが、こちらが改善しても中々上手くいかない事もあり、育てた親としての意見というか対処法を教えて欲しいと相談したつもりだったのですが 非常によく分かります。 ついうっかり、「こんなに酷い夫なんだもの!姑も私の見方してくれる!そして旦那の事怒ってくれればいいのに!」 もしくは「こんな辛い思いしてたのね…ごめんなさいね、嫁子ちゃんには本当に大変な思いさせちゃったわね…ぐらい返事が返ってこないかしら?」と思っちゃうんですよね。 しかしですね。 姑目線に立って考えれば、かわいいかわいいうちの息子が、よその人間に悪口言われてるんです。 しかも直接、自分に大事な息子の悪い事を言い連ねるとは!なんつー失礼な人やね! しかも育てた親の意見とは。えぇ、どーせ私の育て方が悪いせいでしょうよ! って事です。 姑の気分悪くなるのは当然です。 私も同様の事をして、すごく思い知らされました。 その後、結婚して一家を構えているんだから、お母さんもなにもないだろうと思い直しました。 旦那が対外的に失礼なことや失敗などしても、私の責任。 私がこの人のすべての責任を負おう、と。 なので結婚生活を継続できなくなっても、双方の責任。 夫の嫌な面があっても、親を巻き込んで考えるのは他人を巻き込んで考えるのと同じだ、ぐらいの勢いの「親は別世帯」の考えになりました。 旦那に対しても「もう!アンタのお母さんからも叱ってもらうからね!」では、いつまでたっても親から離れた考え方が出来なくなるかもしれません。 その辺りを、お姑さんはよく分かっていらっしゃるのだと思います。 質問者様の友達があーでもない、こーでもないと旦那の悪口を言って何年も喧嘩ばかりしている、となれば「じゃぁ子供もいないんだし離婚すればぁ~?」みたいな気になりませんか? お姑さんも、その気持ちと同じなのかもしれません。 マンションが狭い、という発言は、ズカズカ物を言う非常識なお人、ということでしょう。 よそのお宅に招かれて「狭いわね」と言える人は余程の人ですから。 まぁ、これも、姑目線を予測するなら「ウチの息子が肩身が狭い思いをして(してないかもしれないのに、姑からはそう見える)嫁が買ったマンションに入るなんて…二人の稼ぎを合わせてアパート住まいしてりゃかわいいものを」とでも思っているのかもしれません。 まぁ、そこまで予想しても自分が苦しくなるだけなので「イヤミなお人ね~!」ぐらいでいいかと思います。 >この様な発言は普通の発言なのでしょうか? 私から見れば、ごく普通の姑です。

saru0814
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね、今回初めて義母に電話(相談)してみて思い知らされました。 これからは私もnono4021さんの様に「夫の嫌な面が改善させられないのは私の責任」「親とは別世帯」という考え方・姿勢で生活していこうと思いました。 良いアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • siorisann
  • ベストアンサー率23% (58/242)
回答No.4

まず、夫婦の揉め事を、夫の母親に相談するのは、常識はずれでは。まず、自分の母親に、相談するのが先でしょう。(もう亡くなっていたら別ですが)  あなたは、姑さんに何を期待したのでしょうか。姑から夫に言ってもらうことでしょうか。でも、姑さんとしては、夫婦喧嘩の仲裁まで持ってこられても面倒でしょうし、息子の悪口を言われるようで気分悪いでしょう。そのような状況のなか、「分かれてしまいなさいよ」と言ったことは、名回答だと思いますよ。夫婦のことは、友人等に相談するならともかく、相手の身内を巻き込まないことです。

saru0814
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね・・・私も本来なら身内に相談したかったのですが、父はすでに他界、母は重度の病で入院中の為相談出来ない状態なので今回仕方なく義母に相談してしまいました。 それにsiorisannさん、勘違いされていますが今回夫婦の喧嘩の仲裁を求めて義母に相談したとは書いていませんよ。私が求めていたのは自分(義母)の息子に対して行っていた対処法を教えてもらう事です。 ま~これも難しいことかもしれませんが。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.3

>皆さんの家庭ではどうですか?この様な発言は普通の発言なのでしょうか? ウーンンンンン。 考えてみました。 姑に相当する年齢ですから。 デネ、「別れちゃいなさい」って、私もいいそうです。 性格によるでしょうか? 別に、嫁さんに悪感情を持っているわけではなく、自分の息子を擁護するわけにも行かない。 「ダッテ、あなたがこれこれするから、うちの息子は こういうときにコレコレすると、だめだから、アーシナサイ、コーシナサイ」って 具体的に言って下さいッテ、要望だとあなたの電話の意味ということならですが。 デモ、実際に、こういう、指示がましいことを言うと、 義母様の言うとおりにしないと・・・・という嫁姑問題になりませんか? 折角の、別所帯になったわけだし、そっちはそっちで好きなようにやって、いわば「○投げ」ということ。 デ、まーグチはグチとして聞いてもいいけど、 あなたの操縦しやすいように、息子に私・姑から意見するとかはナシねということ。 更に、うまくやっていこうとして無理して息子とあわせると 、無理は続かないから 我慢することもなく、ぶつけ合って、すり合わせて、 デ、だめなら、別れちゃえばいいじゃない・・・・ッテ、私は言いそうです。 だから、どうしたらいいですかと、指示を仰ぐような姿勢ではなく、 「ちょっと、おかあさん、聞いてください! かれったら、○○なんですよ、これってどうしたらいいの・・・ですよねぇ」のような、 製造責任をいわれると、ホントあの子もしょうがないねぇ・・・と。 無理しないで別れちゃいなさい。 あーだめだ、私だと、どうやっても、このフレーズに到達します。 ただ、悪気はナイと思ってください。 部屋のことは、ま、きっと、口に歯止めが利かなかったということで、 許して。 私も、「思ったほど広くはないね」ぐらいは言っちゃいそうですから。 「あら、きれいにしているじゃない」というのもほめことばのつもりでいいそうですが、受け取るほうではきっと、チェック入ってるって 思うだろうし・・・・なんといえばいいですか? ごめんなさい。 先に、代わりに謝っておきます。 娘も息子もいるので、娘があんまりこぼせば、 別れてしまえ!って言うだろうし、 息子の嫁さんが言ってきたら、「ごめん、あのこは出来が悪いから 我慢しないでいいから、無理しないで、だめなら、別れていいから」と 低姿勢のつもりでいいそうです。

saru0814
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 読んでいてとても心温まる気持ちになってきました。 bekky1さんの様な義母だったらなんでも悩みを相談出来そうと勝手に思ってしまいました。すみません。 そうですね・・・夫の母親も、もしかしたらbekky1さんの様な考えでいて答えてくれたのかもしれないんですよね!? 悪意はない。と。 義母も電話で「あなたのこれからの人生が幸せになる道を」とも言っていたのでそうなのかもしれませんね。 少し気持ちが楽になりました。ありがとうございました。

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.2

まだ距離のとり方が上手じゃないんじゃない?と思いました。 よく「実の娘と同じように」なんて表現がありますけど つい先日まで何の関係もなかった人同士なんだから ただ「そう思うように心がける」だけの話であって いきなり、裸の付き合いが快適にできるわけじゃないと思う。 祖母が「他人とはいいことだけを共有するように」とよく言ってましたが 基本、そうしてると無難と思います。 質問者さんが年配で、もしお嫁さんがいたら 「お母さんどんなお菓子が好きですか?」こういう話と (あなたの育てた)息子とうまくいかない という話なら どうしたって素直にわきあがる感情は 後者のほうがネガティブなものになるんじゃないですか? 大人同士うまくやるには あなたも、ある程度話の内容を自分で解決する道筋をつけて 相手には、仕上げにほんのちょっと力を利用させて頂く こういう、依存しすぎない姿勢を持たないと (相手によってはですが) いちいち、何をどう言われた・・・で振り回されることになります。 わたし流の見方では、今回のケースは 質問者さんがストレートにぶつかっていきすぎたから 相手も(良くも悪くも)ストレートに返されただけで ある程度大人として、「自分」と「他者」の線引きをしたうえでだと 相手も遠慮した物言いが増えるように思います。

saru0814
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 結婚して何度か喧嘩をしていたのですが、こちらが改善しても中々上手くいかない事もあり、育てた親としての意見というか対処法を教えて欲しいと相談したつもりだったのですが・・・ 義母にはやはり私は良いイメージではないのですね。 今後は上手に距離をとって対応していこうと思っています。 ありがとうございました。

noname#248727
noname#248727
回答No.1

そのぐらいの情報と状況では姑さんの真意はちょっとわかりませんね。 >義母は私に対して良いイメージを持っていないのかな? >嫌いなのかな? もともと姑さんと知り合いで気心が知れてるとかでない限り 息子が連れてきた嫁を気に入る姑さんはほとんどいません。 まあ今回のケースも 「息子と喧嘩ばかりして愚痴をいうような嫁はいらない」と本気で考えているのかもしれないです。 あるいは全く適当に流しているだけかもです。 むしろ姑が嫁に常に気持ちよく接するほうが気持ち悪いかもです

saru0814
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今回相談したのは結婚して初めて悩んだ挙句にした相談というか対処法を欲しいというものだったのですが義母にはそれすらも受け入れてもらえなかったんだな~と実感しました。 今後は距離をとって、上手な大人の付き合いをしていこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A