• ベストアンサー

姑の発言に夫から注意をするといいますが・・・。

姑のことなのですが、私たち夫婦が義実家に帰る前の日にいつも、私の携帯に電話をしてきて、「○○くん(夫)が夕食に何が食べたいかな?」と質問して来ます。それに対して夫が「nakkii(私)と二人で帰るのに何で俺の希望だけ聞くんだ?嫁イコールよその子供と実の子供を完全に分けて、ひいきのように考えるのが気に入らない。nakkii(私)が色々と嫁として我慢してくれているのに、これ以上過ごしにくくしたくない。ガツンと言う。直させる。」と言います。  でも、これを夫に言われると、私が言わせていると思われて、矛先が私に来るんではないかと思い、面倒なことになりそうなので「言わなくていい。」と言ったのですが、「いや、nakkiiがそうやって逃げ腰だから調子に乗ってる。分かっていない。分からせなければならない。」と言います。  ちなみに夫は義母にこのように言いたいそうです。 「俺前から思っていたんだけど、帰省するときなんで俺の希望だけ聞くんだ?二人で帰るんだから二人の意見を聞けばいいんじゃないか?そんなんだと嫁を大事にしない母親だと思って俺の信用をなくすぞ。  nakkiiはこのことについて何も言わないが、俺から見て前から気になっていたんだ。」    この言い方だと思い切って言ってもらったほうがいいでしょうか?悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EBL56C
  • ベストアンサー率42% (48/112)
回答No.10

私にも夫がいて姑がいます。 同じ場合、姑は夫に連絡をして食べたいものを聞きます。 姑も、私に聞いても気を使って「何でもいい」と答えると思っているから夫の食べたいものを聞くのだと思います。 「言う」「言わない」については言わないほうがいいと思います。 どんなにご主人がうまく言っても姑さんはあなたが言わしていると思うでしょう。 どこの親も自分の子が1番可愛いです。 あなたがそれを分かって、義両親の前でもご主人を立てるからうまくいっているんだと思います。 あとご主人は優しくて気がとても回る方だと思います。 けど「そんなご主人」はあなたが作り出しているのだとも思います。 あなたが「言ってちょうだい」というタイプではないからご主人が余計にあなたを愛おしく感じるのだと思います。 要するに あなたがご主人を立てる→姑は嬉しい→だからあなたにも優しくしてくれる あなたが姑を立てる→ご主人はいじらしくも嬉しい→だからこそあなたを守ってあげたいと思う。 =あなた中心で「幸せ」が回っている、ということです。笑 今の関係を崩さないのがあなたの幸せだと私は思います。

nakkii
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 >姑も、私に聞いても気を使って「何でもいい」と答えると思っているから夫の食べたいものを聞くのだと思います。 なるほど、そうだと思いました。私に聞いても遠慮がちな性格を分かっているので、言いにくくされるぐらいなら夫の意見を聞こうと思っているのかもしれませんね。 う~ん、私の場合は、 ○→あなたがご主人を立てる→姑は嬉しい  ×→だからあなたにも優しくしてくれる ×→あなたが姑を立てる→ご主人はいじらしくも嬉しい→だからこそあなたを守ってあげたいと思う。 ですね。私姑はそんなに立てません。誘われても自分が嫌なことは断るし、あるていど以上は仲良くしないようにしています。嫌いだからですね。それに私は夫婦のルール違反である義母のグチを夫に全部言いますからね。  最初は夫にグチを言うたび怒鳴られていましたが、今では「オカンは(姑)確かにおかしいところがある」と言います。夫いわく、結婚当初は俺も親離れが出来ていなかったが、今家も購入して自分が一家の主だという自覚が出てきてから、自分のパートナーである嫁の気持ちを一番に考えなければならない、と思ったそうです。  でも姑のことは基本的に好きだと思います、なにしろ怒られたことが一度もないらしいですから、ものすごく可愛がられていますからね。自分を可愛がってくれる人を嫌いな人なんて居ませんしね。

その他の回答 (9)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.9

>この言い方だと思い切って言ってもらったほうがいいでしょうか?悩んでいます。 ほかの方とちょっと違う理由です。 やめたほうがいいです。 それは、意味がないから。 【意味】が違います。 前提として、お姑様の立場として考えた場合と、 息子と、嫁と考えた場合で、実利を取るならということですが。 嫁さんの好きなものを作っても、「好きな味」にはならない。 息子の好きなものはそれを食べて育って、「おいしい、すき」だから意味があります。 さらに、嫁さんがそれを食べて、「そうか、こういうものをおいしいとおもって、育ったのね」とわかる。 だから、理屈として、嫁さんの好きなものは何かと聞かないは失礼だというのはわかるが、それを用意して、「おいしくない」のが問題です。 もちろん、得意不得意というのもありだし。 大体、おいしくないものだと思ったほうがいい。 へただということより、好きなものには好きな味のこだわりが 知らないうちにあるから。 家庭内文化というのは、比較検討するのが「場」があまりなくて わかったときには「え!」と思うようなことがたくさん。 岩手のご家庭で手料理をご馳走になったとき、 茶碗蒸しが甘かった。 だし入りの具入りのプリン? なんでも、卵料理というのは甘いのが基本だとか。 好きなものが妙な味だと・・・おいしいとはいえない。 我が家の子供たちは梅干が好きです。 でも市販品は食べない。 妙に、甘い味(アミノ酸)がいやなのです。 逆に外の梅干は嫌いといった方が正しい。 だから、だんな様の思い込みは正しいが、結果が正しくは出ることは まずありえないから、やめたほうがいい。 そういうことです。 たとえ、刺身のような加工するのか?というようなものでも 申し訳ないが、こんな刺身なら、食えないからいらないという 贅沢もあるのです。 「好きだ、食べたい」といった手前、まずいから食べられないというのは許されない。 その点、食べなれた味で用意されたものは、 それを希望した人はうれしいでしょう。 だから、だんな様だけでいいのです。 正義の味方のだんな様に「味を知るいい機会だから、あなたの好物を食べてみたい。 自分の好物は、実家の母の味だと思うから、特に用意してもらっても 申し訳ないから」といえば、自分(ダンナ様)のことを思えば わかりやすくないですか?

nakkii
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。  >だんな様の思い込みは正しいが、結果が正しくは出ることは まずありえないから、やめたほうがいい。   やはりどうなるか分からないことだから止めるように言います。  だんなは正義の味方と言っていただけますが、基本的には義両親にはきついことは言えないたちなんですよね。今回珍しく、「うちの両親は普通じゃない、子供子供考えすぎで気持ち悪い」とか言い出しました。   そうですね、私もあまり義両親と仲良くしたくないので、好きなメニューを聞かれるような仲になりたくないしちょうどいいのかもしれません。 このぐらいのことなら結婚当初から続いていているので慣れていますからね。というか結婚当初の方がもっとひどかったから今のほうがまだマシだと思っています。  でも義母は自分がどれだけ息子息子気持ち悪かったか、分かっていないと思います。義母は末っ子でワガママな性格らしいのであまり人の立場にならないので相手にしたくないです。  

noname#109548
noname#109548
回答No.8

良いご主人だと思いますが、あまりガツンと言うと、質問者様が心配されるように、姑の憎しみは、嫁にかかってきます。 ですから、姑に何を食べたいかと聞かれたら、ご主人が妻に何を食べたいか聞いてから電話に代わって出て、「俺○○(妻の好物)が食べたい♪」とでも言っておけばいいのでは・・・と、思うのですが。 嫁の携帯に電話?というのも不思議ですが、姑の気配りとしては、「息子の携帯に直接かけるより嫁を通した方がいい」ということかもしれないですし・・・。 結局のところ、息子が一番、嫁はどうでもいい・・・という姑は世の中にたくさんいますので(そうでない、すばらしい姑さんも少なくはないですが)、ごたごた言っても、猫に向かって「爪をといではだめ」犬に向かって「穴掘っちゃだめ」と、命じるようなものです。 猫の爪とぎ、犬の穴掘りを矯正するのは、幼い時代から、根気よくしつけるしかないですが、すでに、高齢の域に来ている姑さんのしつけが、ご主人にできるんでしょうか? なんとなく、ご主人は、嫁姑の間に入って調整するのが嫌だから、妻か姑を怒鳴りつけて、どっちかの言うままになってもらって、自分も面倒から解放されたい・・・と、思うから、そういうきつい意見を母親にしようとしているような気がします。 携帯でご飯のメニューを聞かれるのくらいは、流せませんか? 他の重要な問題(介護とか同居、金銭援助、孫の教育方針等)で対立したときに、はっきりと意見を言うのはいいと思いますが、帰省する際のことだけでしたら、適当に相手に合わせておけばいいのでは・・・と、思います。

nakkii
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。  回答者さまが言われる、「なんとなく、ご主人は、嫁姑の間に入って調整するのが嫌だから、妻か姑を怒鳴りつけて、どっちかの言うままになってもらって、自分も面倒から解放されたい・・・と、思うから、そういうきつい意見を母親にしようとしているような気がします。」  というような気持ちはあるかもしれませんね。結婚当初は、私が怒鳴られていました。「母親に合わせてくれ」みたいなニュアンスなことばかり言われました。今はそれが逆になっています。でも夫も時と場合と気分によっては義母側になります。  私の実家でのことですが、兄が結婚しているのですが、実家の母が言うには、愛情という面だと、兄に対して当たり前だが本物の愛情がある、 それに対して兄嫁には表面上の愛情表現というか「兄の為に優しくしている」というような感じ、みたいなことを言っていました。きっと世のお姑さんは大体こんな感じですよね。嫁のことを本当の娘のように愛せるなんてなかなか出来ないでしょうね。仕方ないことだとは分かっています。夫には妹も居るのですが、妹が外出せず家に居るときは、本当に居場所ないです。 それがあるから居心地が悪く、義実家は嫌いです。    

  • tukico
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.7

良いご主人ですね。 母親にガツンと言える男性ってそうそう居ないですよ。 大抵は嫁姑問題にポーカーフェイスで通す人が多いと聞きます。 それにお姑さんもご主人の食事の希望をどうしてわざわざ貴女の携帯にかけてくるのか理解できません。 私なら悪意に感じてしまいます。 でも、ご主人がお姑さんに上記の様な事を言われたらきっと今まで以上に貴女に辛く当たるかもしれませんね。 でも、言わせっぱなしでは貴女もこれから先ずっと姑の無神経or意地悪な言動に我慢する事にもなりかねませんのでここはビシッと言ってもらっていいと思います。 それにしても良いご主人ですね。 ウチなんか姑に何を贈っても私達夫婦の居る所で主人の名前だけ名指ししてから主人の方だけ見て礼を言ってきても主人はその事については一切触れず、姑はやりたい放題です。

nakkii
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。  世の夫さんは嫁姑にはポーカーフェイスなんですか?そうなんですね。私の周り、というか夫の友達は大体嫁のことをかばうような人が多かったので、そんな人が多いのかと思っていました。    多分姑は、気遣いのつもりで私の携帯にかけてくるんだろうと思うのですが、かけてきて話すことが夫のことばかりなので、苦痛だったんですが、話題が無いから夫の話をするのかなぁと思ったりもしました。 私も結婚当初は、夫だけ名指しでお礼を言われたり、一緒に帰っても、「○○くん(夫)おかえり」でした。最初のころに非常にムカつくことをされたり言われているのでなかなか好きになれません。  最近は姑が夫に、「nakkiiちゃんに嫌われたくないし仲良くしたい」とか、姑の職場の人で新婚の人から嫁側のグチを聞かされたりするので「私みたいな姑は嫌われるな」と思ったのか、前ほど嫌なことを言わなくなりました。でも許せません。  

  • kohnewage
  • ベストアンサー率30% (53/175)
回答No.6

いい旦那さんじゃないですか^^ ずばっといってもらいましょう。 義母にも子離れしてもらいましょう。 そこで、あなたの出番です。 あなたから積極的に話しかけて どこか出かけるのもいいでしょう。 嫁として認めてもらいたいです と、目を見て真剣に訴えるのもいいでしょう。 そうすることで、旦那さんはもうあなたの者だと 感じさせて、あなたを家族として受け入れてもらえるように なるんじゃないでしょうか? 参考になりましたでしょうか?

nakkii
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。  そうですね、義母は夫(32歳)から子離れできていないみたいです。最近は寂しいから自宅のネコを、「娘さん」と呼ぶようになりべッタリです。それも怖いのですが。  アドバイスを頂き、申し訳ないのですが、私はお姑さんの性格や言動が苦手なのでなるべく一緒に居たくないのです。一緒に居るとまた子供を生めとか、傷つくことを悪気無くズケズケ言うので、結婚当初はお姑さんから何かとお誘いが多かったのですが、なるべく断っていくうちにあまり言ってこなくなりました。今のほうが楽なので、あまり嫁として認められて仲良くしていこうという気持ちはありません。

noname#153814
noname#153814
回答No.5

娘夫婦と、息子夫婦を持つ「実家」の立場から。 娘の時は簡単。「**さん(夫)が何々を食べたいと言っている」で、おわり。 息子の場合は、「う~んどうしょうか。??でいいんじゃない、**(妻)も好きだから」で決定。 ただ、貴女の場合は「貴女の携帯に聞いてくる」というのがちょっと気がかりですが、「○○が食べたいと言っています」で、さらりと流すわけには行かないですか。もちろん○○は、貴女の好物でもあります。 たしかに「ひいき」というより(時代劇で、殿に直接言葉を掛けずに、目付けを通して進言するあれ)に似ていますが、義母さんにいまさら考え方を変えて貰おうとは思わずに、これからの付き合いもあるし、貴女の好物を旦那の好物としてさらりと応えることをお勧めします。

nakkii
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。  確かに、時代劇で、殿に直接言葉を掛けずに、目付けを通して進言するあれ のような感じですねぇ。なんというか私の携帯に電話してきては、「○○くんは最近どう?」とか聞くこともあるので苦手ですね。でも直接夫に電話してこそこそ夫と仲良く電話しています~というよりはマシかなと。これからはなるべく流すようにします。どこのお母様も自分の子供が大好きで一番可愛いのは当然ですから。

回答No.4

すごくいいご主人ですね。やさしくて思いやりがあって、ちゃんと自分と奥さんが平等に扱われるように、見ててくれる。とってもうらやましいです。 私も同じような経験があります。夫は刺身やうなぎが大好物。私と子供は魚類は苦手。それを知っているのに、帰省すると夫の好物の魚しか用意していなくて食べられるものが何もない食事というのがよくありました。好き嫌いがあるほうが悪いのだから、何も言わずご飯だけ食べてじっと我慢していました。何が食べたいとか聞かれたこともないし「どうせ食べられんけね」と目の前で言われたので、わかってやっていたようです。好き嫌いするほうが悪いとわかっていても、気分のいいものではありませんでした。私が「食べられるもの自分で作っていい?」と聞くまで、夫もそういう私たちの状況に気がつかないんですね。自分の好物がずらっと並んでいるんですから当然かもしれませんが、、、。 そのほかのことでも、夫は言いなりで、どんなにひどいことを私がされても言われても、何もしてくれないのも不満でしたね。 その点、とてもうらやましいです。強い見方ですね。これからもご夫婦でいろいろ乗り越えていけると思います。 義母さんとの関係は、今はどうですか?今まですでにいろいろあったのでしょうか?もしそうだとしたら、ご主人からガツンと言ってもらってかまわないと思います。 夫の母も何か気に入らないと「嫁が言わしてる」って確かに思い込んでいましたね。でもどのみち義母さんとはもともと他人ですから、言わないとわかってもらえないことのほうが多いはず。私はがつんと言ってもらってかまわないと思いますよ。それで義母さんが機嫌を損ねるなら、もってこい、これを機に疎遠にしてしまってもいいと思います。それでも義母は息子はかわいいものなので、うちの場合は何事もなかったかのように電話をかけてきたりします。 嫁姑関係は今のところうまく行っていて、ただご主人が気を使う人で「嫁と実子を、他人と実の子という風に分けて扱うのが気に入らない」ということなのでしたら、もう少しやわらかく言ってもらったほうがいいかもしれません。 「自分の好物を用意してくれるのはうれしいけど、結婚したのだからnakkiiも同じように扱ってほしい。たまにはnakkiiに何食べたいか聞いてくれると、自分たちはうれしい。小さいことだけど、そういう風にしてくれると、お互いうまく行くんじゃないか。」見たいな感じで話をしてもらったほうがいいかもしれませんね。 いいご主人みたいだから、これからもきっと大丈夫ですよ! ご主人を信頼してる、そういう態度はすごくありがたいって言うように、ご主人に感謝を示すのも忘れずに。

nakkii
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。  私たち夫婦も結婚当初は、夫は完全に姑の味方でした。姑のことをグチるといつも怒られて、怒鳴られていました。離婚の話も出ました。  ところが時が経つにつれ、だんだん私の味方をしてくれるようになりました。私たち夫婦の喧嘩が原因がいつも姑のことだったので、姑さえ余計なことを言わなければ仲良くできるのになぁ、と思い出して、矛先が姑に行きだしたみたいです。  嫁姑関係は、今のところ微妙です。私があまり姑を好きになれません。人柄が苦手です。でもきっと義母は悪気無く「私にとって嫌なこと」を口にするタイプなので、本人意地悪ではないと信じて、このたび意見を言って面倒なことになるよりだったら、言わない方向で行こうかと思います。 夫に感謝をしているということを示して行きます。きっと喜んでくれると思います。 回答者さまも頑張ってください。実体験を教えてくださりありがとうございました。義母との付き合いは大変ですよね。  

  • thinkers
  • ベストアンサー率41% (59/141)
回答No.3

推測になりますが、普段特にそれ以外に問題が出ているのがあるのかどうか? ここが重要な感じに思えます。 帰省する子供夫婦がいる場合に、 「自分の子供になにが食べたいのかを訊く」そんなタイプもあれば、 「奥さんがなにを食べたいのかを訊く」そんなタイプもいるわけで、 どっちも同じ意味ではないかなあ~と思います。 自分の子供の奥さんに気を使って奥さんにするか?子供のほうがしやすいか の問題というか、お母さんの性格や習慣に思えます。 >夫は義母にガツンとわからせると お母さんって気づいていない可能性もあると思えますが、わざわざ指摘 して誰が言わせたかとなるとnakkiiさまが1番リスクあるように感じます 仮にお母さんがひいきのつもりでやっていたと仮定した場合に、書かれて ある(nakkii(私)が色々と嫁として我慢してくれている)という部分が ほかにあった場合などは言ったほうが良いかもしれませんが。

nakkii
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。  はい、義母は気づいていない気がします。意地悪で言っているのでは無いと信じたいです。  ただ、うちの夫婦の雰囲気が、奥さんより夫がしっかりしている感じなので、主導権が夫だと思っているのかもしれません(汗)  そうなんです。結婚して3年、色々嫁姑ありました。最初は夫も姑の味方をしていたのですが、時が経つにつれ、「母の言っていることはおかしい」とか、「何でそんなことせっかく結婚した相手に言うんだ?」とか言い出しました。私も良く悩んだので、だんだん理解をしてくれたんだと思います。  というより、私たち夫婦が喧嘩をすることって、姑のこと意外の理由が無いので私たち夫婦の喧嘩の理由である姑に矛先がいったのだと思います。  なのでこれ以上喧嘩をしたくないので姑を改めさせたい、と思って、このたび「言う」と言い出したのだと思います。  でも言うのは止めてもらう方向で行こうかと思い出しました。  矛先が来るの嫌ですし・・・。  姑はやきもち焼きなので、息子に嫁をかばわれたら私に嫉妬が来そうなのでそれも嫌です。

回答No.2

逆恨みされる可能性はおおいにあるでしょうね~。 男性はそういうとこ気がきかないですね。 でもとっても優しい旦那様で良かったですね。 「その気持ちだけありがたくもらっておく。でも親ってそういうものでしょ?悪気はなくて、気づいてないだけだと思うの。わたしは逆にあなたが好きなものを食べて喜ぶ姿が見たいし、あなたの好物の作り方をお義母さんに教えてもらえるいいチャンスにもなるかもしれないと思うの。あなたの言うことならお義母さんはそりゃ聞くでしょう。でもかわいそうじゃない?」と言ってみてはどうでしょう? ご主人、なんだかんだ言ってお母さんに甘えてるのかもしれないですね。 「おふくろはオレの言うことなら昔から何でも聞くんだ。」みたいな感情が垣間見えた気がします。

nakkii
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。  そうです。今まで義母は息子(夫)をとても可愛がるあまり、夫に頭が上がらないというか、言いなりのような感じはあります。だから「母は俺の言うことは聞くんだ」という気持ちだと思います。  そして、義母も悪気は無いと思います。息子に気が行くのは母親の性だと思うし、多分全く何も悪意は無く言っているのだと思います。  ただ今まで色々なことがあり、その積み重ねでムカっときていたみたいです。  夫は基本的には母親好きだと思います。大きな喧嘩もせず今まで来たみたいですし。  ただ嫁姑が難しいと嫁いだ私に嫌な思いをさせるということを気にしていたみたいです。  

  • kura8
  • ベストアンサー率34% (85/249)
回答No.1

とっても優しいご主人ですね。 完全に「お嫁さん」であるあなたのことを一番に考えてくれているわけですから。 ただ、どうせお姑さんに意見をしてくれるなら、 けんか腰じゃなくて、やんわりと 「俺の希望より、いつも俺のためによくしてくれる嫁さんの希望を聞いてあげてくれないか。そのほうが俺も嬉しいんだけど」みたいないい方のほうがいいかなと、思います。 それでなくても、直接ご主人に電話をしないで あなたに聞くのが、親御さんが息子さんになんらかの遠慮を感じているように見受けられます。 (直接電話したら、「うるさいなあ、そんなことで電話するなよ」とか 無愛想になるとかないですか?)

nakkii
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。  言い方ひとつで、同じ内容でも随分伝え方は違ってくるんですね。回答者さまの言い方は相手に嫌な感じを与えない柔らかい感じですね。回答者さまの器の大きなお人柄が伝わってきました。  いつも私に電話をしてくるのは、お姑さんとして私に「息子ばかりに接する義親」にならないように気を使ってくれているのかもしれないな、と解釈していました。確かに夫は両親に無愛想というか、結婚前も実家で親と必要以上なことを話さない無口な青年だったらしいです。友達や私の前ではとても面白く喋るのですが。  息子に遠慮があるのかもしれませんね。

関連するQ&A