- 締切済み
姑の発言
結婚三年目小無しの嫁です。他県に住む姑(専業主婦・71才・ひとり暮らし)のことで相談させてください。 姑は老いて体が弱いと口癖(ちょっと痛い所あると病気と言います。次の日には治ってますが・・・)のように言って、でも酒は別で酔っぱらうまで飲んで毎回困ってます。自分がどんなに苦労してるかとか愚痴が始まり、思ったことをすぐ口にしてしまう人で、常に悲劇のヒロインです。傍から見てると年の割にはいたって元気で、精神的にもタフで自分でも言ってますがゴマするのがうまいです(八方美人です)。姑の発言には常日頃からいやな思いをさせられており未だに「あなたはお客様」です。姑は舅を10年くらい前に亡くしていて、何かと長男である旦那に甘えてきます。舅は亭主関白だったようでやや酒乱だったようです。姑は子離れが出来てないようで、三人で出かけても無視まではいきませんが私は他人って扱いをされます。旦那は、ややマザコン気味で母親をひとりにしておくので不憫に思っているような感じです。次男がいますが、実家から舅が乗ってた車を貰ったり、マンションの頭金を出してもらってたりするのにあんまり実家のことはやってくれず、姑もうちらには何もしてあげられないと言うくせに面倒はうちらに頼んでくるので、なんとも理不尽な思いがしてしまいます。 本題なのですが、先日旦那のいとこ(姑からみたら姪)の結婚式があり姑と三人で行きました。そこで、始まる前から飲みすぎないように言ってたのに、ガンガン飲んでビール瓶を下げてもどこからか持ってきて手酌で飲んで挙句の果てに、千鳥足になり旦那のスーツにビールをひっかけてそのまま人の余興に乱入して最後の退場まで飲み続けてました。出口では初めて会った新郎に腕をからませ写真を撮り、帰りはひとりで歩けず、旦那がひっぱって帰り車の中ではシートベルトをはずしちゃって気持ち悪いと休憩しながら帰らされてあの吐く酸っぱいにおいを充満させながら家まで送ってきました。その退場の際に、姑が新婦と新郎の前で「姪はとてもいい子で、親戚じゃなかったら家に嫁に来てほしかった」と感極まった感じで私の目の前で言われました。酔っぱらってたせいもあるのでしょうが、いくらなんでも私がいる前で言われて私も泣きたくなるくらいショックで帰り道いろんな思いに駆られとっても良い式だったのに複雑な気持ちになりました。 今までどんな理不尽なことを言われたりされたりしても、我慢して文句も言わずに我慢していましたがさすがにこの一言で怒りがこみ上げてきて、当分会いたくないと思ってしまいました。ゆくゆくは、同居したり姑も介護が必要になった時、私は長男の嫁ですがやれる自信もないしやりたくないという思いが強くなってしまいました。同居したら、地獄にしか思えないのです。 私の理不尽や怒りの気持ちはおかしいのでしょうか?気にしすぎなんでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- morinosa11
- ベストアンサー率15% (199/1253)
私もNo.3さんと同じで、貴女のご主人が長男で、姑が頼ってきてるのなら、その長男の責任として、老人ホームとかを探してあげるのが、長男の責任だと思います。 老人ホームに入ったからといって、ほったらかしにするわけではありませんから、それこそ「長男の責任」として、月に数回は尋ねてあげるとかしなければいけないでしょう。 別に、「同居」することが、長男の責任ではありません。 ホームを探してあげるとか、年金の手続きとか、家の処分とか、他人では出来ないことをいしてあげるのが、長男の責任だと思います。 万が一、ご主人が「同居することが責任」などという間違った考えを持っておられるようでしたら、今から、正しておいった方がいいでしょう。 ご主人が母親の事を心配するのは、当然のことです。 だからこそ、貴女達の家の近くの老人ホームとかを探してあげてあげれば ご主人も、安心されると思うのです。 自宅で、息子夫婦が同居することが、親孝行とは違うと思います。 特に、貴女の姑みたいに「癖」のある人は、同居すると、貴女が病人になってしまいます。 もし、ご主人が、どうしても同居を強行されるのであれば、 母親の世話は、息子であるご主人が、メインでなさればいいのです。 貴女は妻なんですから、あくまで夫のサポートというポジションで。 もし、夫が介護疲れしてきて、貴女に文句を言ってきたら、 「こうなることは解ってたこと。だからあれほどホームにしようと言ったじゃないの!!」 と言うべきです。 別にホームは「親捨て」の場では、ありません。 冷暖房完備、食事も至れり尽くせり、プロの介護士さんもいますし。 「息子夫婦の家に居たい」という、我が儘は拒否すべきですよ。 別に拒否したからといって、「親不幸」というわけではないのだし。 近場のホームに入ってもらって、時々、顔を出す、、、でいいのではないでしょうか? 親を甘やかすのも、親の為にならないと思いますよ。 私の86歳の実家の母は、弟夫婦と同居し、一階(10畳、8畳、6畳、6畳 8畳のダイニングキッチン)を母が使っていて、弟夫婦は二階に住んでいます。 内階段もありますが、弟達は、外階段で二階に出入りしてるようです。 同じ家に住んでるのに、嫁さんの顔を二ヶ月も見ない、、ということもザラのようです。 母が使ってる部屋が広いので、母一人での掃除も大変なようです。 たまに遠距離電話で「何もしてくれない」と愚痴をいいますが、 私は、母に「お母さん、自分で出来ることは、極力 自分の手でやりなさい。人を頼るようになると、寝たきり一直線になってしまうわよ」と 話をしています。 あの世の迎えがくるまで、「自分のことは自分でやる」という、 人間としての矜持を持たせることも大事なことです。
- maria18
- ベストアンサー率7% (93/1259)
質問者様はまともです。おかしいのは姑です!完璧に無視してかまいません。不思議なのは「長男の嫁=同居・介護」と悲壮的な覚悟をされていることです。私も長男の嫁ですが同居・介護とは無縁です。(新婚当時同居していましたが姑の性格が悪いせいで破綻しました)旦那には姉もいますが姑は老人施設に入っています。今のうちに格安の老人ホームに入れるよう姑が住む地域の行政の情報集めや必要なら順番待ちに登録しておいても良いのではないでしょうか。質問者様が思われるとおり同居は地獄で生活するのと同じです。今のうちにご主人を再教育して同居しない方向へ舵を取られたほうが良いと思います。質問者様の姑は失礼ながら「嫁は召使」扱いしそうなので・・同居しなくて良いよう頑張って下さい!
お礼
回答ありがとうございます。 旦那は長男である自分が実家に戻り同居するのが当たり前と育てこまれたようです。(旦那の職場には電車通勤になり2時間半はかかる場所で通勤費は軽く超えます。)わたしも自分の親は心配ですし、気持ちは分かりますが夫婦関係が一番ですからそちらがうまくできないと親の面倒まで見る余裕がないです。再教育は難しいですね。何度となく話をしているのですが、なかなか嫁の立場を分かってもらえずいつもそのせいで喧嘩をしている感じで、疲れました。何のために夫婦になり何のために一緒に生活しているのかわからなくなりそうです。
- qualheart
- ベストアンサー率41% (1451/3486)
おかしいとは思いません。 お怒りになるのも致し方ないかなと思いますよ。でも、気にしすぎであることは確かでしょうね。 お姑さんが長男であるご主人に甘えてくるのは致し方ないことだと思いますよ。他に頼れる人もいないでしょうし・・・ 「姑もうちらには何もしてあげられないと言うくせに面倒はうちらに頼んでくる」のも致し方ないでしょう。 親が子供を育てる義務があるように、子供にだって育ててもらった親の面倒を見る義務があるんですから。 親離れ子離れという問題じゃなく、これは道徳的な話だと思います。 ですので、ご主人が71歳で一人暮らししている母親を不憫だと思うのは普通だと思いますし、何も思わない方がむしろおかしいです。マザコンとか以前に人としてそう思うのは当然では?と思います。 ご質問者様にとってはまったく恩も何もない人間かも知れませんが、ご主人にとっては多くの恩がある親です。 これらの点については、ご質問者様が自虐的に捉えすぎているように思います。 ご質問者様が理不尽に思ったり怒りを覚えるのは十分理解できるのですが、だからって他の誰かが悪いわけではないと思います。 まあ話を聞く限りは、ご質問者様のお姑さんは可愛い方かなと思います。もっと酷い人がたくさんいますからね・・・ だからって人を傷つけるような発言が許されるわけではないですが・・・ 一番良いのは、「年をとって愚痴っぽくなってるだけだから気にしないでおこう」という気持ちで気にしすぎないことです。 あとは、ご主人にちゃんと注意してもらうことでしょうね。それもご質問者様が傷つくからという視点ではなく、その発言は人として間違ってるだろ、という具合に注意してもらえるように。 また、お姑さんにとって同居することがベストだとしても、やはりご質問者様の気持ちも蔑ろにして良いという訳ではないですから、来るべき時期が来たらご主人とよく話し合ってどうするかを決めれば良いと思います。 絶対に同居すべき、とご質問者様自身が考える必要はないと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 姑は自分が不憫だというのを周りに訴えて、姑の姉の旦那にテレビを買わせたりおこずかいを貰ったりしています。 親の面倒を見る義務は分かります。うちも親は心配ですし、まだ元気ですがね。ただ、私も人間なんで姑の言動には悲しい思いをしてまして、そんな思いをもってしまったので介護の事を考えるとこんな人の面倒をみたくないと思ってしまいます。 八つ当たりになるのかもしれませんが、次男夫婦は姑に散々世話になってる人たちなのに、何もしないのも腹がたって。面倒なことは知らん顔なんで。旦那は大学に行きたかったけど、次男は行かせてもらえて今も待遇は長男並です。なんで、面倒はうちらばかりにされるのが納得いかないんです。次男にお金使うんだったら介護の為のお金に回してほしいと。 私の実家でも祖母と祖父の介護をしたのでどんだけ大変なのかを身にしみています。二人とも大好きでしたがそれだけじゃ乗り越えられない辛さが多くてそれだけにいろいろ考えすぎてしまってるのかもしれません。
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
まず旦那さんが悪いね。 あなたと姑さんの間に入って、きちんと話をしてもらうべき。 あなたと姑さんは直接口を利かない、 どんなことでも旦那さんを通して言ってもらう それぐらいやってもらわないと 身一つで嫁に来たあなたへの責任を果たしているとはいえません。 >「姪はとてもいい子で、親戚じゃなかったら家に嫁に来てほしかった」 >と感極まった感じで私の目の前で言われました。 いろいろ積もり積もったものはあるでしょうが、 これはあなたへのあてつけと捉えるのは、考えすぎだと思いますよ。 幼い頃から見てきている姪っ子さんが、単純に可愛くて 嫁に行くのが寂しかったのだと思います。 人間50歳を過ぎたら子供返りをしていくもののような気がします。 まともに取り合うのは損ですよ。聞き流していいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに気にしすぎなのかもしれません。 今まで言われてきたことを根に持ってるとかと思います。 旦那は結婚当初よりは変わってきたのですが、母親には甘くて。 独身の時は忙しくても毎週帰っていたようです。 私の両親は健在なんで分かってあげられないのかもしれませんがちょっとやりすぎなんじゃと思う部分があります。 >まともに取り合うのは損ですよ。聞き流していいと思います。 私は聞き流したいのですが旦那が聞き流せず、姑も旦那の性格をわかってるからうまく利用してきます。私が知らん顔すると旦那はほっとけないから結局姑の思うつぼになっているような気がします。 愚痴ばかりになっていまい、すいませんでした。
お礼
回答ありがとうございます。 旦那はまさに「同居することが責任」と考えているようで、残業も多く片道2時間半以上かけてでも通勤するつもりのようです。私からしたら旦那も30代半ばだしそんな無理なことしてたら身体が心配です。 私の実家でも祖母・祖父の自宅で介護をしてきたのでもどれほど大変か、家族とはいえきれい事だけではすまないし限界がある事を身にしみています。。それを踏まえ、私もプロに任せた方が本人にも家族にとっても幸せだと思います。旦那の実家は舅の親戚は付き合いがなく姑も親を早くに亡くしているので、介護など全く知らず理想ばかりで正直困ってます。 姑は自分は常識があり人に迷惑かけるのは嫌いだと言っているのですが、実際の行動は逆ばかりで・・・。 旦那が味方になってくれればいいのですが、こればかりは育った環境が違いすぎるようで、理解するのが難しいように思えます。 夫婦になるってとっても難しいしお互い思いやれるのってホント難しいですね。私の考えがあまいだけかもしれませんが。