• 締切済み

義父と小姑との付き合い方

結婚して5年がたちます。27歳です。夫の実家の隣に家に夫と子供2人(2歳と4歳)で住んでいます。昨年義母が亡くなり、晩御飯を家族みんなで食べるようになりました。義父というのがまた難しい人で・・・子供のしつけにうるさく、いつも怒っています。つまり短気(特に長男)次男と遊んでいて次男が泣き出すと怒ります。次男が長男のおもちゃを取ったのにもかかわらず、そんなこともあって長男からは嫌われています。また私が、何を言っても返事が返ってこず、しまいには、こっちの予定も聞かず勝手に決めて私にあたってきます。そして、ここぞとばかりに小姑が登場します。(未婚、普段彼氏と同棲中)そして義父の味方をしてきます。義父も小姑と彼氏には甘く何もいいません、夫は義父には何もいえません、金銭面で面倒を見て貰っている為、と子供の頃から仲が悪く距離を置いていてどちらかというと亡くなった義母方でした。しかも帰宅はPM10時くらいです。私も、気を使うし長男がいつも怒られているとかわいそうで、小姑が義父が嫌味を言ったりしてストレスで、夫に八つ当たりすると、少しは自分で言え嫁なんだからといわれます。小姑、義父対策のアドバイスください。お願いします。(かなり長文でごめんなさい)

みんなの回答

  • ktmv
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

義父の小言が毎日というのは大変ですね。 子どもさんにもまだまだ手がかかる時期なのに、 義父と晩御飯も一緒と言う事は、気を抜ける間がないと 言っても過言ではないと思います。 それにしても、義父の長男孫に対する扱いは納得いくものでは ありませんが、その義父に道理を言ったところで変わりそうも なさそうですね。 そんな時は、母親であるトピ主さんが長男さんをフォローして あげてくださいね。 しかし何故そこまで義父や小姑に口をだされるか、その要因の 1つに、金銭援助があると思います。 まずは、そこから変えていきませんか。 トピ主さんが働きに行くというのはできないのでしょうか? 子供達は保育所に預けるなり、実家が近ければ看てもらうなり できないのでしょうか。 とにかく何か、行動を起こさないと何も変化は生まれません。 何かを得る為には、何かを失うのが世の常です。 ご主人に今の状態が辛いという事を理解してもらい、 夫婦で話し合いを持つ必要があると思います。 基本は夫婦の関係です。義家族はその後についてくる問題だと 私は思います。 頑張ってください。応援しています。

noname#37906
noname#37906
回答No.2

金銭面で面倒を見てもらっているうちは 文句なんて言える立場ではないのではないでしょうか? 義両親、義きょうだいの間では いろんな意味でストレスがあるのは当然ですが 「わたしは一切悪くない。全部あちらが悪いんだ」 と思える状況なら 金銭面で援助されなくても問題ない生活力をつけて 遠くへ引っ越せばいいだけのことです。 わたしは金銭的な援助を受けているなら多少の我慢は仕方ないと思いますよ。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

我慢している必要はありません。自分の意見は堂々と主張すべきです。はじめのうちは気まずい思いもしますがそのうちに理解してくれます。今のままでは家族ではなく単なる同居人に過ぎません。