- 締切済み
8時間労働で休憩30分
最近ハローワークからの紹介で転職した会社が、求人票と明らかに違う労働時間や休日があきらかになり、辞めようかとかんがえています。 労働時間が8時間あるのに、昼の休憩が30分しかなく日曜も祝日も平気で出勤状態らしいのす。 今日社長に面接での話しと違いますといいにいこうかと思っていますが、どうおもいます?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
働かせる以上、休憩を取らせるのは雇用する側の最低限の義務だと思います。30分では食事もそこそこでとても休んだ気にはなれないでしょう。休日も無い様では、過労死という言葉も浮かんできます。残業代はきちんと出るのでしょうか。 面接の話と違うと話すのは良いですが、とりあえず働きながら職を探し、理由をつけて休暇をとり、面接などに行ってみてはいいのでは。
- mono0413
- ベストアンサー率28% (131/463)
似たような零細企業で働いていて、最終的に社長とやりあって退職した経験があります。(1年で従業員の1/4が辞めました) ポイントとして、労働基準法等の違法の話と就業前の説明との差異(雇用契約)は切り分けて話しましょう。 休憩については、6時間を越えて就業させる場合45分、8時間を越える場合は60分と定めれられています。 10時に15分・昼に30分・15時に15分の休憩があるのなら問題ありませんが、昼の30分以外に休憩時間は与えられないのなら明確な違法行為です。 嫌なら辞めろという次元の話では無いのですから、直ちに改善を要求し、対応次第では労働基準監督所に話を持っていきましょう。 (タイムカードや就業規則等の証拠があれが完璧です) 日曜や祝日も出勤というのは、それに伴う賃金手当てを支払っていれば基本的に違法ではありません。 (あまり多いと時間外労働の話にも絡んできますが) 基本的に個人経営零細企業では「多少の違法もやむを得ない」がまかり通りますし、「俺様が法律だ」「女より男が偉い」「雇ってやっている」等々、時代錯誤というか奇人変人が多いと思います。 確かに起業して事業を継続するのは並大抵のことではないのは分かりますが、最終的にはその経営者に付いていけるか?いけないか?の話になりますので、嫌なら辞めるのが一番近道だと思います。 (もちろん、ハロワや監督所に話をしてお灸を据えてもらって)
補足
こんばんは、昼の休憩以外はありません。ほかの従業員に聞いても、明らかに違法なのに、誰も言わないそうです。ハローワークの求人票には60分の休憩て書かれていました。しかも、16:30に終業時間なのに毎日17:00くらいまで業務しています。しかもその時間外手当はつかないみたいです。 とりあえずは他にいいところみつけて面接行きたいと思います。
それに見合った、お金がもらえるのですか、それも無ければ 悪党ですね、即、職安に言いましょう、参考まで
- aeth358
- ベストアンサー率60% (3/5)
せっかく、この不景気にお仕事が見つかったのに、残念ですね。 ≪休憩時間は8時間「超」の勤務で少なくとも1時間の休憩≫ とハローワークでもらった冊子には書いてありました・・・・・・。だから、あなたの雇用者もそれを参照にしてるのかも? でも、本来の休日にも出勤させるなら、きっと労基法関連のことなんて無視しちゃう雇用者なんですね。あなたの体のことも考えて、私は社長にきちんと聞いてみるべきだと思います。あなたの体が健康であってこそ働けるのですから。 もし辞めることになったら、会社にお灸をすえるために、ハローワークに厳しく訴えるといいかも!???
補足
こんばんは!今日社長と話しし、零細企業だからこんな体制しかできないし辞めるならやめたらいいからと言われました、
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
法律違反です。改善を求めるのは当然です。
補足
こんばんは、残業代はでないそうで、働きながらでもいいのですが、へたに日曜とか祭日も仕事のときもあるみたいで、休日手当てはないので、こまったものです。